先般大阪に行ってきたのですが、大阪は、環状線が走っているので、その周りにいろいろ、名所がありそうです。ちょっと時間があった時など、とても便利そうです。今度、大阪に行く事があったら通天閣に行ってみようかと思います。ガイドブックを見ると、環状線からすぐのようです。あのタワーも実物の下に行ってみたいと思います。
今回は、鶴橋駅を降りてぶらりしたら、びっくり、コリアンタウンがありました。コリアンタウンというと、東京では、上野に少しありますが、規模的には、もっとずっと大きかったでした。駅のすぐそばなので、うっかり迷い込んでしまったのです。全く別世界でした。でも地元の人たち同士では、駅のそばですから、なかなか、問題も出てくるかもなあと言う気も率直な感想です。
チャイナタウンは横浜と神戸が有名ですが、横浜の中華街は何回か地元ですので訪れていますが、神戸に行く事があったら、ちょっと異国の気分を味わうつもりです。仕事でそれぞれの土地に行った時、仕事の後、名所見物をなるべくするようにしています。新卒で名古屋に勤務していた頃、全く仕事以外に時間を取らなかったので今になってみると、もったいなかったなあと思います。まあ、駆け出しの頃はその余裕も無かったのかもしれませんが。
大阪はまた、来月行く事になると思います。どこか隠れた名所があったら、このブログに書き留めます。
今回は、鶴橋駅を降りてぶらりしたら、びっくり、コリアンタウンがありました。コリアンタウンというと、東京では、上野に少しありますが、規模的には、もっとずっと大きかったでした。駅のすぐそばなので、うっかり迷い込んでしまったのです。全く別世界でした。でも地元の人たち同士では、駅のそばですから、なかなか、問題も出てくるかもなあと言う気も率直な感想です。
チャイナタウンは横浜と神戸が有名ですが、横浜の中華街は何回か地元ですので訪れていますが、神戸に行く事があったら、ちょっと異国の気分を味わうつもりです。仕事でそれぞれの土地に行った時、仕事の後、名所見物をなるべくするようにしています。新卒で名古屋に勤務していた頃、全く仕事以外に時間を取らなかったので今になってみると、もったいなかったなあと思います。まあ、駆け出しの頃はその余裕も無かったのかもしれませんが。
大阪はまた、来月行く事になると思います。どこか隠れた名所があったら、このブログに書き留めます。