う~~~ん、微妙かな。
面白さ度では…「結婚できない男」の方がちょっとだけ上…かな?
(あ~~でも分からないこっちの方が面白いと言えばそう言えるし、向こうの方が面白いと言えばそう言える気もする。でも、見てて違和感少ないのは「結婚できない男」のほう…)
なんだか篠原さんのキャラが…元彼に頼りっぱなし?というのがちょっとね。
付き合う気もない男性で、向こうも友達だと思っている仲の人になら、普通の友人としてバシバシ頼み事しちゃってもいいと思うんだけど、なんとなく、篠原さん元彼は、篠原さんに未練があって…って感じがしたので。
(前半まったく見てないので、見当違いかも知れない。もしそうならごめんなさい。)
そういう人に頼るのは、どうかなぁ??
しかも脅し(「私が倉庫係になっていいのっ!」)まで入れて…
と思ってしまったのでした
で、昔はこういうキャラの女の人、純粋に可愛いと思えたんだけど、最近はそう思えなくなってきたのは何でだろう??
気になるのは、その元彼が親子断絶した理由。
ただの性格の不一致かな?
それともコミュニケーション不足?
やっぱ親子ネタは気になるのよ。
母と息子でも、確執があるところにはあるんだ~~と思いました。
(父と娘ってパターンもあるから、不思議ではないか^^;)
一番のツボは、東北新幹線なのに、外見が上越新幹線だったことと、「風のロンド」とは別人みたいなキャラの小沢さん(←今度は藁人形、打たれる立場じゃなくて、打つ立場^^;)でした。
(東北新幹線のラインって、赤でしたよね?で、東海道・山陽が白、上越が黄色…と思ってたけど違ったかな?小沢さんについては…あぁこれで「風のロンド」はフィクションだったんだぁ…とようやく思える^^;;)
「不信のとき」ウワサによると、かな~~り突っ込みどころ満載の昼ドラテイストみたいなので、あっちが面白かったら、こっち見ないかなぁ。。
都合の合うときにちょこちょこって感じになるかも。
面白さ度では…「結婚できない男」の方がちょっとだけ上…かな?
(あ~~でも分からないこっちの方が面白いと言えばそう言えるし、向こうの方が面白いと言えばそう言える気もする。でも、見てて違和感少ないのは「結婚できない男」のほう…)
なんだか篠原さんのキャラが…元彼に頼りっぱなし?というのがちょっとね。
付き合う気もない男性で、向こうも友達だと思っている仲の人になら、普通の友人としてバシバシ頼み事しちゃってもいいと思うんだけど、なんとなく、篠原さん元彼は、篠原さんに未練があって…って感じがしたので。
(前半まったく見てないので、見当違いかも知れない。もしそうならごめんなさい。)
そういう人に頼るのは、どうかなぁ??
しかも脅し(「私が倉庫係になっていいのっ!」)まで入れて…
と思ってしまったのでした
で、昔はこういうキャラの女の人、純粋に可愛いと思えたんだけど、最近はそう思えなくなってきたのは何でだろう??
気になるのは、その元彼が親子断絶した理由。
ただの性格の不一致かな?
それともコミュニケーション不足?
やっぱ親子ネタは気になるのよ。
母と息子でも、確執があるところにはあるんだ~~と思いました。
(父と娘ってパターンもあるから、不思議ではないか^^;)
一番のツボは、東北新幹線なのに、外見が上越新幹線だったことと、「風のロンド」とは別人みたいなキャラの小沢さん(←今度は藁人形、打たれる立場じゃなくて、打つ立場^^;)でした。
(東北新幹線のラインって、赤でしたよね?で、東海道・山陽が白、上越が黄色…と思ってたけど違ったかな?小沢さんについては…あぁこれで「風のロンド」はフィクションだったんだぁ…とようやく思える^^;;)
「不信のとき」ウワサによると、かな~~り突っ込みどころ満載の昼ドラテイストみたいなので、あっちが面白かったら、こっち見ないかなぁ。。
都合の合うときにちょこちょこって感じになるかも。