ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

3月26日(日)弥彦山塊花めぐり その2

2023年03月27日 | 山の花

   <弥彦山はコシノコバイモがいっぱい>





宿から外を見る・・静かな雨で、弥彦山もけむっています
天気予報は全国的に雨!、ここ新潟も同様でした。
このまま信州へ引き返す気にはならない。
まず、弥彦神社に参拝し、弥彦山の針葉樹林帯へいき様子をみて、できれば山頂へということに。
宿の美味しい食事と温泉で元気をもらっている。
朝食をお腹いっぱいいただいて・・さあ出発


今回の宿は「めんめん亭わたや」にお世話になりました




8時、弥彦神社へ。昨年停めた一番奥の駐車場へスイスイ。
カッパを着て、靴を整えて・・と雨対策をして出発!
参拝はできれば山頂の奥社で、そしてここは下山した後にしようか・・
下山はロープウェイで、と思っていたが、この標識です!?
ちょうど運休期間だったのです






イチゲを撮りながら




キブシも撮りましょう










コシノカンアオイ!前回と同様の場所、登山道脇で見つかりました。

花だけ撮って、葉っぱを撮らなかったのは失敗だ~




スミレいろいろ






ミヤマカタバミも雨の日は咲きません


小さな赤花のエンレイソウも時々見せてくれます








☝ミチノクエンゴサク?
  
☟ヒメカンスゲ







さあ!いよいよ「コシノコバイモ」がどんどん登場します










キクバオウレンはこの辺りは種に、上部では繊細な花弁が着いていました









コシモコバイモは何度でも登場します









オオミスミソウはこちらの山では 少しだけ












杉林の中の山桜かな‥散り始めています




タムシバの林になって(モクレンの仲間)













トキワイカリソウの蕾だったり、開花しているものも








イカリソウも度々登場します



カタクリが群生しているところに来た
斜面の下にも続いているが、撮れないので右上だけを撮ることになる


















この黄色い花をつけたのは「アブラチャン」という



ショウジョウバカマの色が面白い











この沢には、昨年トノサマガエルが泣いていたが・・
     今年はその姿を見ることができなかった





休憩所からの眺めはない・・ここから日本海がみたかったね






イチゲの花もいろいろ








ここでまたコシモコバイモ





山頂まじか

稜線上にクリスマスローズ・・多分植栽されたのでしょう





ロープウェイ乗り場まで行ってみたが・・すべて閉鎖されている。🚻も使えなかった




登山口からゆっくり登って3時間
山頂でビジョ濡れの美女たちを撮る



この下の建物の軒下に入って、立ち休憩・昼食 15分

花を確かめながら、下山します




キジムシロかな




シュンラン/春蘭がひとかたまり







山頂から1時間半


13時、弥彦神社に下ってきて、参拝しました










その後、岩室温泉の日帰りの湯へ  濡れた衣服を着替えた。

一路、大荒れの天気の中高速道で帰った。
18時、松本着 往復運転してくださったYさん、本当にお疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする