7/5
仕事から戻ったら、OBが嬉しそうに…
「セキちゃんのシッコがたくさんでた!」
ですと。
平和だ。
我が家は平和すぎる。
でも、シッコ問題は結構な課題だから、この幸せに乾杯ってなもんだろうか。
特にネタもないので、どーでも話。
駅に七夕飾りがある。
好きに短冊を書いて吊るしてね式のが。
今年は梅雨も明けて、マジで天の川チャンス! と思っているもんだから、僕も書こうかなぁと。
で、昨日の帰宅時にすすーっと近寄ってみたら、何やら電車の保守の人みたいなおじさんが1人竹の前にいた。
ず~っといるので、ちょっと気になって見ていたら、どうやら落ちた短冊を結びなおしているようだ。
保守の人よ!
そこまで保守するんかい!?
…と思ったが、きっと彼のやさしさなんだろうと思った。
ちなみに、僕は短冊に何を書こうかなぁと考えた結果、「自分平和」と書こうと思っていた。
こんな世の中ですんで、世界の平和とかは荷が重い。
多様化の時代ですんでね、他人様の願いなんて理解もできない。
つーことで、自分の周りが平和ならいいじゃないか! と思った次第。
僕の平和には、僕自身はもちろんだけど、猫とか家族とかそういうのも当然含まれてしまうのである。
何かあったとき、しょんぼりなる範囲ってことなんだから、猫友さんや、なんならアニメのキャラみたいな架空の存在でもいいのだ。
全部ひっくるめて、平和ならいいな~ということで。
しかし、実際に書こうと思った際に、他人様の短冊を見て気が変わった。
どうやら、僕の願いは、そこの竹には似つかわしくなかったように感じたので。
まぁ、毎度言われるように、七夕に願いをかなえる機能があるとは思えん説もあることだし、願いは自己消化することにした。
なお、今回見た短冊で心に刺さったのは「部活がなくなるように」だった。
なくなるってどこまでを言ってるんだろう?
朝練中止的なことでいいのか、廃部までなのか。
もっとデカく、この世から抹殺したいのか。
あれこれ考えると面白くなったのだった。
仕事から戻ったら、OBが嬉しそうに…
「セキちゃんのシッコがたくさんでた!」
ですと。
平和だ。
我が家は平和すぎる。
でも、シッコ問題は結構な課題だから、この幸せに乾杯ってなもんだろうか。
特にネタもないので、どーでも話。
駅に七夕飾りがある。
好きに短冊を書いて吊るしてね式のが。
今年は梅雨も明けて、マジで天の川チャンス! と思っているもんだから、僕も書こうかなぁと。
で、昨日の帰宅時にすすーっと近寄ってみたら、何やら電車の保守の人みたいなおじさんが1人竹の前にいた。
ず~っといるので、ちょっと気になって見ていたら、どうやら落ちた短冊を結びなおしているようだ。
保守の人よ!
そこまで保守するんかい!?
…と思ったが、きっと彼のやさしさなんだろうと思った。
ちなみに、僕は短冊に何を書こうかなぁと考えた結果、「自分平和」と書こうと思っていた。
こんな世の中ですんで、世界の平和とかは荷が重い。
多様化の時代ですんでね、他人様の願いなんて理解もできない。
つーことで、自分の周りが平和ならいいじゃないか! と思った次第。
僕の平和には、僕自身はもちろんだけど、猫とか家族とかそういうのも当然含まれてしまうのである。
何かあったとき、しょんぼりなる範囲ってことなんだから、猫友さんや、なんならアニメのキャラみたいな架空の存在でもいいのだ。
全部ひっくるめて、平和ならいいな~ということで。
しかし、実際に書こうと思った際に、他人様の短冊を見て気が変わった。
どうやら、僕の願いは、そこの竹には似つかわしくなかったように感じたので。
まぁ、毎度言われるように、七夕に願いをかなえる機能があるとは思えん説もあることだし、願いは自己消化することにした。
なお、今回見た短冊で心に刺さったのは「部活がなくなるように」だった。
なくなるってどこまでを言ってるんだろう?
朝練中止的なことでいいのか、廃部までなのか。
もっとデカく、この世から抹殺したいのか。
あれこれ考えると面白くなったのだった。
大変らしいし。気持ちは分かる。
最近問題になってるし
外部委託みたいな話も聞きましたが、そうまでしてやらねばならぬものなんでしょかね