清里だより

山梨県北杜市高根町清里「カワモト不動産」のスタッフブログです。

すっきり晴れません

2022-07-23 10:26:08 | 日記

 

梅雨明けしたものの、雨が続いたり夕方だけ日がさしたり、すっきり晴れずに肌寒い日もある清里です。

今朝はというと・・・

 

 

 

 

 

きれいな青空!雲がない青空を久しぶりに見ました。今日は山の写真が撮れそうだ!

 

そう思ってから約2時間後の空は…

 

 

 

 

 

あっという間に雲まみれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太陽は雲の中を出たり入ったり。気温は26度ほどで涼しい風が吹いていて快適ですが

もう少し雲のない青空を見たかったなあ

 

 

 

 

 

富士山に雪の姿はなくなり、夏の姿になりました。

 

これから夏本番、観光客で賑わう季節がやってきます

 

 

 

 


梅雨明け?

2022-06-27 10:20:25 | 日記

 

まだ発表はされていないようですが、もうこれは梅雨明けではないでしょうか…?

 

 

 

 

 

大橋からです。(カメラを忘れてスマホで撮りました

 

 

 

 

日差しが暑いですが涼しい風が吹き抜けていきます。

ここでこの暑さを感じるとき、甲府方面に住んでいる友人たちに思いを馳せます…暑さにやられていないといいけど

 

 

 

 

こんなに気温が高くても山にはまだ少し雪が残っています。

 

 

 

 

富士山にも残っている雪。そろそろ完全に見えなくなってしまうでしょうか。

 

 

 

 

 

夏に向けて観光客の方々も増えていく予感!避暑地ですが暑い日もあります…

対策万全でお越しください

 


久しぶりの晴れ!

2022-06-19 09:35:49 | 日記

 

 

梅雨に入り、雨続きではありませんでしたが夕方に日が差すくらいで曇りの日が多かった清里。

今日は久しぶりに朝から良い天気です。

 

 

 

 

 

気温は午前10時の時点で日陰で20℃。今日は暑くなりそう…

日差しは暑いですが、冷たい風が吹き抜けていきます。

 

 

 

 

 

 

ファームショップ前の牧草地、ハルゼミの大合唱が響いています。

 

 

 

 

 

淡く見えている富士山、まだ雪が残っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

少し雲に隠れてしまった八ヶ岳、白く見える線の部分は雪なのでしょうか…?

 

 

 

 

梅雨の時期でも蒸し暑くならないのが最高です

 

 

 

 

 

 

昨日、チーム清里の感謝祭が開催されました。コロナの影響で2年ぶりの開催!

お祭りが終わる20分くらい前に到着、ステージ前に子供たちが集まって待機しています。

 

 

何が始まるんでしょう??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投げる!投げる!お菓子の雨が降っている!笑

 

 

なるほど、それでビニール袋を持った子供たちがたくさんいたんだ

 

宙を舞うお菓子の山はなかなか見応えがありました!

 

この後には大人用の雨(笑)も降っていて、トイレットペーパーやラップが空を舞っていました。

 

…当たったら痛そうでした

 


渓谷モコモコ フクロウもモコモコ

2022-05-20 13:13:12 | 日記

 

大橋からの眺めは遅めの春の景色になりました。

 

 

 

 

渓谷も葉が生い茂りモコモコに!

 

 

 

 

 

八ヶ岳ブルーも淡い水色です。完全に雪が見えなくなるのも遠くなさそう。

 

 

 

 

 

 

 

木々の間には大量の藤の花が咲いています。

 

 

 

白っぽく映るところはすべて藤の花!大橋の上の方にまで花の香りがしてきます。

ここには鬼は来られないでしょう…!(鬼滅の刃のネタです)

 

 

 

 

先日、Sさん宅の森の木にフクロウの子供がいるとのこと。

フクロウの声はよく聞きますが生では見たことがありません…

動かず朝からジッとしているとのことなので見に行ってきました!

 

 

 

 

 

 

ジッッ

 

 

 

 

ジーーーーッッッ

 

 

なんだ人間め。なんて思ってたりして?

 

 

巣立ちしたばかりなのか、子供のフクロウです。昼間は動かないようにお母さんに教えられているのか、首だけ少しこちらに向けています。

 

とても大きい!動かないけれど存在感がすごい!

木の幹と色が似ているので言われなければ気が付かないと思います…

見つけたSさんすごいなあ

 

はじめて野生のフクロウを肉眼で見て感動の日でした


花続々

2022-05-10 09:16:22 | 日記

 

GWが明けて静かな清里が戻ってきました。暖かい日も増えてはきましたが…

まだやっぱり寒いこたつとストーブはまだまだ活躍中です。

 

 

 

 

 

毎年楽しみにしているこちらのつつじ!

 

 

 

 

ピンクのメッシュが入るつつじです。

 

 

 

今年は2輪だけ完全にピンク色になっていました。

 

これは先祖返りという現象によるもので、交配や突然変異をして品種が改良された植物が、
交配前の品種に戻ってしまうのだとか。

 

交配前はピンク一色のつつじだったということでしょうか…。

 

 

 

 

 

 

 

ずっとピンクの花たちも元気です

 

 

 

 

 

 

 

話は飛んでこちら事務所前。外壁塗装のための足場が組まれています!

 

 

 

 

 

 

あちらには巨大なスズメバチの巣があったのですが(ハチはもう住んでいません)

この度撤去となりました。

一番見晴らしの良い一番良い位置にあった豪邸でした!笑

 

また同じ場所に巣ができちゃったりして・・・


ランキングに参加しています 宜しければワンクリックお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

   

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村