笛吹奮闘記

遠州に春を告げる「三熊野神社大祭」。祭りを彩るお囃子は、静岡県無形文化財「三社祭礼囃子」。四十を過ぎた男の笛吹挑戦記!

着物でお出掛け

2008年01月22日 10時59分32秒 | Weblog
笛をはじめて1694日目。
 次回の稽古日が未定のままだけど、時間があれば毎日笛を持っています。この時期新年会とかもあり、なかなかしっかりと稽古出来ないときもありますし、なんか気持ちも抜けてしまったところもあるし・・・。それでも、毎日吹いていると、この寒い時期でも音はしっかり出るし、課題の部分もクリアできています。ここ数日は、ちょっと予習も含めて、色々とチャレンジもしていて、少し楽しみながらも吹いています。

 悲しみの中、先日の13日(日)に、青年会議所の後輩であり、地元タウン誌「遠州ナビ」の編集長でもある、○下君の結婚披露パーティがあったので出席してきました。
 青年会議所の主催と言うことで、県内各地より今年彼と同期の理事長やら、またお付き合いの広い彼ですので、大勢のお客様で大変和やかな、良いパーティが開催されました。

 せっかくの機会でもありますし、昨年のお正月に一度しか袖を通していなかったので、着物を着ていくことにしました。着物を着ると、お祭りの袢纏を着て帯をびしっと締めるのと同じように、帯を締めるので背筋も伸びるし、何より何枚も着重ねるので寒くないなどの利点があります。
 ただ、飲食は色々と気を遣うし、何よりやたらと動き回るの不便に思うので、じっとしていなくてはいけない等の欠点はありますが、それはそれで着物を着たときの立ち振る舞いとでも言いましょうか、どっしりと構えていると言うことも着物ならではと思います。
 従って当日もあまり動き回らす、私の元へ話に寄ってくれて方とのみ話をしていましたので、みんなと話が出来ず少々残念ではありました。

 パーティの途中で、突然連絡も無くスピーチを振られてしまったのです少々焦りましたが、それでも最近出席している結婚式でいつも話す事を、いつもの用にお話させていただきました。
 ただ、関連して一言付け加えさせていただきました。
 「富士山はなぜ高いのか?」 それは・・・・、




 「すそ野が広いから」。つまり、高い山だからこそすそ野が広いわけで、すそ野が広いから高い山になるわけです。優秀な人物は、人付き合いも多くなります。人付き合いも多くなるから優秀な人物になるわけです。どんなことでも同じ事だと思います。

 この話も勿論、人のお話を聞いてのことですが・・・・。