goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

尾道 からさわ (15 最終話 超速デリバリーツーリング)

2016-08-26 19:00:04 | ツーリング






お盆休みスーパースペシャル
《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》

2016/08/15
そしてこのちょっと過酷なツーリングに挑戦するちょっと若者ライダーはこの人。
中谷さん Ninja ZX-6R


超一流グルメ!スーパースポーツ超速デリバリーツーリングシリーズ
スーパースポーツバイクで超一流グルメのお土産をデリバリーするツーリング。

広島県尾道市。(ひろしまけんおのみちし)
『からさわ』さん。
手作りプレミアムアイスクリームの超人気のお店です。

しまなみ海道ミッションを終え、大久野島・うさぎの島を散策し、最後は再び、『からさわ』さんの前に戻ってきました。


こちらの1番人気は、
アイスもなか 1個150円

卵をたっぷり使ったアイスクリームは、さっぱりとして濃厚。
忍者ライダー御用達・忍者御用達のアイスクリームの名店でございます。

昨日もいただきましたが、今日も、アイスもなか 1個150円を出発前にいただきました。





今日は、アイスもかな10個セット・保冷剤・お持ち帰り用スチロール箱 合計2090円 をテイク アウェイです。





そして、Ninja ZX-6Rで広島県尾道市→大阪堺の忍者までスイーツを運ぶスーパースポーツ贅沢デリバリー。
いざ!大阪に向かって、からさわデリバリー 安全運転でチャレンジ出発します!



山陽道・中国道のUターンラッシュで断続的に渋滞。
宝塚20kmの渋滞を乗り越え、大阪堺・忍者。
『からわさ』のデリバリー到着。
こんな暑い日にアイスのデリバリーで、どうなることかと思いましたが、
以外にも、ちょっと溶けかけてゆるくなっていましたが、全然大丈夫でした。
すぐさま冷凍庫で再冷却。
たまごアイスともなか用の皮のセット確かに受け取りました。





超速デリバリーツーリングミッション
完全クリア!



《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》
《あいつらを捕まえて走れ! 元気を超速デリバリー☆真夏のしまなみ海道 からさわアイスもなか自転車ツーリング》

おわり




Produced by 忍者管理人:伊藤 仁

















大久野島 散策(14 超速デリバリーツーリング)

2016-08-26 19:00:03 | ツーリング





お盆休みスーパースペシャル
《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》

2016/08/15
そしてこのちょっと過酷なツーリングに挑戦するちょっと若者ライダーはこの人。
中谷さん Ninja ZX-6R


広島県竹原市。
『大久野島』(おおくのしま)
通称:うさぎの島
通称:Rabbit Island(ラビットアイランド)

うさぎと戯れたあとは、せっかくなので、大久野島のほかの見所を散策。

瀬戸内の穏かな気候の小さな島では、キャンプや海水浴されるみなさんで賑わっています。
この島の休暇村に宿泊されるお客さんが多いので、宿泊して、涼しい時間にゆっくり、うさぎを見るのが1番いい遊び方かも知れません。


そして、こちらが、『毒ガス資料館』さん。
太平洋戦争時代には、ここで毒ガスが製造されており、その機密から地図からは消されていた島でした。
この日は終戦の日。
真面目に資料館(内部撮影禁止)も入って、当時の様子を見て平和につなげます。









発電所跡





『うさぎの島・大久野島』の滞在時間:2時間30分。
『忠海港』行きの帰りのフェリーで帰ることにします。









うさぎの島 大久野島 Rabbit Island (13 超速デリバリーツーリング)

2016-08-26 19:00:02 | ツーリング




お盆休みスーパースペシャル
《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》

2016/08/15
そしてこのちょっと過酷なツーリングに挑戦するちょっと若者ライダーはこの人。
中谷さん Ninja ZX-6R


広島県竹原市。
『大久野島』(おおくのしま)
通称:うさぎの島
通称:Rabbit Island(ラビットアイランド)

大久野島・うさぎの島へ上陸。

ですが、観光で来た自動車・バイクはフェリーから下船しても、フェリーのりば前の駐車場に案内されます。以後、駐車場外への走行禁止。
(島内は、許可車以外走行禁止のため)


こちらが、うさぎの島の『アナウサギ』
この島には700羽ほど、生息していると推定されていて、島のあちこちにワーレンと呼ばれる巣穴をほって生活しています。

かわいい、うさぴょんたちです。
バイクにいっぱい寄せて画像撮影しようと思いましたが、この暑さで、巣穴の中から出てきておらず、
思ったほど、うさぎに出会えませんでした。

さらに、エサでおびき寄せるつもりでしたが、先ほどのフェリーに乗っていた人の、ほぼ全員がエサを持ってきています。
それが、1日中、フェリーで観光客が押し寄せているんですよ。

もう、エサだらけで、見向きもしてくれない、うさぎたちです。(笑)
これでも、必死に島中歩きまわって撮影しました。
バイクと同時の画像ショットは、駐車場のホントに片隅で撮れただけです。


























うさぎの島へ 出港 (12 超速デリバリーツーリング)

2016-08-26 19:00:01 | ツーリング

お盆休みスーパースペシャル
《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》

2016/08/15
そしてこのちょっと過酷なツーリングに挑戦するちょっと若者ライダーはこの人。
中谷さん Ninja ZX-6R


広島県竹原市。
『忠海港』(ただのうみこう)
『大三島フェリー』さん。

せっかく、尾道まで来たので、以前から一度行きたかった、『大久野島・うさぎの島』にツーリングです。



こちらのフェリーのりばから、
『大久野島』(おおくのじま)
通称:うさぎの島
通称:Rabbit Island(ラビット アイランド)
に15分のフェリーの旅です。
乗船チケット売り場の自動券売機で乗船券を購入します。






乗船料 2920円

忍者管理人より補足
中谷ライダーさんは、知らずに間違って、自動車往復用のチケット 2920円を購入しています。
これでも、乗船させてもらっているようです。
実際には、大人の往復:620円 + バイク750cc以下:380円×2(往復分)の合計 1380円となります。
行かれるライダーさんは、お間違いのないようにお願いします。


そして、売店で売っていた、『うさぎのエサ』100円を買ってフェリーに乗り込みます。
これで、うさぎを寄せて、うさぎまみれになる予定。 





乗船口で自動車も並んで待ちます。






それではご覧いただきましょう!
今日はお盆休みです!
小さなうさぎの島に渡る、フェリーに乗船するみなさん。





この全ての人がフェリーに乗船のため、行列しており、大混雑でございます。
積み残しなく全部乗り込み、フェリーは定員いっぱいだと思います。










いよいよ、『大久野島・うさぎの島』に上陸です!












尾道泊まります (11 超速デリバリーツーリング)

2016-08-26 19:00:00 | ツーリング





お盆休みスーパースペシャル
《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》

《あいつらを捕まえて走れ! 元気を超速デリバリー☆真夏のしまなみ海道 からさわアイスもなか自転車ツーリング》

《中谷ライダーへのミッション☆ルールはこちら》
広島県尾道市 尾道港・駅前港湾駐車場レンタサイクルターミナルで、レンタル自転車を借りて
『しまなみ海道』を自転車で走って、あいつらを捕まえて激励して往復せよ。(ただし、隠密行動。)
行き先は、広島県尾道市『からさわ』
忍者ライダー御用達のアイスもなかの名店を一緒に目指せ!
ただし、自転車は尾道港・駅前港湾駐車場ターミナルに返却。

2016/08/14
そしてこのちょっと過酷なツーリングに挑戦するちょっと若者ライダーはこの人。
中谷さん Ninja ZX-6R


広島県尾道市。
『ホテルα-1尾道』(アルファーワンおのみち)さん。

とりあえず、宿探し。
あまりの疲労に、動くのがしんどく、尾道港サイクルターミナル前の、ビジネスホテルさんに飛び込み宿探しです。

1部屋取れました!
奇跡の1部屋。

ハイデラックス・シングル 8520円
(ちょっと広めのお部屋・パソコン付き・朝食オプション込み)

これ以上動きたくないのと、お値段もお盆休みなので、全然OKです!

