ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

5月28日(日) 破風山1,999mでお茶会山行

2017年05月29日 | 山歩き
 武石山岳会の5月月例山行
 須坂市の破風山という初めての山へ13名でにぎやかにゆっくり愉しんだ

< 行程 >
 7:30武石=丸子=菅平=9:30・9:45破風高原駐車場1620m~林道合流点1800m~池塘~11:30~12:30破風山山頂(茶会)~12:40土鍋山分岐~14:00破風高原駐車場=15:00湯っ蔵んど(入浴休憩)==菅平=丸子=17:20武石



 
 9:40長い林道を歩き始め

 先頭を歩くSさんの背負子にはお茶会用の水や和菓子、お茶碗など
  
 山桜や小梨の花
  

    

   

  

  

    
 山道脇に咲くピンクのイワナシがそこかしこに
   

   
   

 

  向こうの平らに見えるところが頂上だった
   

     


   
 下方に毛無峠 1823m

  

  
  山頂の山桜が美しい
  

   


  
 12:05 破風岳山頂1999m
  長野県須坂市・高山村・群馬県嬬恋村の県境に立っている

 後方の雲がついた山は御飯岳2160m群馬県と長野県高山村の県境

   



 持参のお弁当を済ませた後、お湯を沸かしてもらい、さあお茶会のはじまり~~
  
 美味しい丸子のご銘菓が用意されて、そこへどなたかが煎餅を乗せた・・
   
 たっぷりなお薄(お茶)はお代わりOKよ


  

   



  
 東に浅間山

  

  
 浅間山の噴火口が此方にあることに気が付いた
 頂上にいる1時間のうちに断続的に白い噴気があがったいた

    


    


13:00 下山開始
 下りは登りと違うコースをとった

  
 ショウジョウバカマ
   


  
 雪解けの道は苔の道
  

    


 あの山はどこ?何?などと、山の同定をしながら下る
  
 新潟県の妙高山が雲から頭を出してくれた。みんなで登った山だから直ぐわかる。
 手前の丸い峰は「悪婆山1582m」須坂市と高山村の境界となる
   
 
  
 左手前に戸隠山その左に白馬連峰が見えてきた
   

   

14:00 登山口に戻ってきた
  その後、須坂市の湯っ蔵んどで入湯、お茶。
  来た時と同じ4台の車に分乗し丸子~武石へと帰った。

次回、6月月例山行は御座山・二百名山の予定

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(月) 今日の常念岳&浅間山&蓼科山

2017年05月29日 | 日本百名山
 朝から快晴。6時10℃、14時29℃

 三才山峠を越えていくボランティアの日

 
 山の神橋からみた常念岳。
「常念坊」はほとんど消え、「万能鍬」がくっきり

   
  
 丸子からの浅間山 ここからは煙や残雪は見えない
   
 昨日、この山を反対側からみたとき、白い煙が断続的に上がっていた。
 (須坂から登る「破風岳」山行について夜に書く予定)


   
 武石から蓼科山 
 手前が北側、私が鯉と言っている雪形はまだ気配が残っている
   


  

「桐の花」は夏の花








 5月に入ってから山里に淡紫色の霧の花が咲いている。
 桐は樹丈が高い枝先に塊で着くので撮り難いが、花が終わらないうちにいつかと思っていた。
 今日は三才山峠トンネルの松本側の沢に下りてみた。
 最盛期は過ぎていているので・・どうだろうか


   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする