著作権保護期間の議論

クリエイターら、著作権保護期間延長の議論を呼びかける国民会議発足
現行の日本の著作権法では、個人による著作物の保護期間が、
作者の死後50年間と定められています。
この保護期間を、70年間に延長すべきか、議論になっています。

自分が子孫を残さずに死んだら、自分の著作物の利用許諾をできる人がいなくなって、
何十年間か自分の著作物が利用できなくなります。
おそらく、埋もれて忘れられてしまうでしょう。これは避けたいです。
単に保護期間を議論するだけでなく、子孫を残さずに死んだ作者の著作物や、
現在の著作権継承者が誰か解らない著作物の扱いを、決めて欲しいです。

このブログより新しい、制度の改正または私の意思表示がない限り、
私が死亡したら、私の著作物をBSDライセンスで無料で公開します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「赤ちゃん引... 教育問題 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。