地獄に仏。
尾道にα-1さん。
快適なお部屋で、最高のロケーションで、とても良いホテルでした。



そして、夕食はこちら!
尾道と言えば尾道ラーメン!
『東珍康』(とんちんかん)さん。
尾道ラーメンを代表する超有名店のひとつです。
ホテルにあったガイドに載っていたので、バイクで5分くらいの場所なので行ってみました。
ご覧下さい!
PM8:30 でこの行列。さすが有名なラーメン屋さんですね。
せっかく尾道まで来たので行列に並び入店♪入店♪








尾道ラーメン チャーハン定食 950円
醤油ベースのすっきりしたスープに、背脂が入って旨みとコクのあるラーメンです。
一口すすった瞬間に美味しいっ!
チャーハンも美味しかったです。

お腹いっぱいになったので、ホテルに帰って寝ます。



忍者管理人より
面白いおまけ。
《中谷ライダーさんの朝食》
シングルの宿泊に朝食バイキング(720円)をお願いしての翌朝の朝食です。
結構たくさんある、朝食バイキングのラインナップから、いろいろ取り放題なんですが、
普段、あまりホテルに泊まったことのない田舎の子なので、こういうのは慣れておらず、
中谷ライダーさんが、バイキングで取って盛ったのは、ご覧の朝食。






貧相な(笑)







しまなみ海道《9》 お見送り (10 超速デリバリーツーリング)

2016-08-25 19:00:10 | ツーリング



お盆休みスーパースペシャル
《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》

《あいつらを捕まえて走れ! 元気を超速デリバリー☆真夏のしまなみ海道 からさわアイスもなか自転車ツーリング》

《中谷ライダーへのミッション☆ルールはこちら》
広島県尾道市 尾道港・駅前港湾駐車場レンタサイクルターミナルで、レンタル自転車を借りて
『しまなみ海道』を自転車で走って、あいつらを捕まえて激励して往復せよ。(ただし、隠密行動。)
行き先は、広島県尾道市『からさわ』
忍者ライダー御用達のアイスもなかの名店を一緒に目指せ!
ただし、自転車は尾道港・駅前港湾駐車場ターミナルに返却。

2016/08/14
そしてこのちょっと過酷なツーリングに挑戦するちょっと若者ライダーはこの人+3人
中谷ママチャリダー レンタル自転車電動アシストママチャリタイプ
酒井チャリダー レンタル自転車ロードタイプ
藤原チャリダー レンタル自転車ロードタイプ
中岡チャリダー レンタル自転車ロードタイプ


広島県尾道市。
『大栄湯』(だいえいゆ)さん。

汗。
最高気温37℃の灼熱のしまなみ海道を、ちょっとだけ電動自転車で走ったのですが汗かいちゃいました。

さっぱりしたいとこなので、サイクリングターミナル近くの街の銭湯に、みんなで行き、お風呂タイム。
本来、銭湯なので、せっけん・シャンプーは持参か購入ですが、番台のおばちゃんのご親切で、せっけん的なものを、つかわさせて下さいました。

湯上りに、『クリームソーダ スマック』100円/1本 で乾杯です。
3人とも年下なので、ご馳走してあげました。

もうちょっといいものご馳走してあげなさい!
by忍者管理人



そして、『尾道レンタサイクルターミナル』さんに返却のお手続きです。
しまなみ海道を完走すると、『完走認定書』がもらえるらしいので、3人とも良かったですね。





そして、路線バス(因島乗換え高速バス)で愛媛県今治市まで戻る3人をお見送り。
ここで3人とは、お別れの時です。




尾道のバスターミナルを出発する路線バス。
3人を見送る中谷ライダー。



忍者管理人より
この時点で時刻はすでにPM6:00

ここから大阪に帰るにしても、激しい渋滞予測で遅くなる。

早起きと暑さと自転車で、中谷ライダーもすでに疲労困ぱい。

宿なんて予約していないし、宿泊するにしてもお盆休みの真っ只中に、ホテルの部屋はあるのか?
行き詰まりの状態に。

さぁ!どうする??


つづく・・・










しまなみ海道《8》 尾道からさわ (9 超速デリバリーツーリング)

2016-08-25 19:00:09 | ツーリング



お盆休みスーパースペシャル
《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》

《あいつらを捕まえて走れ! 元気を超速デリバリー☆真夏のしまなみ海道 からさわアイスもなか自転車ツーリング》

《中谷ライダーへのミッション☆ルールはこちら》
広島県尾道市 尾道港・駅前港湾駐車場レンタサイクルターミナルで、レンタル自転車を借りて
『しまなみ海道』を自転車で走って、あいつらを捕まえて激励して往復せよ。(ただし、隠密行動。)
行き先は、広島県尾道市『からさわ』
忍者ライダー御用達のアイスもなかの名店を一緒に目指せ!
ただし、自転車は尾道港・駅前港湾駐車場ターミナルに返却。

2016/08/14
そしてこのちょっと過酷なツーリングに挑戦するちょっと若者ライダーはこの人+3人
中谷ママチャリダー レンタル自転車電動アシストママチャリタイプ
酒井チャリダー レンタル自転車ロードタイプ
藤原チャリダー レンタル自転車ロードタイプ
中岡チャリダー レンタル自転車ロードタイプ


広島県尾道市。
『からさわ』さん。
忍者御用達・忍者ライダー御用達の美味しいお店です。

アイスもなか 150円
たまごアイス 240円(アイスもなかの中のアイスだけバージョン)

たまごをたっぷり使った、アイスもなか(たまごアイス)は、さっぱりした軽い味わい。
忍者管理人のアイス独自ランキングでも、3本の指に入る、美味しいアイスクリームです。


4人みんなで、アイスもなかをいただき、大満足です。

忍者管理人さんに出された3人を捕まえるミッション。ホンマに苦労しました。
レンタル自転車無かったら、自転車買え!ってそんな。(笑)
by 中谷ライダー






《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》
《あいつらを捕まえて走れ! 元気を超速デリバリー☆真夏のしまなみ海道 からさわアイスもなか自転車ツーリング》

完全クリア!


忍者管理人より
何言うてんの!
本当の超速デリバリーはここからでしょ!



っというわけで、そのまさかですっ!


『からさわ』さん。
美味しいアイスもなかは、みなさん一度は食べる価値あります。
みなさんもぜひ行ってみて下さい。












しまなみ海道《7》 そして尾道へ (8 超速デリバリーツーリング)

2016-08-25 19:00:08 | ツーリング


お盆休みスーパースペシャル
《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》

《あいつらを捕まえて走れ! 元気を超速デリバリー☆真夏のしまなみ海道 からさわアイスもなか自転車ツーリング》

《中谷ライダーへのミッション☆ルールはこちら》
広島県尾道市 尾道港・駅前港湾駐車場レンタサイクルターミナルで、レンタル自転車を借りて
『しまなみ海道』を自転車で走って、あいつらを捕まえて往復せよ。(ただし、隠密行動。)
行き先は、広島県尾道市『からさわ』
忍者ライダー御用達のアイスもなかの名店を一緒に目指せ!
ただし、自転車は尾道港・駅前港湾駐車場ターミナルに返却。

