鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

八幡杜の舘オープン(その2)

2008-04-20 22:50:14 | お知らせ

 写真は今日の造作コーナーでつくろうとしていた、竹に関する材料や完成品です。

 紙鉄砲・竹とんぼ・ちゃかぽこ(竹の剣玉)・篠笛

 

 町内の縛り不動尊のお祭りのときとほとんど変わりはないのですが、晴天のもとたくさんの子どもたちにいろいろな経験を一杯してもらったと思っています。

 カッターナイフやのこぎり、もみぎり、を使い、竹や竹ひごを実際に切らせるのは何かと気を使うものです。

 子どもたちの若い両親も使ったことがない状況ですし、ある女の子は家には刃物といえば包丁しかないといっていました。だから、材料をやるから家で作ってみなといっても無理な話しなのです。

 

 やっぱりナイフやのこぎり、かなづち、くぎ抜き等は使えるようになっていないと非常に拙いのでないかと思ってしまいます。自宅に備えておかないと、いざというときに何の行動もできないことになってしまいます。

 避難訓練も当然必要ですし、水や食糧等の確保に加えて、のこぎりやバール等も各家庭に備えておくということが必要ではないでしょうか?

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八幡杜の舘オープン(その1) | トップ | 今日の広瀬川(その1) »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じじ)
2008-04-21 23:11:22
刃物のない家、新聞で読んだり、テレビで見たりしていますが実際の話なんですね。
返信する

お知らせ」カテゴリの最新記事