鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

猛暑です、

2020-06-15 14:44:34 | 思いつくまま

  

  (2機飛行中でした)

きのうの最高気温は27.4度ですか、午前10時の記録です。その同じの10時の今日の気温は28.6度でした。暑くなるはずだわな。きのうとは違ってその後順調に気温は上がり、とうとう30度を超えました。

 

そうそう朝の見守りの立哨のときも暑かった。ビブスというのですか、いつからベストと言わなくなったのでしょう、夏用のビブスも支給されているのですが、朝だしまだ早いと思って着用しませんでした。

  

    (少しだけ水量が増えました。)

小学校の新一年生たちも徐々に学校に慣れてきているようです。数人に話しかけてみましたが、楽しく登校しているようです。前にも書いていますが、小学校一年生から、中学校3年生まで、また近くに高校もあるので高校生まで約1時間の中で、顔や態度を見ながらあいさつすることになります。

  

年齢では6,7歳から17,8歳くらいですか。たった10年でこんなにも大きく成長するということ、中学3年生と高校生はほとんど変わらない感じもするので、7歳から中学生の12歳か13歳、3年生で15歳となり、6年から9年の間で人間とはこんなにも大きく変わるものだということ、心身ともに成長していくということを目のあたりにするわけです。

  

驚異!と言ってもいいかもしれません。驚異であるとともに歓喜というか素晴らしいことともいえます。であれば、なんとか子どもたちには無事に大人になってほしいと心からそう思ってしまいます。だって、みんなとっても可愛いのですから。決して命を粗末にすることなく、人生を全うしてくれたらなあと願っています。(なんか自分でもいいことを言っているなあと思うのですが。笑 )

 

真夏日です。猛暑です。いま振り返るとその一番暑い時に、用事で歩いて中学校へ行ったことになります。きのう降った雨の水たまりがある校庭で、2年生くらいかな、体育の授業が始まりまして、何の体育の授業だと思いますか?

  

なるほどなあ、今の世のなかはそういうこともできるのか、と勝手に感心しながらちょっと見ていたのですが、体育の種目は男女混合でのフロ(レ?)スビーでした。なるほど、これなら男女一緒に楽しく動けるなと思いました。小学校ならドッチボールでしょうか。

  

私の中学校時代は、白いトレーニングパンツ、白いズボンでしたね。いまみたいな短パンとかスパッツなんてなかったですから、パンツ姿はそのままいつものパンツ姿でした。よくやったものです。いまなら恥ずかしくて・・・・。

  

まあそれはいいとして、昔々は国道48号線を使って校内マラソン大会をやったのです。いまと車の数が圧倒的に少なかったからできたのでしょうが、男は往復10キロでしたか、中学校から昔の西花苑まで走り、そこで折り返し、大崎八幡神社(当時は神社。今は神宮)ゴールでした。途中にまだトンネルがあった時代です。

  

そもそも男女で一緒に体育をやったかなあ~。はっきりしません。やったという記憶は少ない、薄いです。少なくとも楽しい体育の思いではなかったです。もしかして想像すればそうだろうと分かりますか?

 

きょう6月15日は、60年前の1960年安保闘争で東大生の樺美智子さんが警察権力に圧殺された日でした。msnニュースのなかに彼女が作った詩が載っていましたので、引用させていただきます。友人に託した詩だそうです。

「最後に」(樺美智子)

 

誰かが私を笑っている

こっちでも向(むこ)うでも

私をあざ笑っている

でもかまわないさ

私は自分の道を行く

笑っている連中もやはり

各々(おのおの)の道を行くだろう

よく云(い)うじゃないか

「最後に笑うものが

最もよく笑うものだ」と

でも私は

いつまでも笑わないだろう

いつまでも笑えないだろう

それでいいのだ

ただ許されるものなら

最後に

人知れず ほほえみたいものだ

 

※「人しれず微笑(ほほえ)まん」(三一新書)より

 

    

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届きました。

2020-06-14 14:18:56 | 思いつくまま

  

 

 

 (本流右岸にいました。カモが3羽にセキレイですか。カモの親子はどこにいったのでしょうか?)

きょうの天気は変な天気(「変な」というと、「変なおじさん」をイメージし、そうなると先にコロナで亡くなった志村けん、いろいろ読んでいくと本当にすごい人だったのですね。笑いに対する打ち込みようは尋常ではなかった。ここまでそこまで徹するか!と)でした。

 

いま午後2時20分過ぎです。今までの気温を毎正時ごとに見ていくと、一番高かったのは午前10時の27.4度でした。午後2時は23.0度となっています。9日もそういう気温の流れでした。天気予報では27度と言っていたから当たり!です。

 

 

いやあ改めて外を見ると曇りも曇り、今すぐにでも一雨来そうな状態です。雨が降る降るといってもさっぱり降っていないのが現状です。もう広瀬川は見るも無残な渇水状態です。放流されたアユはどこにいることやら。深いところでじっとしているのか。陸から見た限りでは食み跡はないようです。見えません。

 

そうそうきのうの夕方の河原の散歩のとき、いつもの分流で釣り人を見かけました。親子での釣りではなく、上から見ていると竿も短いけれどとっても細くて、よくしなり、使いかってがいいような竿でした。

 

 (このブロックの下からの釣りでした。)

ウキ下を見ても小さいウキがいっぱいついているようで、この様子を見ていて、もしかしてこの土はタナゴ用の釣りではないか?と思ったのですが。  それで、降りて行って後ろから「こんにちわ」とあいさつしたのですが、無反応です。熱中しているのか、無視しているのか。

 

 (狙いは写真中央の砂地のところです。いつもここに魚は集まってきます。)

背中からの判断ですが、なんかちょっと偏屈そうな感じを受けました(すみません)ので、立ち話や見学をあきらめ早々にそこを立ち去りました。

 

 また同じくきのうの夜のことですが、みなさん、ご覧になりましたか?お聴きになりましたか?ザ・ピーナッツの素晴らしいㇵーモニーを。BS-TBSで夜7時から9時までの放送でした。じつはこの放送は前にも見ています。やはり同じでした。でもよかったです。

    「今甦るザ・ピーナッツ伝説~愛と絆が生んだ永遠のハーモニー~」

何といっても歌が上手なのですから。いくら双子とはいっても、ここまできれいにㇵモレルのかとほとほと?感心しながら聴いていました。いろんな人のインタビューもありましたが、『(今でいえば)神デュエット』『完成品』とまで言っていました。

最後の歌「ウナセラディ東京」最高ですね。16年間の歌手生活でした。正直もったいないなと思いましたが、姉の結婚を機に引退ということは、とっても潔く、その後の山口百恵の引退を思わせます。

その前の曲、お別れと感謝の曲と思いますが、お互いに向き合って「ありがとう お姉さん」 「ありがとう 妹」と言い合い(歌いあい)ます。最高です。姉の方は声がつまってしまいました。 何回見ても(聴いても)いいものはいいです。

 

きのうこのブログを書いている時点ではまだ届いてはいませんでした。原稿を書き終えて投稿してから届きました。ようやく我が家にもありがたいマスクなるものがやってきました。分厚くて、ちいさい子ども用のマスクです。

  

さっそく仏壇にお供えしました。第2波、第3波用にとっておきましょう。今は我が家でもマスクはあまっていますから。ありがたい御利益のあるマスクでしょうから、必ずや第2波、第3波の感染襲来から守ってくれることでしょう。

          

おまじない、おみくじ、お守り、護身用としての価値はますます高まってくるのではないでしょうか。

  

           

どうでもいいことですが、こういう使い方をされると自分的には訂正したくなります。この中のいろんなお知らせの中では「ください」で統一しているのに、最後にきて「HPをご覧下さい」と来られると、なんじゃこれは!?となります。

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ来ません!

2020-06-13 14:16:01 | 思いつくまま

まあ、きのう早く寝たせいもあるのですが、夜中に2回もトイレにおきて、早朝ラジオを聞いたりして、4時20分頃の起床となりました。このところは朝の新聞配達も5時過ぎ頃には配達してくれるので、感謝しながら読んでいます。

 

朝の5時からはBSプレミアムの番組「クラシック倶楽部」を見るよりは聴いています(きのうは久しぶりですか、ギター、クラシックギターの演奏で、しかも4人の合奏でした。真夜中のギターではなく、早朝のギターもいいものですね。)が、5時前は外国のロック音楽を流しています。

 

エレキギターやキーボード、ドラムスの後はクラシック音楽という流れは面白いです。そのうちピンクフロイドを特集して、放送でもしてくれたら、その分受信料を倍にして支払ってもいいですね、なんちゃったりして。

 

今午後2時20分過ぎです。目下の最高気温は23.6度です。きのうは32度でしたので、8.4度も低くなっています。朝から吹いてくる風は涼しいです。朝5時で21.7度、7時で22.4度です。午後2時が23.0度ですので、一日中ほど同じような気温となっています。今こうしてブログを書いているのですが、入ってくる風は本当に涼しいですよ。

 

あと1週間でプロ野球も開幕ですか。我らが東北楽天ゴールデンイーグルスは、練習試合の結果はほぼ満足できるものですので、本番が楽しみです。今ラジオでは東北楽天のことを流しています。ピッチャー陣からいまは野手陣について喋っています。

 

今年の先発投手は例年になく豊富です。これがうまく回ってくれたらもう最高でしょうね。松井が先発に回りましたし、涌井も活躍が期待されます。プロ野球が開幕するのは嬉しいのですが、そうなると問題は野球放送です。

 

パリーグの放送はCS放送でほとんど取り上げてくれますので一杯見られます。でもそうなると他のテレビを見られないとかになってきます。去年の今頃は東北楽天の試合があると、我が家では必ず見ていますので、試合が終わるまでは他の番組に手を出せません。まあ、かといって何が何でも見たい番組があるとは限らないのですが。

 

 (この水量の無い、貧相な広瀬川に お恵みを!)

来週からプロ野球が開幕するというのに、我が家にはまだ例のものが届きません。一体どうなっているのでしょう。世間ではアベノマスクと言われている、私はアホノマスクといっている、まさに間の抜けたマスクです。

 

毎日新聞によると、もう96%が配布されているとか。残りは15日までには配達される見通しだとか。(msnニュース)96%といえば、ほぼ100%といってもいいくらいですよね。それでもまだ送られて来ない。ここまで配達されないと、政権批判をする世帯にはやらない!ということかなと勘繰ってしまいます(笑)。

 

まあ、安倍独裁政権はまさに裸の王様で、取り巻きの政治家や官僚が忖度しまくり、うまい汁を吸い、そして持てはやしているから、またそれをマスコミや電通等も利益のためならとくっついているからでしょうが、それでも他に変われる政治家がいないからと不本意ながら?支持しているみなさんは是非ともこの週刊誌を読んでみてください。週刊ポスト です。久し振りの購入です。

      「

””「嘘つき総理」と「泥棒政権」を撃つ”” として ””安倍が吐いたコロナ会見を総検証する 460分の全発言 「虚言」「詭弁」「責任逃れ」”” という記事です。うまくまとまっています。2月下旬や3月にどういうことを言っていたか、もう忘れていますからね。税込470円

いまあらためてかなり前からファンとなっている天童荒太の本を読んでいます。彼の最新刊はこういう本です。 

短編というか中編が2作収められています。でももう理解ができなくなっているのか、何かとっつきにくい内容の本と感じてしまいました。いまいち理解できず、消化不良でした。言い訳としては、彼の本は長編にこそ魅力があるということかな。

ということで、買ったままになっていたこの本を改めて読んでみたところ、うんそうだ、これが、これこそが天童荒太の本だと実感した次第です。

                    

 そして今はこの本を読んでいます。これは上下2巻本です。かなり医学も勉強して執筆にとりかかったようです。主人公の麻酔科専門の女性医師が魅力的です。

  (最新刊ではないです。)

  (以下の6枚の写真は、7日の閖上の名取川の様子です。といってもすぐ太平洋ですが)

 本といえば今アメリカでは人種差別反対運動が盛り上がっています。それと同時に南北戦争を指揮した南軍の将軍にまで塁が及んでいますね。そうそうイギリスでも面白い動きが起きています。奴隷商人の銅像が引き倒されたとか。

 

きのうの天声人語でも「「風と共に去りぬ」のことを書いていました。私がこの小説を読んだのは大学浪人中だったかな。南北戦争を南部の視点で描いた長編小説ですが、なんといってもスカーレット・オハラが魅力的に描かれていました。レッドバトラーもとっても粋な人物として描かれています。アシュレは見た目だけの青年だったけ。

 

なぜこの小説を読んだか?予備校の時の英語の先生の発言がそうさせました。「風と共に去りぬ」の和訳はずいぶんと間違いがあると言っていたのです。 Gone with The Wind  具体的にどことどこがどうのこうのとは言っていなかったかな。

 

でも読んでみたらとっても面白かった、夢中になってしまいましたね。この本は南部を舞台にした小説であることは知っていました。また、南北戦争は奴隷の解放のためとか言われていて、そのつもりで読んでいったのですが、圧倒的な感動に襲われた読後には、どう思ったと思いますか?

 

ナントなんと何と、奴隷制度は歴史で習ったような悪いことばかりではなかった、いいところが一杯あったのではないかと思うようになったのです。作者の制作意図がどこにあったのかは分かりませんが、読了することによって、それまでの考え方が一変してしまいました。

  

感受性が強かったからか、なんでも純粋に受け入れてしまったからか、それは分かりませんが、こういうこともあるわけです。その後大学に入ってから学んだことは、学問思想の世界に「絶対」はないということ、あらゆることを「疑え」、ということでした。

そして、当時の風潮のせいかどうか、学生の間で言われていたこと、アメリカ帝国主義打倒!自民党政府打倒!という学生運動(をしていたわけではなく、卑怯なことに”シンパ”のままでした)のスローガンにそれなりに納得して学生時代を過ごしました。権威には盲従するなということ。

思想的には急進的であれ!生活していく上で、否応なく人間は保守的であるから、それで均衡が保てる、と自分なりに思うようになり現在に至っています。   何でこんな展開になってしまったのか?

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日連続真夏日、  閖上その2

2020-06-12 14:06:04 | 思いつくまま

  

きのうのことから。

去る5月26日に特別定額給付金申請書が送ってこられ、即3人分世帯主である私が記入して投函しました。個人に支給するというのに、支給先は「世帯主である」ということが今の日本の状況、行き詰まりの状況を表しているように感じます。(世帯主・家長制度・大家族制とかをいまだに唱えているに自民党政権が続く限り限り、日本の少子化は絶対によくなりません。子どもの数は増えません。)

  

そしたら、きのうの午前お昼前のことです。奥様が銀行の封筒を渡すのです。えっ今月は小遣いが早いのか!?と思ったのですが、早すぎます。ちなみに小遣いはいつも月末ぎりぎりに支給されます。

  

そしたら給付金というではないですか!?給付金、そうです、特別定額給付金の10万円が入っている封筒です。きょう(11日)支給日だからとのこと。こっちはまさかこんなに早く支給されるなんて考えてもいませんでした。

  

10万円です。夏の前の100万円ではなく10万円、これは使い勝手がありますね。さっそく仏壇に供えました。我が家では昔昔から何かもらったりすると、まず最初にご先祖様に報告する習わしなのです。小学校のときは通信簿もそうでしたね。

 

就職してからは給料袋もそうしていました。もちろん頂き物も最初は仏壇です。和菓子なんか買ってきても、まずは甘いものが好きだった両親に、仏壇にお供えします。何もない時は、お茶と水とごはんの三点セットです。

 

きょうは6月12日。1978年の今日夕方宮城県沖地震が発生しました。ブロック塀の下敷きになって多くの方が亡くなりました。私にとっては、何といっても忘れられないのは、その日の日中に初産で出産が遅れていた奥様が入院した日なのです。

 

仕事もそこそこに病院に向かい、病院の玄関前に来た時に急にぐらっと来たわけです。いやあびっくりです。立っていられませんでした。電柱か何かにつかまって転ぶを避けました。いったい何が起きたんだと!頭はくらくらでした。

 

そうししているうちに、病院の玄関から妊婦さん達が多数出てくるではないですか。慌てて我が奥様を探しました。記憶はいい加減ですね。風化します。はっきりと見つけられたといっていいのかはっきりしません。

  

でもたぶん見つけられて、しばらくしてから病院のベットに戻ったように思うのですが・・・・。そして悪戦苦闘すること数十時間(我妻がです)、翌日13日になってようやく初めての子が生まれてきてくれました。

  

ガスも止まったままだったので、お湯の産湯は使えなかったそうです。忘れようとしても忘れられません。

 

いままでも何回も閖上(ゆりあげ)という文字を書いてきました。でも改めて考えてみると珍しい字ですよね、閖(ゆり)という文字は。由来は下記のとおりです。

 

 名取市震災復興伝承館の続きです。「閖」の字の由来も伝承館にあったものです。私は挑戦しなかったのですが、下駄のほかにこういうユニークなものもありました。

 

 今度行ったらぜひとも挑戦してみようと思います。でも力がないからなあ~。

 

 

 

 

 

 下は閖上中学校です。2時46分で止まった大きな時計が見えます。

 

 

 

 一昨日の夜は夜じゅうずーと21度を下回りませんでしたが、昨夜は22度を超えていました。そして今日の目下のところの最高気温は午後1時49分に記録した32,0度です。きのうより暑いです。時々思い出したようにパラパラと雨は降るのですが、続きません。これで三日連続の真夏日です。

 

 (閖上朝市の場所です。右奥に手前が青果棟、奥が水産棟となっています。)

きのう見た宇都宮市では、大雨による大増水で市内も水びたしでした。たいして違わないのに、この大きな違い。この分では宇都宮市内を流れる鬼怒川は大増水でしょうか。宇都宮市内を流れる鬼怒川には、忘れたくても悔しくて忘れられない記憶があります。

 

 (買った食材で、バーベキューが即楽しめます。)

がまかつ主催の東日本ブロック大会に出るために前日宇都宮市へ行きました。翌日好天の中東日本ブロック大会のスタートです。何のグループかはすっかり忘れていますが、鬼怒川の規模の大きさに圧倒され、小砂利の山がいたるところにあり、どこを川が流れているのか分からないくらいでした。

 

  (すぐ奥がヨットハーバーです。)

流れを見つけ(?)、私の好きなやや深めのゆったりとした流れです。ここにいないで、どこにアユがいると思わせるような流れだったのですが、早々に根がかり。外しに行きたくても流れに負けそうであと一歩が踏み出せません。

竿を煽るうちに折れてしまいました。折れたのは2番目かな。この時の竿はがまかつファイン・スペシャル引き抜き早瀬95でした。おとりを失い、竿も折ってしまった。でもこの時は変わりの竿を使うことができたので、係の人に言って、昔々のヴィンテージ引き抜き急瀬90を使うことにしました。

最初のところから下って行きました。先行者はそれなりに掛けていました。よしここで、粘って何とか数を稼ごうと決意し、竿を出します。するとほどなくいい当たりが伝わってきました!!!やったあ~、心で叫んで抜きの態勢に入ります。

しかししかししかし、あろうことか空中を飛んでくることなく、抵抗はなくなり、空中糸がヒラヒラするばかり・・・・。そうなのです、下のつけ糸方のすっぽ抜けでした。これで私のがまかつ東日本大会は終わってしまいました。でもまだ完全にはあきらめずに、最初の折れた際を探し回りました。なんとかおとりアユを確保できれば、再度挑戦ができるわけですから。でも、・・・・・。

そういう苦い思い出のある川なのです。鬼怒川は。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日から9年3か月

2020-06-11 16:06:40 | 思いつくまま

 

いやあ、全く持って本当に暑い日が続いています。きのうきょうと仙台は最高気温が30度を超えまして、真夏日となっています。まだこの時期そこまで上がらなくてもいいのですがね。

 

何しろ真夜中の毎正時の気温は何となんとナント21度を超えていました。道理で寝苦しかったはずです。暑かったからか2回もトイレに起きてしまいました。いままでは何とか1回のトイレ起床でよかったのですが・・・。

  

  

きょうの最高気温は30.5度で、きのうの30.2度よりもほんのちょっと高くなっています。でも大きく異なる点は、きのうの最高気温は午後3時12分の記録なのに対して、きょうの最高気温は午前9時56分の記録でした。昼以降の気温はきのうの方が熱くなっています。

 

それでも、そんななか東北地方南部にも梅雨入り宣言がなされました。福島県・宮城県・山形県が梅雨に入ったということです。それで肝心の雨が降るのかというと、どうなのでしょうか、今までの経験ですと、梅雨入りはしたものの梅雨らしくない、雨が降らない暑い日が続くことが多いような気がします。

 

 

それはそうときょう6月11日で、あの日から9年と3か月が経過しました。先週の日曜日朝市も目的に、閖上に行ってきました。閖上は行くたびに道路があたらしくなったり、変わっていたり、復興に向けて動きが激しい地域です。

つい最近完成した名取市震災復興伝承館に行ってきました。

  

内部はこじんまりとしたものです。内部は大きくコミュニティスペース、展示スペース、シアタールームに分かれます。

この時計、そうです、閖上中学校の被災した時計です。

      

 

 いやあ本当に午後2時46分で止まっています。

コミュニティスペースには、こういうものが展示されていました。ジオラマです。

    

 

 今の閖上の状況からは絶対に想像できないと思います。昔のことを知っていればこそ、ジオラマを眺めて、ああそうだったと納得できます。(ジオラマというと、朝ドラの「あまちゃん」の駅構内のジオラマがどうしても思い出されます。)

今まで見たことのない展示がありました。これはいいなあと思った次第です。珍しい。でもいい視点です。これです。

  

 そうです、下駄です。でもただの下駄ではございません。津波の圧力、抵抗を身をもって知ることができる下駄です。津波が10センチのときと30センチのときを経験できます。 

           

 30センチの下駄の重いこと、重いこと。持ち上がりません。これじゃ私は落伍確実です。10センチでも30センチでも、ここは””つなみてんでんこ””でいかないと巻き添えを食ってしまいますね。 この経験は貴重です。

 

閖上と言えば、やはりこれですね。

日和山と慰霊碑です。ここには必ずお参りしないと。

 後ろからの慰霊碑、名取市東日本大震災慰霊碑です。このてっぺんの高さまで津波が押し寄せたということです。今はこの辺は震災メモリアル公園となっています。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入梅、だそうで

2020-06-10 13:50:02 | 思いつくまま

      

 

 

いやあ、なんですか!この暑さは。聞きしに勝る?暑さとなっています。確かきのうの天気予報では28度が最高気温と言っていたような。しかし、現実はもっと厳しかった。

 

午前10時頃まではきのうとそう変わらない気温の上昇でしたが、その後が急上昇。ちょっと外に出ただけでムッとします。暑いし湿気も多い感じです。10時の気温は26.9度、そしてお昼は28.8度まで上がってしまいました。

 

でもさっきラジオで言っていました。札幌で26.9度、帯広なんて33度になるとか・・・。狂っている、天気は。またまたラジオからの情報です。福島は35度を超えたようです。 仙台は目下のところ午後0時47分に記録した29.9度が最高気温です。

 

きょうは「入梅」となっています。入梅は、季節の移り変わりをつかむために昔から継承されてきた慣習が、やがて年中行事となったのが”雑節”で、入梅はその雑節のひとつです。雑節は全部で9つあり、節分・彼岸・社日・八十八夜・入梅・半夏生・土用・二百十日・二百二十日ということです。

 

入梅は、梅の実が熟するころに雨季に入るので、入梅と呼ばれ、旧暦では「芒種」の最初の壬の日とされていたそうです。

 

 きのうの夕方の予報では、そろそろ仙台も梅雨入りになりそうだとか言っていました。いやあ、たしかに雨が欲しいですよ。川の水が少ない、ないのです。これでは川が可哀そうです。そして川で生活している魚や鳥たちも可哀そうです。

 水辺に来ているカラスを見ても、水浴びをしたいのだけど、水が汚いのでちょっとくちばしを入れるだけのように感じたりもしています。 梅雨入りの雨に期待しましょう。もうそれしかないです。

きのうの朝日川柳のから引用させていただきます。 横田滋さんの死去に際しての首相の発言に対しての川柳です。

何をもて「痛恨極む」何もせで』 神奈川県・三尾さん

”かたえくぼ”が奮っています。 『断腸の思い』(との発言に)  片腹痛い  -  国 民

 水の中の魚になりましょう。

 

               

               


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやあ、やりました!

2020-06-09 16:05:26 | 思いつくまま

  

きょうは朝から暑かったですね。早朝は靄(もや)っていました。こういう時は暑くなるのですね。もう午前10時には夏日の26.0度にもなっていました。お昼で24.6度、午後2時は25.4度と推移し。結局午前10時45分の27.1度が最高気温のようです。

  

いやあ今日はいいことがありました。年に何回かはこういうことがあるのですね。自然が我に与え給うたこととありがたく受け取ることにしています。神様が私がよろこぶことを、そっと提供してくれました。

 

でも、というか、しかしというべきか、広瀬川分流の右岸ヘチに注意の目を向けなかったら、このよろこびはなかったかもしれません。 このところ分流ではカモのすがたは見ていませんでした。少しさびしさを感じていたところですが、その寂しさを補って余りあるよろこびを天は与えてくれました。

 

 1羽のカモの姿が分流の右岸ヘチ、枝が少し出ているところで見ることができました。カモはじっとしていれば私は分からずにそのまま下流へ行っていたかもしれません。そう考えると、例によって河原に現れた私wカモが見つけて、ここにいますよとちょっとだけ動きを見せてくれたのかもしれません。気付かせようとしてくれたのかなと思ったりして。

 

しかも、その後のカモの行動は立派なもの?で、決して慌てることなく悠然と、こちらに見てもらいたいような感じで下流に動いてくれたのですね。前にも一度出会ったことはありますが、そのときはもう向こうは必死で逃げよう、隠れようと素振り、行動でした。今回と前回の違いはあまりに大きいです。

  

 無理に引っ張て来て申し訳ありません。もうお分かりの方はお分かりかと思いますが、そうです、そうなのです、分流でカルガモを見つけたのです。見つけたというよりはカルガモ親子を見ることができたということですね。

 

 子どもは6羽ですね。可愛いものです。しっかりとお母さんについて動きます。

 

 

 

 

 子どもだけのアップです。

 

 

 下流にゆっくりと泳いでいきました。私はわざと追いかけませんでした。そっとしておきました。そしたらまあ本当にいいところに、うまく隠れるものですね。お母さんカモは偉い!!ここなら見つかりにくいというところをよく知っている。

 

願わくは6羽とも無事大きく育ってくれればうれしいのですが、現実は厳しいでしょうね。地域猫もいるからなあ。まあ水の中にいる限りは大丈夫かと思いますが。

 

           

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう月曜日、夏日のようです

2020-06-08 14:08:39 | 思いつくまま

  

  

きょうは順調に気温が上昇しているようです。お昼過ぎに25.7度を記録しています。きのうは23.7度ですから、丁度2度高くなっています。とっても爽やかな風が入ってきます。外は明るく眩しく、深くなった緑が目に爽やかです。

 

書くのを忘れていましたが、この前の題名のない音楽会に TiA という女性の歌手が出ていました。大柄そうで、日本人離れしているように感じましたが、その歌声に聴き惚れてしまいました。アカペラで アメイジング・グレイス を歌いました。

 

えっー、こんな若手で素晴らしい声量の歌手がいるのか?!驚きでした。そして聴くことができて感激でした。圧倒的な声量がありますし、高音が何とも透き通ってきれいです。彼女の歌声を聴きながらすぐに思い出したのは アベ・マリア です。

 

いろんな作曲家のアベマリアがあるようですが、何といってもシューベルトのアベマリアが有名ですよね。私もこの曲を聞くまではシューベルトしか知りませんでした。でもその後変わりました。アベマリアは断然この作曲家の、この歌手と思うようになりました。想像つきましたか?

 

作曲家はカッチーニ(Caccini)で、歌手は Inessa Galante  です。いやあ、参りましたね、ガーンと圧倒されました。なんですか、あの高音、もうギリギリの高音と思うのですが、それでも伸びは失わずに、きれいに発声して歌っているのです。こんな高音も出るのだと驚きです。

 

こんな人がいたのか、こんな人がいるのか、こんなにきれいに高音が出せるのか、いやあすっかり叩きのめされた感じでした。でもとっても嬉しかったですね。この歌手を知って、聴くことができて・・・・。当然お気に入りに入っています。

 

というわけで、TiAの歌声を聴いて、Inessa Galanteのアベマリアをすぐに感じたわけです。TiAさんには、是非ともカッチーニのアベマリアも歌ってほしいですね。是非とも聞いて見たい。今度もしもTiAさんが仙台に来てコンサートを開催するのであれば、行ってみたい、聴いて見たいと思い、それを楽しみにしているわけです。

 

この前発表された人口動態調査、新聞でご覧になりましたか?ついに出生数は90万人を切り、865,234人となりました。これは去年より53,166人も少なく、統計のある1899年以降で最少となりました。 死亡者数は1,381,098人で、これは戦後最多です。

 

出生数から死亡者数を引いた自然減は 515,864人となり、過去最大の減少幅を記録しています。 合計特殊出生率は 1.36 で、8年ぶりに1.4を割り込んでいます。 人口の維持にとっては 2.07 が必要とされていますが、それに対しての 1.36 です。0.71も 低くなっています。

 

県別にみると、合計特殊出生率は何となんとナント我が宮城県は下から2番目の 1.23 とのことです。最下位は東京都です。 いくら今の政権が子どもの数を増やそうと画策しても、今の自民党の家族観が続く限り不可能でしょう。

  

世帯主制度や大家族主義に郷愁を感じ、それこそが日本の美点原点、伝統的な家族の在り方だという古臭い考えを改めない限り無理でしょうね。 (以下は、伊藤真「赤ペンチェック自民党憲法改正草案」を参考としています。) 自民党の改憲草案」の24条第1項です。これは現行憲法にはない新規の追加規定です。

 

『家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに助け合わなければならない。』 

これに対して伊藤さんは次のように批評しています。「現行憲法が個人の尊重を究極の価値としているのに対して、草案は『個人』よりも『人』や『家族』に価値を求めている点も大いに問題」と。

 

「『人』や『家族』を『個人』の上位にあるものとして明記することは、個人の尊重本質とする立憲主義に照らして許されないことです。・・・、団体、集団、社会、ひいては国家が個人よりも優位に立つかのような表現は、立憲主義に逆行します。」

 

「家族の絆が大切であるとしても、ライフスタイル・生き方は多様であって、『あるべき家族の姿』は、・・・、最終的には個人の内心にゆだねられるべき問題です。」

「憲法で家族自体を規定することは、現代における家族の多様性を否定することにつながる懸念も生まれます。また、この規定を生存権規定(草案25条)の前に置くことによって、国家による社会福祉、社会保障の充実よりも、家族による扶助義務を優先させる考えを示している」

 

人口の減少は、物言わぬマジョリティが”アンチ自民憲法”を静かにしかし深く実践している表れかもしれません。

 

 

八幡平の残雪のなせる自然現象です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1960年代か、アメリカは

2020-06-07 13:40:44 | 思いつくまま

きょうの天気は面白い?かな。いま午後1時40分過ぎですが、もっかの最高気温は23.7度です。これは何となんとナント午前9時53分の記録なのです。お昼で20.7度です。日差しはあります。とっても明るいです。そよ風もあります。過ごしやすいです。

  

ということで今日は夏日とはならないようですね。6月1日は24.2度が最高気温でした。それ以来ですね。

 

なぜかこのパソコンを立ち上げると最初に出てくる画面は msnニュースなのです。それで一通り表題だけでも眺めてみて、面白そうなのは開いて読むのですが、これがアメリカか、まだこういう状態なのか、信じられないよりも呆れかえりました。

これはぜひとも紹介しておかないとと思った次第です。日本も他山の石として、他人事とは思わないようにする必要が出てきているかもしれませんので。

 

(引用開始) ””18歳の黒人男性キャメロン・ウェルチさんがTikTokに投稿した動画が、大きな反響””

ハフポスト日本版 2020/06/06 17:24 からの引用です。

  【母が作ってくれた若い黒人が従うべき暗黙のルール】

手をポケットに入れてはいけない

・パーカーのフードをかぶってはいけない

・シャツを着ないまま、外に出てはいけない

・一緒にいる相手がどんな人か確認する。たとえ路上で会った人でも

・遅い時間まで外で出歩かない

買わないものを触らない

・たとえガム一つだったとしても、何かを買ったらレシートかレジ袋なしで店を出てはいけない

誰かと言い争いをしているように見せてはいけない

身分証明書なしに家を出てはいけない

・妻や女性に暴力を振るう人と一緒に車に乗ってはいけない

・ドゥーラグ(頭に巻く、スカーフのような布)をつけたまま運転してはいけない

・妻や女性に暴力を振るう人と出かけたり、ドゥーラグを巻いて出かけたりしてはいけない

・大きな音楽をかけて車に乗ってはいけない

・白人の女性をじっと見てはいけない

警察に職務質問されたら、反論してはいけない。協力的でありなさい

・警察に車を停止させられたら、ダッシュボードに両手を乗せて、運転免許証と登録証を出してもいいか尋ねなさい

 

ウェルチさんはまた別の動画で、黒人男性ならではのエピソードを語っている。それは、友人と別れ際に交わす言葉だ。

多くの人は友人と別れる時に「またね」と言うだろうが、自たちは「またね」ではなく「安全にね」と言うとウェルチさんは説明する。

黒人の男の人は全員、『今日、安全に家に帰りつけるか』という気持ちを持っているんです。それを変えたい」と、ウェルチさんは動画で語っている。  (引用終わり)

 

どうですか?!2020年のアメリカの話しです。1960年代の人種差別が激しく、公民権運動が盛り上がった時代ではないのです。60年経っても根本はないも変わってはいない、いなかったということなのでしょうか。

 

KKK団とか、白人至上主義者の団体は半ば公然と黒人に対してリンチを行い、有無を言わせず吊るし首にしていました、まるで木の果実でもあるかのように。

 

だからあんなに激しい暴動や略奪が今でも厳然と行われているのでしょうか。しかトップの大統領トランプが対立を煽っているのですから、とてもまともな政治家とは思えません。ニンゲンとして欠陥だらけ、失格でしょう。

 

そしてそういうニンゲン失格のトランプとの仲の良さを強調し、得意になっているのが他ならぬわが日本国の独裁者安倍です。なんでも言うことを聞いて、ジャンジャン金を出せば、トランプからメンコめんこされるのは当たり前でしょう。

 

見るに堪えない我が国の独裁者の”卑屈さ”も、もとをただせば属国と宗主国との違いであって、それをいつまでもそのままにしておいて、それでも足らないのか、今度はゆくゆくは自衛隊をアメリカ軍の傭兵?パシリ化しようとしているのかと勘繰りたくさえなります、悲しいことに。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうから芒種です、暑い日が続きます。

2020-06-06 14:18:51 | 思いつくまま

 

きのうから芒種となっています。日本の旧暦と七十二候による芒種の説明です。イネ科の植物の穂先にある細い毛のような部分を「芒(のぎ)」といいます。この芒の有無、長短、形などで、イネ科の植物は分類されます。

  

稲にも、本来は芒があるのですが、近年は品種改良によって、短くなったり、なくなったりしているようです。「芒種」とは、そんな芒のある穀物の種を撒く時期という意味ですが、実際には田植えを始める時期でした。

 

芒種の初候では「蟷螂生(かまきりしょうず)」、次候は「腐草為螢(くされたるくさほたるとなる)」、末候では「梅子黄(うめのみきばむ)」が紹介されています。自然と密着した日本人の生活がしのばれます。

   

きのうは午前10時台が一番暑かったのですが、きょうはお昼台(こういう言い方があるのかどうか?)が一番高かったようで、午後0時26分に27.5度を記録しています。きのうより0.3度高くなっています。

 

お昼前にも気分転換でちょっと河原へ行ってきたのですが、そのときの水温は何度あったと思いますか? 何となんとナント 22度 もありました。水温です。浅いところだったので、余計暑かったのでしょうが、それにしても水温自体は順調に上昇しています。

   

でも肝心の広瀬川の水量は見るも無残なといってもいいくらい少ないのです。分流については、上流には水はないのです。完全な伏流水です。 解禁まであと20余日、最低でももう一回は本格的に雨が降って、増水してほしいです。

 

中流域でこんな状態なら、下流域の堰堤があるところでは水量が少なくて、せっかく汽水域から遡上してきても、それ以上遡上ができないのではないでしょうか。そしてカワウの格好の餌食になっていたりして。いやな予感ですね。

    

 

きのうの続きです。アメリカの大富豪 Nick Hanauer ニック・ハノーアーさんのインタビューのその2です。”本当の富裕層”というのはここまで余裕をもって?発言できるいのですね。