2016/08/14
そしてこのちょっと過酷なツーリングに挑戦するちょっと若者ライダーはこの人+3人
中谷ママチャリダー レンタル自転車電動アシストママチャリタイプ
酒井チャリダー レンタル自転車ロードタイプ
藤原チャリダー レンタル自転車ロードタイプ
中岡チャリダー レンタル自転車ロードタイプ


広島県尾道市・しまなみ海道。
『向島』(向島)~『尾道』(おのみち)

しまなみ海道の最後は、向島の渡船乗り場から、海峡を船で渡りゴールします。

何社か渡船があるのですが、他の自転車や地元の人の流れについて、尾道へ乗船です。
渡船料110円(人+自転車)



あとは、『からさわ』さんに向かいます!









しまなみ海道《6》 大追跡 (7 超速デリバリーツーリング)

2016-08-25 19:00:07 | ツーリング

お盆休みスーパースペシャル
《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》

《あいつらを捕まえて走れ! 元気を超速デリバリー☆真夏のしまなみ海道 からさわアイスもなか自転車ツーリング》

《中谷ライダーへのミッション☆ルールはこちら》
広島県尾道市 尾道港・駅前港湾駐車場レンタサイクルターミナルで、レンタル自転車を借りて
『しまなみ海道』を自転車で走って、あいつらを捕まえて激励して往復せよ。(ただし、隠密行動。)
行き先は、広島県尾道市『からさわ』
忍者ライダー御用達のアイスもなかの名店を一緒に目指せ!
ただし、自転車は尾道港・駅前港湾駐車場ターミナルに返却。

2016/08/14
そしてこのちょっと過酷なツーリングに挑戦するちょっと若者ライダーはこの人。
中谷ママチャリダー レンタル自転車電動アシストママチャリタイプ


やってしまいました!

まさかの待ち伏せ作戦失敗!

一瞬のスキをつかれて、予想と反対側から、3人のあいつらが因島大橋から向島方向へ行ってしまいました。
(本当のお話です 笑)

緊急追跡。

因島大橋を、電動アシスト自転車のパワーモード強で全力疾走。
前には一般のサイクリングの自転車。
抜くに抜けない橋の上。
果たして追いつくか?



忍者管理人より
それもそのはず。
3人は、因島でお墓参りに行ってたんですから。
だから言ったのに。




下りもお構いなしでペダルをごぎまくる。
画像撮影を忘れないところだけ褒めておきます。
自転車もコーナリングで傾かせている中谷ママチャリダー。
by忍者管理人





目標補足。電動アシストパワー全開。
カメラを持った手も必死。


(この画像だけ、3人と合流後に後ろから撮影したもの。演出用に使用しています)
(ですが実際も本当に本気で追跡しています)




向島:みゆき公園
無事、3人捕獲。合流ミッション完了!
激励に来ました!












しまなみ海道《5》 待ち伏せ大作戦 (6 超速デリバリーツーリング)

2016-08-25 19:00:06 | ツーリング


お盆休みスーパースペシャル
《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》

《あいつらを捕まえて走れ! 元気を超速デリバリー☆真夏のしまなみ海道 からさわアイスもなか自転車ツーリング》

《中谷ライダーへのミッション☆ルールはこちら》
広島県尾道市 尾道港・駅前港湾駐車場レンタサイクルターミナルで、レンタル自転車を借りて
『しまなみ海道』を自転車で走って、あいつらを捕まえて激励して往復せよ。(ただし、隠密行動。)
行き先は、広島県尾道市『からさわ』
忍者ライダー御用達のアイスもなかの名店を一緒に目指せ!
ただし、自転車は尾道港・駅前港湾駐車場ターミナルに返却。

2016/08/14
そしてこのちょっと過酷なツーリングに挑戦するちょっと若者ライダーはこの人。
中谷ママチャリダー レンタル自転車電動アシストママチャリタイプ


気温37℃ 炎天下の中、ここまで走ってきた距離およそ10km
ここから帰っても往復20km

最終捕獲ラインの目標位置まで、ここからまだ10km先。
そこまで行くと、合計往復40km
やーめた!


忍者管理人の言うことはよく聞く、何だかんだ文句は言わない、素直な中谷ママチャリダーさんですが、あきらめるのも早いのが特徴。
by忍者管理人



忍者管理人の指示を無視し、独自に作戦を変更。
因島に降り立ったところで、待ち伏せする大作戦に変更。

待ち伏せ場所:向島と因島をつなぐ、因島側の因島大橋の橋の下。
日陰で涼しいので、ここで待ち構えます!

名づけて!
『暑いので、因島大橋の下で、他のサイクリングしている人の休憩に紛れ隠れて、ポケモンGOして待ち構える大作戦!』


ここなら、必ず3人が目の前を通ると思うし、因島大橋の自転車進入の入口も見えるし、涼しいし、ゲームできるし。
我ながら素晴らしい作戦。
by中谷ママチャリダー



忍者管理人より
ちなみに、中谷ママチャリダーは、ここで1時間40分待っていたそうです。
スマホ用ポータブル充電器持込みで(笑)
















しまなみ海道《4》 因島 (5 超速デリバリーツーリング)

2016-08-25 19:00:05 | ツーリング






お盆休みスーパースペシャル
《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》

《あいつらを捕まえて走れ! 元気を超速デリバリー☆真夏のしまなみ海道 からさわアイスもなか自転車ツーリング》

《中谷ライダーへのミッション☆ルールはこちら》
広島県尾道市 尾道港・駅前港湾駐車場レンタサイクルターミナルで、レンタル自転車を借りて
『しまなみ海道』を自転車で走って、あいつらを捕まえて激励して往復せよ。(ただし、隠密行動。)
行き先は、広島県尾道市『からさわ』
忍者ライダー御用達のアイスもなかの名店を一緒に目指せ!
ただし、自転車は尾道港・駅前港湾駐車場ターミナルに返却。

2016/08/14
そしてこのちょっと過酷なツーリングに挑戦するちょっと若者ライダーはこの人。
中谷ママチャリダー レンタル自転車電動アシストママチャリタイプ


『因島大橋』(いんのしまおおはし)~『因島』(いんのしま)
『因島』まで来ました。

ここまで必死に自転車で走ってきましたが、忍者管理人さんから指令が届きました。
最終、捕獲目標ライン。
そのまま走れば、『生口島』の赤いラインのルートで、今治側から走ってくる、若者ライダー3人のあついらと遭遇予想。



気温37℃ 炎天下の中、ここまで走ってきた距離およそ10km
最終捕獲ラインの目標位置まで、ここからまだ10km先。
暑いし、そろそろ限界です(笑)
by中谷ライダー








しまなみ海道《3》 向島 (4 超速デリバリーツーリング)

2016-08-25 19:00:04 | ツーリング



お盆休みスーパースペシャル
《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》

《あいつらを捕まえて走れ! 元気を超速デリバリー☆真夏のしまなみ海道 からさわアイスもなか自転車ツーリング》

《中谷ライダーへのミッション☆ルールはこちら》
広島県尾道市 尾道港・駅前港湾駐車場レンタサイクルターミナルで、レンタル自転車を借りて
『しまなみ海道』を自転車で走って、あいつらを捕まえて激励して往復せよ。(ただし、隠密行動。)
行き先は、広島県尾道市『からさわ』
忍者ライダー御用達のアイスもなかの名店を一緒に目指せ!
ただし、自転車は尾道港・駅前港湾駐車場ターミナルに返却。

2016/08/14
そしてこのちょっと過酷なツーリングに挑戦するちょっと若者ライダーはこの人。
中谷ママチャリダー レンタル自転車電動アシストママチャリタイプ


『向島』(むかいじま)に到着。

一路、しまなみ海道を、あいつらの捕獲に向けて走り出しました!

気温37℃
灼熱のしまなみ海道。
電動アシスト自転車でも、一気に身体の水分と体力が奪われていきます。
着ていたTシャツは汗びっしょり。
タオルは蒸しタオルのようになってしまいました。

しまなみ海道を愛媛県今治に向かうサイクリングロードには、青いラインが書かれており、このラインに沿って進むと、
迷うことなく、しまなみ海道を進むことができます。








しまなみ海道《2》 尾道出発 (3 超速デリバリーツーリング)

2016-08-25 19:00:03 | ツーリング






お盆休みスーパースペシャル
《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》

《あいつらを捕まえて走れ! 元気を超速デリバリー☆真夏のしまなみ海道 からさわアイスもなか自転車ツーリング》

《中谷ライダーへのミッション☆ルールはこちら》
広島県尾道市 尾道港・駅前港湾駐車場レンタサイクルターミナルで、レンタル自転車を借りて
『しまなみ海道』を自転車で走って、あいつらを捕まえて激励して往復せよ。(ただし、隠密行動。)
行き先は、広島県尾道市『からさわ』
忍者ライダー御用達のアイスもなかの名店を一緒に目指せ!
ただし、自転車は尾道港・駅前港湾駐車場ターミナルに返却。

2016/08/14
そしてこのちょっと過酷なツーリングに挑戦するちょっと若者ライダーはこの人。
中谷ママチャリダー レンタル自転車電動アシストママチャリタイプ


広島県尾道市。
『尾道港 渡船のりば』(フェリーのりば)

レンタサイクルターミナル前に、『向島』(むかいじま)行きの渡船のりばがあります。

対岸の『向島』までは、200~300メートルほど。

海峡を5分ほどで渡るフェリーに乗って、いよいよ『向島』に向かいます!





小さなフェリーの中には、本気の自転車のサイクリングライダーのみなさん。

中谷ママチャリダー、いよいよ、しまなみ海道に勝負を挑みます!








しまなみ海道《1》 自転車ゲット (2 超速デリバリーツーリング)

2016-08-25 19:00:02 | ツーリング



お盆休みスーパースペシャル
《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》

《あいつらを捕まえて走れ! 元気を超速デリバリー☆真夏のしまなみ海道 からさわアイスもなか自転車ツーリング》

《中谷ライダーへのミッション☆ルールはこちら》
広島県尾道市 尾道港・駅前港湾駐車場レンタサイクルターミナルで、レンタル自転車を借りて
『しまなみ海道』を自転車で走って、あいつらを捕まえて激励して往復せよ。(ただし、隠密行動。)
行き先は、広島県尾道市『からさわ』
忍者ライダー御用達のアイスもなかの名店を一緒に目指せ!
ただし、自転車は尾道港・駅前港湾駐車場ターミナルに返却。

2016/08/14
そしてこのちょっと過酷なツーリングに挑戦するちょっと若者ライダーはこの人。
中谷さん Ninja ZX-6R


広島県尾道市尾道港。
『駅前港湾駐車場レンタサイクルターミナル』さん。

とりあえず、到着したものの、レンタサイクルなんて借りたことが無いので、受付で教えてもらってお手続き。
オススメの自転車を聞いてみましたが、近所を走ってここに戻ってくるなら、電動アシスト自転車がオススメと聞き、

電動アシスト自転車 2500円/1日
(同じターミナルに返却・保証料1000円含む)

っていうか、レンタル電動アシスト自転車の、この日の最後の1台でした!
お盆休みなので、大量の自転車が出発しているみたいです。

ラッキー!電動アシスト自転車 ゲット!




同時にいただいた、『しまなみ海道』のパンフレット。
えっ?
こんなに距離があるの?





『瀬戸内しまなみ海道』がよくわかっていなかった中谷ライダー。
驚愕の距離に、もはや心が折れ始める。。











スクランブル発進! (1 超速デリバリーツーリング)

2016-08-25 19:00:01 | ツーリング


お盆休みスーパースペシャル
《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》

《あいつらを捕まえて走れ! 元気を超速デリバリー☆真夏のしまなみ海道 からさわアイスもなか自転車ツーリング》

《中谷ライダーへのミッション☆ルールはこちら》
広島県尾道市 尾道港・駅前港湾駐車場レンタサイクルターミナルで、レンタル自転車を借りて
『しまなみ海道』を自転車で走って、あいつらを捕まえて激励して往復せよ。(ただし、隠密行動。)
行き先は、広島県尾道市『からさわ』
忍者ライダー御用達のアイスもなかの名店を一緒に目指せ!
ただし、自転車は尾道港・駅前港湾駐車場ターミナルに返却。

2016/08/14
そしてこのちょっと過酷なツーリングに挑戦するちょっと若者ライダーはこの人。
中谷さん Ninja ZX-6R

みなさん聞いて下さい!
前日の夜、急に忍者管理人さんが、広島県尾道市へ行って、『瀬戸内しまなみ海道』を自転車で走れ! って言うんですよ。
それも、3人も自転車で走ってるから、それを捕まえて走るミッション。
by 中谷ライダー



忍者管理人より
っというわけで、前記事ツーリングの『目指せ満願!? 四国一周 八十八ヶ所☆お遍路すごろくツーリング』中の
3人の彼らが、前日夜に、愛媛県ミッション封筒を開けて内容を確認した情報だけキャッチ。
(安全確認のため定時報告させておりました)

そして忍者管理人が、中谷ライダーに発進要請をしたのが、それからすぐ。

この時点で、3人の位置が愛媛県松山市付近であることは推測できるので、『しまなみ海道自転車ツーリング』への
チャレンジは日程的に翌日の、この日の朝からと予想。

この時点で、彼らが自転車チャレンジするか、断念するかは、わかっておらず、かなり見切り発車で発進させました。


ここで考えられるパターンは3つ。
☆3人が、今治から自転車に乗ってしまなみ海道へスタートし、ゴール目指して結構がんばる。
☆3人が、今治から自転車に乗ってしまなみ海道へスタートするが、すぐリタイヤ。
☆しまなみ海道自転車ツーリングを断念して、そのままお遍路すごろくを続行。


なので、考えられる結果は3つ。
☆最悪、3人がしまなみ海道に行かなくても、中谷ライダーの自転車放浪記で笑いのネタ。
☆うまく、あいつらを捕まえられれば合流して一緒にゴールで大成功!
☆また、うまく合流して、あいつらを捕まえられても、あいつらがリタイヤすれば、たすきリレーで中谷ライダーが『からさわ』ゴール。



補足の説明として中谷ライダーに伝えた内容は以下のこれだけ。
☆あいつらが、しまなみ海道を今治から自転車でたぶん走ってくるので、こちらは広島側の尾道から自転車で走って待ち構えて突然登場して激励せよ。
☆彼らのツーリングの内容は一切聞かない。
☆自分のツーリングの内容も言わない。
☆中谷ライダーが自転車を借りられない可能性があるので、その場合は、ホームセンターで自転車を購入。
☆あいつらのしなまみ海道の現在地は、忍者管理人がさりげなく聞き出すので、これでスタートしたかわかるはず。
☆ただし、くれぐれも隠密行動。


っていう壮大なややこしいミッションでございます!


忍者管理人より補足
あいつら:この前記事のツーリングの、3人の主人公ライダー。
酒井ライダーさん
藤原ライダーさん
中岡ライダーさん
(演出上、『あいつら』と呼んでおります。詳しくは、前記事の『お遍路すごろくツーリング 全44話』をご覧下さい。





っというわけで、お盆休みでヒマなので翌朝、スクランブル発進!
AM5:30 大阪自宅出発。
途中、山陽道:岡山県『瀬戸PA』で休憩です。