
台風14号が接近中。
大分県内では、朝からJR、飛行機、フェリー、高速道路、すべてストップ。東よりの強い風と雨が益々強くなっています。
我が家では昨夜から準備万端を整えて、今日は一日中、家族全員、息を潜めて篭城しております。
準備状況
・水(2ℓ入りのペットボトル10本)
・ろうそく、マッチ、電池
・缶詰
・カセットコンロのボンベ
・カップヌードル、チョコレート、クッキー
・庭につないでいたゲンちゃんを屋内に
我が家はオール電化なので停電になるとアウトです。ご飯は一升炊いておにぎりにしてあります。朝のうちに玉子焼きやら、ソーセージ、味噌汁などを作りだめしました。風呂の水も抜かずにそのままためてあります。
風よりも雨の方が怖いですね。家の前の側溝からはすでに水があふれ始めて、道路が冠水しつつあります。家の方まで水が上がってこないことを祈るのみです。
※ 追記 ※
当地はすっかり通り抜けたようです。雨も風もやみ、秋の虫の音が鈴やかに聞こえ始めました。被害なしでほっとしました。
ゲンちゃんがどうしても庭に戻りたがらなくて困ってます。。。
大分県内では、朝からJR、飛行機、フェリー、高速道路、すべてストップ。東よりの強い風と雨が益々強くなっています。
我が家では昨夜から準備万端を整えて、今日は一日中、家族全員、息を潜めて篭城しております。
準備状況
・水(2ℓ入りのペットボトル10本)
・ろうそく、マッチ、電池
・缶詰
・カセットコンロのボンベ
・カップヌードル、チョコレート、クッキー
・庭につないでいたゲンちゃんを屋内に
我が家はオール電化なので停電になるとアウトです。ご飯は一升炊いておにぎりにしてあります。朝のうちに玉子焼きやら、ソーセージ、味噌汁などを作りだめしました。風呂の水も抜かずにそのままためてあります。
風よりも雨の方が怖いですね。家の前の側溝からはすでに水があふれ始めて、道路が冠水しつつあります。家の方まで水が上がってこないことを祈るのみです。
※ 追記 ※
当地はすっかり通り抜けたようです。雨も風もやみ、秋の虫の音が鈴やかに聞こえ始めました。被害なしでほっとしました。
ゲンちゃんがどうしても庭に戻りたがらなくて困ってます。。。
最新の画像[もっと見る]
-
新党 「猫の生活が第一」 9年前
-
CAT vs HUMAN 9年前
-
とてもとても心配なこと 10年前
-
我が家の最新猫事情 12年前
-
高級スピーカー聴き比べ 14年前
-
押尾コータロー 14年前
-
不都合な真実 14年前
-
伊藤若冲はすごい! 14年前
-
伊藤若冲はすごい! 14年前
-
伊藤若冲はすごい! 14年前
やはり対応が慣れていらっしゃいますね
私どもは台風の準備は考えたことなどありませんでしたが
地震に備えて水、食糧、カセットコンロ、紙コップに紙皿、ラップ、おまけに組み立てトイレ等々を用意しています
台風にしても地震にしても「備えあれば憂いなし」と言えないところが怖いですね
とにもかくにも台風の被害がありませんようにお祈りしております
>台風にしても地震にしても「備えあれば憂いなし」と言えないところが怖いですね
おっしゃるとおりですね。とりあえず、じっとしてるしかありません。
さきほど市役所のトラックがやってきて、家の前の通りの片側に土嚢と車止めを設置していきました。通行止めにしてるわけではありませんが、「通行に注意を促すため」ということでした。。。
今、大きさを物語るように九州地方の台風被害が続々と報道されております。
元気のゲンちゃんの不安そうな目・・・あのハリケーンカトリーヌの後でしたから、九州四国地方の方は緊張されたと思います。
やぶ猫さんご一家皆様、ご無事で何よりでした。
どうもゲンちゃんは家の中の方が好きみたいです。猫とも仲良しなのでいずれ室内飼いになってしまうかもしれません。。。