笛吹奮闘記

遠州に春を告げる「三熊野神社大祭」。祭りを彩るお囃子は、静岡県無形文化財「三社祭礼囃子」。四十を過ぎた男の笛吹挑戦記!

鼠の大根曳き

2005年10月06日 19時44分29秒 | Weblog
笛をはじめて865日目。

 いよいよ今週末に迫った、祭りの準備等の為に、帰宅も遅いし、夜の稽古もなかなか出来ていない。その分、支度をしているときに少し吹いています。が、なかなか長い時間というわけにはいきません。だから、祭り当日は思いっきり吹きたいけど、私はまだ「屋台下」の曲しか吹けないので、すこしジレンマがあります。
 それよりも、祭りのお天気が心配。去年は季節はずれの台風襲来で一日中止になっちゃったし、今年は両日共にすっきりと晴れそうにないようです。昔は、お祭りと言えば10月10日だったので、雨が降った記憶が無いのに。

 先週写真を撮りにいった、中・八坂神社祇園祭から、志組(下方区)の屋台彫刻が素晴らしかったので、写真をアップしました。「鼠の大根引き」、禰里の四方に配置されている彫刻は、12分割になっているところが多く、従って題材は12支がおおくとりあげられる。志組の屋台も12支が彫られているが、その構図が素晴らしい。鼠が大根を引いている図、蛇はしっぽでかえるを捕まえていたり、馬はひっくり返っているものがあったり、牛は農夫に引かれていたりと、実に様々な構図があり、見応えがあった。
 町内の人の話では、明治12年作とか。同じ鼠の大根引きが掛川市内の屋台にも着いているようで、おそらく同年代だから、作者も同じだろうとの詳しい方のお話し。いずれにしても、これからも大切に大事に残していきたい宝物だと思います。

 土曜日、日曜日となんとかお天気に、晴れなくても雨だけは勘弁して欲しいと願う毎日です。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よく見ると (勿忘草)
2005-10-06 21:55:12
普段何気なく見ている彫り物が、こんな面白く表現されているのですか。楽しいものですね。

早く笛の主役になってください、本物の『笛吹童子』僕も楽しみに待っています。

土日は天気が少し心配、東京からも良い天気になるよう祈っています。そして良いお祭りを願っていますよ。
返信する