笛吹奮闘記

遠州に春を告げる「三熊野神社大祭」。祭りを彩るお囃子は、静岡県無形文化財「三社祭礼囃子」。四十を過ぎた男の笛吹挑戦記!

幻のパンフレットvol.1

2008年02月26日 19時56分07秒 | Weblog
笛をはじめて1729日目。

 昨夜は、9時から10時まで笛をもった。しばらくしっかりと笛をもっていなかったので、最初は調子が悪い。だんだんと調子よくなってくると、すでに10時手前、ウオーミングアップで終わってしまう、まさにそんな感じです。

 先日の保育園ボラティア出演に時に、兄弟子がもっていた古いパンフレットが非常に気になった。数々のお祭りに関するパンフレットにはしっかりと目を通していたし、手元に保存もしている。でも、それは初めて見るパンフレットだったので、なんとしても手に入れたいと思った。
 ぱらぱらと一通り目を通した重要なポイントは記憶した。タイトルは「三社祭礼囃子」、発行先は教育委員会、時代的には、表紙の河原町の祢里が新しくなっているので、平成元年以降か。それらを頼りに、まずは土曜日に早速教育委員会を訪ねてみた。
 
 生憎土曜日は、委託の職員の方が対応なので詳しいことは解らないとのこと。日を改めて昨日再度おじゃました。職員の女性が対応してくれたが、合併により旧大須賀町の教育委員会は、現在は旧大東町教育員会と統合で事務をしているので、すぐに解らないとのこと。連絡先を伝えて帰ってきた。

 すると、本日「確かに以前教育委員会で発行したが、今は何もない」との返事がありました。昨日、教育委員会の帰りに、祭りにくわしい「K井屋」にもお聞きしたが、K井屋さんも記憶がないとのこと。
 これで完全にダメかと思ったが、「め組角つなぎ」さんが、「図書館に資料としてあるら」の言葉を思い出して、午後出掛けたついでに図書館に寄ってみた。祭り関係の資料の中に、やっと一部を発見した。

 貸し出し不可になっていたので、仕方なしに「コピーをお願いできますか」と係の方に訪ねると、「実費で白黒コピーなら可能」との返事、折角だからカラーコピーでと思っていた矢先に、以前お世話になった方が現れた。現在図書館の館長をやられていた。困っていると、その方が何とかしてくれて、無事コピーだが手に入れいる事が出来た。

 中を詳しく見ると結構おもしろい内容だ。特に、笛の譜(口伝)として載っているのには、非常に興味がわく、イラストも雰囲気がありとっても良い。
 折角の機会なので1ページずつアップしていきたいと思います。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
持ってます (RED MOON)
2008-02-27 08:28:52
ボランティアお疲れ様でした。
私の手元にも一部だけあります。
H2に会に入れていただいて、H3の大祭の時に手に入れました。
現在、家の座敷のパネルの中です。
貴重なものですね。
大事にしたいと思います。
返信する
コメントお礼 (禰里吉)
2008-02-27 13:12:47
REDMOONさん>>いつもコメントありがとうございます。と言うことは、17年も前になるのですね。裏表紙はろ組の祢里ですが、写っている「K介」君は若いですもんね。確かに納得です。貴重な資料ですので大切にしてください。
返信する
執念 (勿忘草)
2008-02-27 20:39:07
祭り好きの禰里吉さんの執念を感じます。
こんな人たちに支えられているお祭り
いいお祭りにならないわけがありませんね。♪

PS.
コメントへの丁寧な返事に恐縮です。
何事にも誠意を持って取り組む禰里吉さん、
無理をしないでくださいね。
返信する