心と神経の哲学/あるいは/脳と精神の哲学

心の哲学と美学、その他なんでもあり

京大哲学科中退のイケメン俳優 森雅之

2013-02-21 14:55:08 | 作家・文学

森雅之(1911-1973)は、有島武郎の長男で本名は有島行光。

京大哲学科中退のイケメン俳優である。

彼は武郎が北大に勤めていたとき白石村(現 札幌市白石区)に生まれた。

3歳まで札幌で過ごし、1914年に東京麹町の有島邸に一家で引っ越してきた。

父の死後、1931年に旧制成城高校を卒業し、京都帝国大学哲学科美学美術史専攻に入学した。

しかし、その後中退し、俳優となった。

彼は、高校生のときから舞台俳優を目指していたのだ。

出演代表作は『安城家の舞踏会』(1947)、『羅生門』(1951)、『白痴』(1951)、『雨月物語』(1953)、『或る女』(1954)など。

このうち『安城家の舞踏会』は武郎の弟・里見が武郎の心中を題材にした小説『安城家の兄弟』の改作版であるが、森は長男の役、つまり武郎を演じたのである。

また『或る女』は武郎の代表作の映画化であるが、森は船の事務長・倉地三吉役を演じた。倉地は荒々しい野性的な男である。

森は父親がイケメン、母親が美人だったので、類まれなるイケメンになった。

そのイケメンぶりを見てみよう。

有島武郎の息子で京大哲学科中退→知性の憂い、官能の惑わし→父親譲りがさらにエスカレート、である。

これは『羅生門』の一コマ。文芸作品がよく似合う。

原節子と。『安城家の舞踏会』で共演した。

淡島千景と。

最初の写真は高峰秀子とのツーショットだった。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和田秀樹著『東大の大罪』 | トップ | 今日もキム・テヒ »
最新の画像もっと見る

作家・文学」カテゴリの最新記事