   

「当初、私は教育の失敗が格差を生んだと信じていました。・・・。しかし、(何億円を投じても)子どもたちの成績は上がっても、所得は伸びず格差は開く一方でした。・・・。ようやく悟りました。失敗したのは教育ではなく、経済そのものなのだ、と。」

「米国には、コロナとは別の『ウイルス』がはびこっていました。約40年かけて深まった新自由主義です。税金を減らし、賃金を低く抑え、企業への規制を緩める。富裕層が富めば、いずれ庶民にしたたり落ちる。そんなトリクルダウンの考え方が政治や経済を支配していました。政府の役割が軽んじられた結果、格差という病巣が広がり、社会のあらゆる側面がウイルス危機に無防備になっていました。」

   

「政府が最も必要とされているいま、『政府は常に有害だ』と主張し続けてきた新自由主義者たちが政府を牛耳っている。その帰結が目の前の惨状です。極端な格差は社会を壊し、いずれは富裕層の暮らしすら維持できなくなります。」

「コロナ危機では、文字通りの武装蜂起が起きました。・・・。こうした動きが欧州に比べて米国で目立つのは、貧しく蓄えもない層の大半がわずか数週間で生活の糧を得る手段を失ったためです。」

       

「新自由主義が力を得た1970年代後半から、独占を防ぐ規制や規範が骨抜きにされました。・・・。利益は大都市が吸い上げ、地方は廃れました。手を打たなければ、その傾向が強まりかねません。(その手は)累進課税ならぬ「累進規制』です。大企業ほど高い賃金や厳しい労働規制を課します。地方都市が恩恵を受けますし、規模の小さい企業が有利になり、寡占を食い止める効果もあります。」

      

中小企業の敵は労働組合でも、規制でもない。大企業なのです。・・・・。私の言う「中道「は、・・・。経済を支える99%の人々の利益を代弁する立場です。今より大きく『左』に寄らなければ中道ではない。・・・サンダース上院議員は極左扱いでしたが、『中道』と言えます。」

「高い最低賃金も、国民皆保険も、富裕税も、資本主義の枠内で当たり前の懸命な政策であり、大多数の有権者が望んでいるのです。 (日本は)賃金減や環境規制の緩和につながる改革なら誤りです。」

 

 横田滋さんが亡くなりました。87歳。横田めぐみさんの帰国を待ち望んでいた、切望していたのですが、残念です。 横田滋さんの死去を知った独裁者は、よくもまあ、こんな恥ずかしいことを言えるものです。「断腸の思いだ、本当に申し訳ない思いでいっぱいだ。帰国を実現するためあらゆるチャンスを逃すことなく果断に行動していかなければならないとの思いを新たにしている」

安倍政権の最重要課題だと言っておきながら、いままで一体どんな行動をとってきたのというのですか?何にもしていないでしょう。自分が訪朝するとか一時かっこいいことをほざいたりしたものですが、所詮は口だけ、言葉に重みが全くありませんので信用なんかできっこないです。何しろ嘘とごまかしでの長期政権ですから。

夫婦で大金(税金)をもっての大好きな外遊、全世界制覇を狙っていた?かのように軽く飛び回っていましたが、中国韓国北朝鮮、とくに北朝鮮にこそ死ぬ覚悟で、懐に飛び込んでいくという行動をとってくれたら、少しは見直したかもしれないのですが・・・。

そもそも今の独裁者になれたのは、小泉政権下での官房長官でしたっけ、北朝鮮に乗り込んで、曽我ひとみさんや蓮池さんを救出して帰り、拉致被害者の家族会を味方につけ、メキメキと自民党内でのし上がってきた経緯があります。

その後何かにつけ口先ではかっこいいことを言って、家族会を利用してきました。でも結局は利用することばかりで、なにも貢献はしてきませんでした。だから呆れて蓮池さんは家族会を脱会したのではないですか。

家族会の弱みに付け込み、さんざん利用し、何も実績は上げてこなかった・・・・

『くやしい、悲しい、心が痛い』(曽我ひとみ)

 

 (合掌)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが本当の金持ち?

2020-06-05 14:49:52 | 思いつくまま

               

 

 (きのうのカモメの続きです。)

 

お昼すぎのラジオで、きょうの日本列島はとっても暑いようで、どこかのまちは最高気温が33.2度とか言っていました。まだ6月上旬ですよ。やはり今夏も暑くなるのかなあ。 まあでもその前に梅雨がやってきます。日本に住む者にとって、農作物の中心米つくりにおいて梅雨はなくてはならないものです。

 

きょうの仙台は朝から暑かったですね。何と言っても午前5時の気温が19.2度ですよ。もうちょっとで20度になってしまいます。 (今ラジオで言っていました、竜巻注意報が宮城県東部に発令されたとのことです。私にところも東部地域です。雷ではなく、竜巻ですか。何かピンときませんね、竜巻というと。竜巻は結構ですので、雨降りにしてほしいものです。)

 

今午後3時前ですか。いままでの最高気温は27.2度です。完全な夏日です。ざっと過去の気温を見てみると、5月2日が30.8度ですか、次が5月3日の27.3度のようです。こう見ると1か月以上も前のことなのですね。

 

日本国民はありがたいことに、麻生の親分に褒められましたね、「民度が高い」と。他国と比べて、人口の割合でのコロナ禍での死者数が少ないのは、おしなべて日本民族の民度が高いということを証明していると誇らしいようです。

 

(今3時10分ですが、雨が降ってきました。大粒です。)そりゃあそうでしょう、ぐーたらな自民党政権でも何とかコロナ禍を乗り切ったようになったのは、いろいろ問題はあったものの、ひとえに国民の意識の高さ、公共道徳、公共福祉ということに対する意識の高さがそうさせたのです。

 

でももっと進めて、嫌味を含めていいかえると、だったら何でこんなどうしようもない自民党に政権をゆだねているのだ、それが民度の高い国民のやることか、恥を知れ、と天邪鬼の私は声を大にして、心の中で、叫びたいです。

 

なんでも、黒川元検事長の再調査は必要なしと、この内閣の大好きな、何でもかんでもみんなで決めれば怖くないということで、「閣議決定」したようですので、この麻生親分の「日本人の民度は他国に誇り得る高さであるということがコロナ禍で証明された」と閣議決定したらどうでしょう。

 

 

 

きょうの朝日新聞の大規模なインタビュー「新型コロナ 富豪が憂える資本主義」、読んでみて、これこそが本当の富豪なのだろうなあと、嫌味なく感心しました。アメリカの企業家でベンチャーキャピタリスト Nick Hanauer (ニック・ハノーアー)さんです。日本人の大富豪にもこういう感覚の持ち主が欲しいですね、我利我利亡者の竹中平蔵みたいなものしかいないのかな~。

 

(コロナ危機は富裕層にもこたえたのでは?の問いに)「いいえ、私も、金持ちの仲間たちも全く問題ありません。数百億円以上の資産をいったん築いてしまえば、株価が急落しようが、不動産バブルがはじけようが、心配ない。もっとも富裕な人たちは今も富を増やしています。私は飛行機も持っていますし、使えるお金に限りがないのは楽しいものです。」 (こういうことを一回でいいから言ってみたいものですねえ。)

 

「リスクを恐れない性格と、先を見通す力が役立ちました。でも、成功した要因のかなりの部分は運です。」

 

「もう十分稼いだし、商売も極めました。これからは政治や市民社会にエネルギーを注ごうと決めました。米国社会が抱える最大の問題が格差です。私のような者がふさわしい額の何十倍も稼ぐ一方、典型的な働き手はあるべき額の半分しか得ていません。」

  

「私には幅広い業種でビジネスをした経験から。直観があります。資本主義経済は生態系のようなものです。森の植物が成長したからといって、その分だけ動物が廃れるわけではない。みんなの賃金が上がれば、我々のお客の懐も潤う。だれもが購買力を備えた経済の方が、ごく少数が全てを握る経済よりも成長するはずなのです。」  (つづく)

  

 

 西道路の広瀬川擁壁の亀裂。今朝の状況です。いったいいつまで放っておくのでしょうか。

 

 倒壊を支えている下流側の二つの大きな岩、これもだんだん痩せ細ってきています。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうも夏日で、カモメ日和?

