ねこやしきさらのおうち

最近は別宅の保管庫になっています
動物たちは相変わらず元気です

Bんぽあん(2-6)

2008年03月02日 | 温泉と蕎麦
この記事は標題の店の訪問記その2です。この店の感想を1つの画面で読むには、こちらをクリックして下さい。(2-6)から(2-10)が出ます。訪問記その1はこちらからどうぞ。(1-1)から(1-5)が出ます。

夜の部を予約して行ってきた。まあ、今日ぐらいは贅沢してもいいやね。辛汁さんのご指摘のように体調悪いので、脂っこいものはとにかくダメだから、うまい蕎麦を食う、これが今の最上の贅沢。

女将さんは私のことを覚えてくれていた。江戸から来た客のことも、それから何とみやびのことまで覚えていた。

「えっへん」

あーあなたはちょっと黙っててください。まず私がしゃべりますからね。

こないだ書いた記事をご覧下さったという。冷や汗ものである。まあでも悪いことは書いていないのでいっかと思って(ねこやしきはいい加減な人です)、店内を見回す。こないだとは様変わりしている。聞けば、鍋の時期には少し配置が違うのだという。なるほど。そういえば、こないだは鍋の客が何人かいたかな。で、床の間には三味線。女将の愛器であろう。むむ、趣深い。

部屋の左端には、何やら由緒正しき風情のお雛様が飾られている。ロシアの伝統的な農民の家屋ならば、ちょうどクラースヌイ・ウーゴルといって、イコン(聖人の肖像)を掲げておくのだが、それをちょっと思い出した。東西南北の方向がちょっと違うが、入り口から見たらそうなる。そこはロシアでは上座になっているが、別段そのこととは関係なしに、お雛様に引き寄せられて、そのそばに座った。

女将の嫁入り道具だったというそのお雛様は、プラスチック製ではなく、どうやら布製である。私が注目したのは後ろの屏風のほうで、これがまた入念な作で、年季が入っている。大正時代の作だというが。お膳の雛だとかで、5客同じものがあるそうだ。女将は名家の出なのであろう。身のこなしもそうだが、この雛から何となくそれを感じた。私は物質文化は専門外なので、どうもよくわからないのだが、どうもこれはただものではないなと思った。その前には貝合わせの貝があった。「お店で使った貝の残りですのよ」と女将は言っていたが、しかしそれで普通こんなの作るか?つくづくいとをかし。むー、日本文化の専門家と行ったほうがいい店のようであった。

で、みやびが記念撮影をしたいというので、撮ってあげました。タイトルはもちろん、「私とお雛様」。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
近くで良いですね (辛汁)
2008-03-03 18:32:46
蕎麦は 打つより 食べるにかぎりますね。
お気軽に蕎麦屋さんは 楽しんでくださいね。

更科蕎麦の味が解るとは お主只者では
無いな→ そう、支払いするもんねと、
親爺のギャグはさておいて・・・

美味い蕎麦屋が近くにあり
病院と コンビニ 鉄道が 徒歩5分圏内に
在るような 邸宅が 無いかな!
(邸宅=大きな立派家という意味でなく
    法律用語で言う 人の住んでない家)

ブツ、ブツ  ブタになった。
返信する
そりゃ力があれば打ちますが (さら)
2008-03-03 19:47:36
ねこやしきは非力なんで、はい。打つのは無理ですよ。師匠は家蕎麦できるから、うらやましい限りで。

いやいや、あっしもほんとにまだまだなんで。何しろざるの半分食べないと香が聴こえてこねえんでして。

師匠宅は沈丁花やら梅があるお庭があるそうじゃないですか。そりゃ大邸宅ですぜ。もったいない。

あっしは長屋暮らしですからねえ。あ、まあでも、病院も駅もスーパーも近いところでございやすよ。庭はありやせんが、鉢植えを置いてます。まったく慎ましやかな生活ですよ。蕎麦を食べに行くのは、あっしにとっちゃあ贅沢ですね。今週は某所に梅を観にいくので、その帰りに某所で蕎麦をと思っておりやす。またレポートしますんで、お寄りんなってくださいまし。

む、言葉もだいぶ板についてきたかな。ねこやしきでした。
返信する
しもべ (てる)
2008-03-03 20:40:10
私も「しもべ」がほしい。職場では、自分が「しもべ」ですが。しくしく・・・。いつまでたっても職場では「若い」のよっ。(「世間一般で若い」じゃないのが悲しい・・・)
返信する
がんばれてるさん (さら)
2008-03-03 22:20:47
しもべができるといいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。