低・血・圧・日・記

低血圧だからって、アツくなることがないわけじゃない。

いちびり

2011-11-28 | 雑記
大阪のW選挙「維新の会」の圧勝でしたね。
ニュースを見ながらチチが「いちびりやな~!」って、あまりにも言いえて妙だったので笑いました。
候補も、もちろん「いちびり」だけど、それを選んだ大阪市民も「いちびり」だと思う。
既成政党の敗因は、大阪人の「いちびり」観を読み間違えたのかもね。

本日、ウン回目の結婚記念日です。
子供に感想を聞かれて、「忍耐と我慢の連続」と答えたら
あっちでも同じことを言っていました。
「仲いいね、気が合うね!」って、ち~が~う~!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「いちびり」は、どちらのニュアンスで使われましたか? (すず)
2011-11-30 10:40:26
 こんにちは♪

「いちびり」の意味が判らず、さっそくネット調べてみたら、う~ん、大阪言葉らしい奥深い意味でした。ネガティブな意味で使うのか、称賛の意味で使うか、単純な東北人には難しいなと思いました(苦笑)

アホなんで、「大阪都(おおさかと)」じゃなく「大阪道(おおさかどう)」の方が、響きも見た目も好いのになぁと、ふと思いました。
「都道府県」の区分って、行政の権限の違いや警察組織の仕組みの違いとか複雑で、これを変えるのは、確かに「いちびりな人」じゃなきゃ(ボジティブな意味で)できないかもと思いました。
返信する
まいったなぁ~! (ねたろ~)
2011-11-30 23:37:29
>すずさま
実は、私もこの記事を書いてからネットで検索してみました。ちょっと自信がなかったので(苦笑)
そんなに難しく考えることはないと思うのですけど…改めて質問されると、アタフタしちゃいます。
普通八割方は、「お調子者」「目立ちたがり」「騒ぎたがり」みたいな意味で使います。
もう一つの称賛の意味では、ほとんど使わないかと…ただし、「お調子者」と言いながら、マイナスイメージばかりじゃなくて割と暖かいマナザシが入っているので…それが、いい意味の方に結びつくんじゃないかと思います。
「お調子ものだけど、なかなか頑張ってるがな」みたいな感じかな。
某飲料メーカーの伝説の経営者の「やってみなはれ」精神というのもありますし…ね。

それから、非常にうがった見方をするなら、今回の選挙は今まで他の都市ではなかった新しい形を目指すもの、そこが「いちびり」気質な大阪市民に受けたのかも…言えなくないこともない?
ま、あくまで私見ですので、あしからず。
返信する

コメントを投稿