2020-06-04 14:20:31 | 思いつくまま

  

今朝は朝方かなり涼しいなあと正直思ったのですが、その後は気温が上がりました。雨らしい雨は降らず、広瀬川はますます水量が減っていきます。

  

あ今朝方涼しいとはいっても、午前5時で17.7度、7時で18.3度でしたので、数値的にはそんなに下ってはいないのですが、感覚的には涼しかったです。お昼は23.6度で、きのうよりも高かったです。目下の最高気温は、お昼直前の25.2度です。

 

そよ風も吹いて、河原から吹いてくる風の心地よさ。さっきまではお昼寝をしていました。気持ちいいですね。今朝の起床は4時45分頃です。新聞も早く届いたので、朝茶を飲みながら新聞に目を通すのは悪くはないですよ。

 

そうそうあと一か月を切った鮎釣りの解禁日に向けて、ベスト5着をチェックしたところ、何となんとナント1着から、天上糸からハナカン仕掛けまで一式揃った仕掛けが出てきました。また空の仕掛け巻も出てきました。

 

酷いものですね。釣りの後はきちんとベストのポケットをすべてチェックして、中身を出して乾燥させたりしているのですがねえ~。お粗末です。 そしてベスト5着を奥様に快く洗濯していただきました。もう乾いています。

 

 減水の広瀬川(澱橋上流左岸)、””真田丸””が見えます。

 

              

今朝も交差点に立って、うるさいくらい、しつこいくらい子どもたちにあいさつをし、またあいさつを強要?しました。 今朝の変わったところは、中学生の正装姿?が目立ったことです。この市立中学校はもともと私服で登校通学の学校ですので、大半の生徒がブレザー姿やネクタイ着用、チェクのスカートという男女生徒が目立ったわけです。

 

 (これはクロアゲハでしょうか?カラスアゲハではないような・・・この前のカラスアゲハとはことなるような。3日撮影)

女子生徒に聞いたところ、やはり想像していた通り、きょうは写真撮影するのだそうです。集合写真だけかと思いきや、個別の写真も撮るそうです。卒業用ではないとのこと。帰宅して調べたら、きょうの正装組は中学1,2年生でした。

                

あしたの正装組は3年生で、卒業用の写真も撮るそうです。あしたの朝も楽しみですね。まだ早いですが、卒業を祝ってやらないと。 記念行事用としてのファオーマルな服装(男女ブレザー・ズボン・スカート)は持っているのですね。

                

きのうのプロ野球のニュースを聞いて、これはヤバイなと思いましたね。 巨人の二人のスター選手がコロナの陽性反応だということで、試合は中止、選手は入院ということになりました。19日開幕のプロ野球に暗雲が立ち込めるかと、少々気分が落ち込みましたね。

 (このカモメの写真は2日の撮影です。川の中に顔を出した小石の岩に2羽が並んで仲良くしているのです。こんな光景は始めて見ました。望遠ですが、天気が良かったからか自分でもよく撮れたと思っています。)

というのも東北楽天の調子がいい感じなので、早くプロ野球が開幕してほしいからです。でもきょうは4-6で負けているらしいです、ラジオによると。そして巨人の二人の選手も検査の結果陰性だったということのようです。これで何とか大丈夫か?

 

辛島投手が打たれてパッとしないのが気がかりですが、今年の東北楽天の投手陣は充実しているので、辛島投手の不調を補って余りあるでしょう(なんて言ってもいいのですか?)。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと曇ってきて、

2020-06-03 14:07:28 | 思いつくまま

 

午前中は快晴、暑かったのですが、お昼過ぎからはなんか曇りがちになり、吹いてくる風も涼しさを感じるようで、とっても過ごしやすくなっています。

  

それでも目下の最高気温は25.0度となっています。午前11時36分記録です。一応は夏日を記録したわけですね。 涼しさを感じるのは、海風が入ってきているからのようですね。

 

  (水がありません。)

アメリカ全土に広がった人種差別に反対する暴動、今後どうなるのでしょうか。州兵を投入したら、銃撃戦なんてことも考えられませんか。トランプもバカさ加減を発揮して、火に油を注いでいるみたいで、どうしようもない奴だなあと黄色人種の私でさえそう思います。

 

日本と違うのは、というか日本だけがいい意味で変わっているということなのかもしれませんが、反政府行動が起きても商店街の略奪行為までは発展しないことで有名な?日本ですから、何といってもアメリカは銃社会ですからね。

 

この前の朝日歌壇を見ていたら、やはりアメリカだなあと思うような短歌が載っていました。

 

『 コロナ禍で退屈をした人あまた射撃場に行き銃ぶっ放す 』…アメリカ 大竹さん

『 アジア人初めて銃買う人多しコロナの元とねらわれる故 』…アメリカ 大竹さん

 

きょうのmsnニュースのなかのJBpressの勢古さんの記事ではっきり知りました。アホノマスクの提唱者が。言い出しっぺが。なんでも灘校から東大へ、東大から経産省へ就職し、首相秘書官へとエリートコースまっしぐらの 官邸官僚・佐伯耕三 というそうです。

 

この「阿呆ボンボン」は、ルイ14世かと非難囂々だったステイホームの動画にもかかわっているとか。アホノマスクとルイ14世を合わせて、「世間感覚とずれまくっている阿呆ボンボンぶり露呈」と形容しています。

ちなみに私のところには我が家の家宝にしようと思って楽しみに待っているアホノマスクは依然として届いていません。同じ仙台市でも若林区は届いているようなのですが、この差は何なんでしょうか。

  

マスクに関して、歌壇と川柳から引用させていただきます。

『鼻か顎どちらか隠せない布のマスクのごときコロナ対策』…観音寺市 篠原さん

『マスクでは総理責任取って着け』…東京都 後藤さん

『気がついたアベノマスクの発表日』…岡山県 曽根さん(4月1日エイプリルフール)

『民族の気質百年では消えず』…奈良県 伊谷さん (最大の愚策インパール作戦)

 

マスクもあきれますが、各種の給付金の支払い方法・手続きにも唖然としました。経産省としては必ず経由しないといけないピンハネ法人のようで、そこにはいつも顔を出す”パソナ”の竹中平蔵も入っています。

 

この”政商”は儲け話のところには必ず顔を出しますね。というか政商として政権に働きかけて儲かるように画策しているからなのでしょう。小泉純一郎政権のときからいかにして自分たちが金を儲けるか、儲かるような仕組みを作ることに奔走していますね。

  

それでもまだ慶応大学の教授なのですか?今はどうか知りませんが、昔は少しでも日本に税金を支払いたくないために、1月1日には日本にいないようにして課税を免れていたとか言われていましたが、その後どうなのでしょうか。そういう輩が大きな顔をして政権と癒着しているのですから何をかいわんやです。

『政商と密着持続化給付金』…愛知県 石川さん

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤバい、暑いですよ!

2020-06-02 14:34:29 | 思いつくまま

 暑い時には、氷菓が恋しくなりますが、ここはこの写真でどうですか。きょう午前中葛岡での撮影です。雪の残る蔵王連峰です。

 

 

今午後2時半過ぎです。今のところの最高気温は26.7度で、11時1分の記録ですが、もっと熱くなっているのではないですか。 2階のパソコンを今入力しているわけですが、暑い、それも蒸し暑いのです。湿度が高いのかなあ~。時折風も入ってくるのですが、まだ少ないな。そうか、今までと違うのは、湿度のせいかもしれません。

 

もう今朝は朝から暑かったですね。朝5時で18.4度もあるのですから。そうそう今朝は時間を間違わないで起きました、5時10分頃です。そのまえからNHKのラジオを聞いていましたが。やっぱりラジオはいいなあとつくづくしみじみ思います。

 

そんな朝から暑い中、きょうも朝の見守りに立ちました。きょうは小学校の新一年生たちに会えるので、それを楽しみにしていました。結構いるんだなあと思いながら、親子での投稿風景を眺めたり、話しかけたりしました。

 

第一印象としては今年に一年生は総じておっきい、大きいなあということでした。何か今までに見てきた新一年生たちよりも大きい感じです。もしかして、これは4月、5月の2か月間に身長等が伸びてきたからでしょうか。6歳、7歳か、ですからどうなのでしょうか。

 

何にしても日差しを浴びると暑い。ことしはマスクを着けているからことのほか暑く、熱く感じます。みなさんはマスクを着用していて平気に普通に暮らせますか?私は無理。鼻での呼吸がマスクで苦しくなるので、どうしても口呼吸となり、呼吸が早くなり、乱れてしまいます。

 

鼻呼吸が普通に十分できるマスクならいいのですが・・・。アホノマスクなんかを日中の暑い時期に付けてたひには、死にそうになるんじゃないかと思います。おまけに小さいでしょう。それで口と鼻を覆うなんて、絶対にゆとりがないじゃないですか、これはヤバいですよ。

 

それでなくてもマスクをしていての熱中症対策というか、暑い時はマスクは適宜外して、体温を下げないと熱中症になってしまいます。アホノマスクをして遊んでいたら、熱中症で死亡なんていう悲劇が起きらないと誰が断言できますか。

 

その当事者に、まだ元気だったのですねえ、田中真紀子、面白いことを言っていました。

AERAdot.  田中真紀子元文科相激白 msnニュースから

 

 

『 今の政治には知性、正義感、情熱といった、国民のために現実を変えるエネルギーを全く感じない。目の前の問題をごまかして政権維持だけです。

 

 縁日のハツカネズミを知ってます? 回し車をからからと一生懸命走るけど、全然前に進まない。安倍さんはハツカネズミみたい。長期戦になるコロナ対策を理由に政界に居続けなくて結構。私人になってあの奥様と世界旅行でもされてはというのが、私のもう一つの提言です。 』

 

 

今朝の河原にはほとんど人がいませんでした。さみしい、わびしいものです。今までがにぎわっていたもので、それが一気になくなると大きな空間が広がったみたいで、静かでしんみりなのですが、正直言ってさびしいものです。

 

 

  

 

 

 

この蝶の撮影はおととい以前のものです。元気な子供たちに捧げます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな元気でした!

2020-06-01 16:50:23 | 思いつくまま

    

今日の最高気温は 24.2度 さわやかです。風も少しあって、過ごしやすい一日でした。(今日は午後から病院にいって、いろいろな検査をしてきました。手術は12日と決めてきました。手術とはいっても、カテーテルを使ったり、一部切開もしますが、話では30分くらいの手術時間だそうです。ご心配なく。)

 

きょうから6月です。水無月、衣替え。そして待ちに待った学校の再開日、授業開始日です。まるまる三か月ぶりの朝の見守り、立哨に立ちました。きょうは小中学生を持つ親のようにうれしかったですね。きょうの日が楽しみでした。

 

元気な小中学生、高校生にも会える、ということで張り切って交差点に立ったのですが、なかなか肝心の主人公の子どもたちがやってこなかったので、きょうもゆっくりの登校日かなと悩んだりしたのですが、7時30分を過ぎてからは、南から東から子どもたちがやってきます。

 

見慣れた顔がいっぱいやってきます、揃います。懐かしいしうれしいし、ついつい大きな声であいさつしてしまいます。もちろんマスクをしてのことです。子どもたちは家で検温し、マスクをして(持って)登校となっています。

 

小学校は、小学校もか午前授業か。午後からは入学式があります。中学校の入学式はあしたですね。信号待ちの時間があるときは、こちらから近寄って「おはようございます」のあいさつだけではなく、「元気にしていた?」と聞いたり、明るい元気な子どもたちの表情を見ると、本当にこちらまで明るくうれしくなってしまいます。

 

信号を渡るときは大きな声で「行ってらっしゃい」と言いました。返事をしない子にはわざと近寄って耳元で叫んだり(そうしても大丈夫な子供に対してだけです)、こちらのあいさつに元気に応えてくれるととっても嬉しいです。

 

あっというまに約1時間が経ってしまいました。あしたからは一年生も普通に登校することになろうかと思います。こちらも会うのが、あいさつをするのが楽しみです。天気は最高、絶好調すぎるくらいで、暑かった。お日様も大歓迎ですか。

 

午後診察からの帰り、車の運転は奥方ですが、よどみ橋を挟んで南北の道路、歩道は高校生でいっぱいでした。それはそれは見事なくらいのこの付近の高校生で、6割は女子高校生か、衣替えのこともあり、若々しさにあふれていて、彼ら彼女らを見るのは楽しかったですね、うれしかったですね。車の中で夫婦そろって、これがこの付近の日常だあ!と話し合った次第です。

 

平日の朝や午後に小学生から高校生たちを見るというのは、こんなにも高齢者をいきいきとさせてくれるものなんですかね。歩道を歩いているだけで、その姿を見せてくれるだけでこちらに喜びを与えてくれる、子どもたちはすごい存在なのですね。

 

そこにいるだけで価値があるという言い方はいやですが、存在するだけで回りを明るくするなんて、なんて素晴らしいことでしょうか。みなさん、そうは思いませんか。やはり子どもは社会の宝です。大人がみんなで慈しんで、愛しんで子どもたちを育てないと。

              大きく羽ばたけ!!!

 

  水浴びするかなあと見ていたのですが。

  水の中には入らず    

 

不安もありますね。また忘れたころにやってきます。地震です。午前6時過ぎにパソコンをいじっていたら、カタカタと揺れてきました。仙台は震度2ですか。震源地は茨城県とか。 そしたら鹿児島でも震度4の地震があったようですね。

日本に住む人間に忘れないように、忘れないようにと震度3とか震度4クラスの地震を起こしてくれているのかも。

あっそうそう、朝からチョンボをやってしまいました。寝る前にノンアルビールを飲んだからか、確か3回もトイレに起きましたが、そのためか5時過ぎに起きる予定が、何を思ったのか4時20分に起きていました。その時は5時20分と思っていました。

そのことに気が付いたのは、1時間後でした。いつもNHKBSプレミアムを見る(聞く)のですが、クラシック倶楽部をやっていない、どうしたのだろうと、時計を見たら、まだ5時になっていませんでした。馬鹿だなあ~。どうしようもない。 

あしたはどのような寝起き、起床になるのか、それも楽しむことにしましょうか。    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする