ネコ型note

本当は怖い日本政府・アベノミクス
 ★脱・軍事・権力メディア★
気になる事は、利権なしの【しんぶん赤旗】で検索! 

聖闘士星矢OP1 / 好きな☆31サーティーワン・アイスクリームランキング

2012-06-12 | アニメソング
聖闘士星矢OP1



ついでに余談。

好きなサーティーワンアイス  gooランキング

1位~10位
100(%) ストロベリーチーズケーキ ●
91.3 バニラ

80.1 抹茶
80.1 キャラメルリボン
 
78.0 ベリーベリーストロベリー
78.0 ラムレーズン

76.0 オレオクッキーアンドクリーム ●
67.2  チョコレートミント  ●

64.8 チョコレートチップ
59.9  チョップドチョコレート


11位~20位
53.7 ポッピングシャワー  ??
52.6  チョコレート

46.3 ナッツトゥユー ●
42.2  ロッキーロード(R) ??

41.1 オレンジソルべ
39.4  レモンシャーベット

37.3 ジャモカコーヒー ●
30.3  ジャモカアーモンドファッジ ●

30.3 バナナアンドストロベリー
29.6 マスクメロン

食べたい感じのに●つけてみた。
アーモンド系、苦味系、ストロベリーチーズが良いかにゃ。
やっぱり、お料理でもナッツ系や酸味、苦味やチーズとか投入したら美味しいしにゃ。

ミスタードーナツのランキングも見たけど、クッキークルーラー?シリーズみたいに、ハニー系やシナモン系は無いのか?
サーティーワンは3年くらい、ミスドは10年くらい?食べてないけど。

ポッピングシャワーは、飾りみたいなの(カラフルチップ)がゴテゴテ入ってるやつで、
 ロッキーロードは、チョコベースにアーモンドチップとマシュマロの断片が入ってるそうで、●かにゃ。

ーーチョコレートアイスはどろんこ道をイメージしており
  マシュマロは白い万年雪です。
 アーモンドは大きな岩をイメージしています。ーー

 でもそれより、アイスにたまに混じっている、氷の破片が好き
 あれを、わざといっぱい混ぜたのを売ったら、売れそうな気がするんやけど・・


この国にムカつき過ぎて、スウィーツに走りそうです。まぁアトピー悪化するので走りませんが。
それとどーでもいいけど、ものまね特選で先日アップした中の、YUIの歌歌ってた篠崎愛って子かわいいですね。

ちょっとJAZZ Speak Low /Hank Mobley; Wynton Kelly ; Lee Morgan

2012-06-11 | 器楽・オーケストラ (ピアノソロ以外)
ちょっとJAZZ Speak Low /Hank Mobley



 Lee Morgan ; trumpet
 Hank Mobley ; tenor sax
Wynton Kelly ; piano
Paul Chambers ; bass
Charlie Persip ; drums だそうです。


 ジャズ鑑賞歴約0年、まったく知ったこっちゃないですが、こういうのは好きにゃ。

 淡々と嫌味なく落ち着きがあって、こなれてるって感じで心地いい。
 2分半~3分くらいからなんか盛り上がってきます。

 スピーク・ロウっていう曲名なんだろうか。たぶん。名曲にゃん?

 ムード音楽みたいのとか、即興が過ぎるっぽいのは、あまり面白くないけど、ジャズもイイのは聴きたいんだけどにゃ。

 雨に似合うジャズが聴きたいにゃ。。


 『 Wynton Kelly - On A Clear Day  』 
 
 ウィントン・ケリーさん?

  やっぱこの方(ピアニスト)いい感じですにゃ♪

 


食品添加物は消費者のためでなく業者の利益のために使われる事を忘れてはいけない。アトピー改善法

2012-06-11 | 生活・食卓
メルマガ「アトピー改善法」より。

「白砂糖過剰摂取の恐ろしさ」を語ったものも、先日投稿しましたので、ご参考に。



こんにちは。

河合康之です。


先回、「食品添加物は体に良くないと思うんですが、そんなに悪いんですか?」などの質問が多くありましたので、
予定を変更して食品添加物の危険について書かれている書籍から引用して紹介します。


=郡司和夫(2007)これを食べてはいけない 三笠書房より引用=


食品添加物は消費者のためではなく、業者の利益のために使われていると
いう事を、私たちは忘れていけない




「食品添加物」は、食品衛生法では「食品の製造の過程において又は加工
若しくは保存の目的で、食品に添加、混和、浸潤その他の方法によって使
用するもの」と定義されている。


食品添加物の三大原料メーカーは、味の素、協和発酵、武田製薬の三社で
、こうした原料メーカーから添加物メーカーに原料が販売されている。


原料というのは添加物単体のことで、「白い粉状」になっている。


グルタミン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、亜
硝酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、プロピレングリコール、アスコ
ルビン酸など多数ある。


原料メーカーでも、発酵調味料などの商品を作るが、一般的には添加物メ
ーカーが、原料メーカーから仕入れた原料をブレンドして、練り製品用、
水産加工食品用、食肉加工食品用などの添加物を作る。


たとえば、食品メーカーやコンビニチェーンなどからの「サンドイッチの
日持ちがもっとよくなる添加物はできないか」といった要望に合わせて作
るのだ。

また、惣菜など保存期間の短い食品の品質を保つ「日持ち向上剤」、食品
を酸性にすることで微生物の増殖を抑える「PH調整剤」などを作り、食
品メーカーへの営業も行う。


食品添加物は、以前は化学的に合成されたものを指していた。

現在は範囲が広がり、天然物から取り出して作ったものや、天然香料、普
段は食べ物として使っているが添加物的な使い方をする「一般飲食添加物」
も食品添加物とされている。


そして、食品衛生法によって使用基準などが決められているのだ。


2007年8月現在で、指定添加物は366、既存添加物は450、天然香料は
約600、一般飲食添加物は約100、
計約1500品目の食品添加物がある。


・「食品添加物」は消費者のためではなく、業者の利益のため


「食品添加物は国が認めているから安全なんでしょう」と、よく聞かれる。

そもそも食品添加物が許可されるには、

1、添加物は安全性が実証されるか、または確認されるものでなければなら
  ない。

2、その使用が消費者になんらかの利益を与えるものでなければならない。

3、食品の損耗を少なくするために腐敗、変質その他の化学変化を防ぐもの。

4、添加した食品の化学分析等により、その添加を確認できるものでなけ
  ればならない。
  
という四項目について、内閣府「食品安全委員会」で検討され、クリアさ
れなければならない。


しかし、毒性試験や生物学的試験のデータは、添加物の「許可申請した側
の企業」が用意したものである。

許可が取れてないような都合の悪いデータを出すはずもない。
 

これが添加物が許可される実態であり、添加物による被害が相次いでいる
理由なのだ。


1955年に起こった「森永ヒ素ミルク事件」は、食品添加物の怖さを日本中
にしらしめた出来事の一つだ。

森永の粉ミルクを飲んでいた乳児が、持続性発熱、下痢、発疹、皮膚への
色素沈着などの症状を起こし、患者数一万人以上、死者130名という大惨
事になった。

粉ミルクのPH調整剤用に使った添加物の第二リン酸ナトリウムの純度が
悪く、ヒ酸ナトリウムが混入していたのが原因だった。


こういった危機が、最近はさらに高まってきている。

ここ数年、価格の安い中国製の添加物が、ドッと日本に押し寄せてきてい
るのだ。


食品メーカー各社や添加物メーカーもコストを下げるために先を争って使
っている。 


そのような状況の中、輸入の際、日本の食品衛生法の規格に合わない「成
分不適合」ということで、廃棄処分になっている食品添加物が出ている。

厚生労働省では「水際でストップしているので、流通はしていない」とし
ているが、現実に食品メーカーからは「中国製の添加物は純度が悪い」と
いう声が方々から出てきているのだ。



被害が出てからでは遅い。

中国製食品添加物の検査を早急にすべきだ。

よく厚労省は「使用基準さえ守っていれば食品添加物は安全」という。

つまり、業者が悪いことをしないということを前提に食品添加物は許可さ
れている。

裏返せば、使用基準を間違えると、とんでもない被害が出るような化学物
質でもあるのだ。
 

そのようなものを、いくら微量でも、食品に使うこと自体が間違っている。

良心的な業者ばかりなら厚労省のいう事もある程度納得できるが、様々な
悪徳業者が闊歩しているのが日本の食品業界の現実である。


もう一つ例を挙げよう。

1981年から82年にかけて、肉を食べて皮膚の紅潮、体のかゆみ、発疹、咳
などの中毒症状を出す人が日本各地で続出した。

原因は、食品添加物のニコチン酸(強化剤)の過剰摂取であった。

ニコチン酸を古い肉に使用して、新鮮な肉に見せかける手口が、食肉業者
で当たり前のように行われていたのだ。

それ以来、ニコチン酸は食肉や鮮魚魚介類には使用できなくなったのだが
、このように、行政は具体的な被害が出てからでないと動かないのだ

それどころか、現在はニコチン酸に代わり、ある添加物が古い食肉を新鮮
に見せるために使われている。

「牛肉によく使われています。
真似するものが出ると困るので、物質名は明らかにできませんが、この添
加物を、古くなって赤黒茶けた肉の表面に塗ると、見事なまでにきれいな
赤色になり、新鮮な肉に見えます。

でも表面の肉を一枚剥がすと、中は赤黒茶けた色のままです」
(食肉業界関係者)

食品添加物は消費者のためではなく、業者の利益のために使われていると
いう事を、私たちは忘れていけない
 


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
【脱ステロイド!体質改善マニュアル】
 
コスモ気功センター
発行者:河合康之
発行元:http://www.skin-rescue.net/
   :info@skin-rescue.net
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━


あしたのジョー2 本当の飢えとは レストランで戦争話シーンyoutube/今の「君が代」強制を劇に 永井愛

2012-06-10 | 動画 ・ 文化芸能
あしたのジョー2 第23話のレストランのシーン(1/2)


ー 第23話「燃える野獣と・・・氷」のレストランでの矢吹丈と金竜飛の接見シーンです.ー


 『  あしたのジョー2 第23話のレストランのシーン(2/2) 』←つづき


 あ、そういえば、以前しんぶん赤旗日曜版(日本共産党だけの資金で作る日刊大規模新聞の日曜版)に、

 ちばてつや氏のインタビュー(戦争体験とか)載ってましたにゃ。また今度でもアップするかもにゃ。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 ーー日本人って、
 
 思想信条の自由や言論の自由が、民主主義の根本だってことが、実はよく分かっていない



 憲法に保障された内心の自由について生徒に説明した教師は、

    教育委員会から厳重注意を受ける


  なんてことも、一般には知られてないんじゃないでしょうか。ーー





 インタビュー 劇作家・演出家 永井愛さん

  「君が代」問題をコメディに

   強制を変と思わぬ滑稽さ、異常さ
        2012年04月06日 



 教育現場の「日の丸・君が代」問題を描いたコメディ

    「歌わせたい男たち」  



05年の初演以来、全国で話題を呼び、大阪でもさまざまな劇団が取り上げてきました。昨年12月には劇団きづがわの舞台が反響を呼び、5月のアンコール公演が決定。
作者で劇作家の永井愛さんを東京に訪ね、作品に込めた思いなど聞きました。  (聞き手は佐藤圭子編集長)


 ――「歌わせたい男たち」は卒業式を迎えた公立高校が舞台。音楽講師を主人公に、「君が代」を何が何でも歌わせようとする校長や先生、強制に反対する先生の姿がコミカルに描かれています。

3度拝見しましたが、いつも、笑って笑って、最後は背筋が寒くなる

今回は、舞台を都立高校から大阪の府立高校に、言葉も大阪弁に変え、いっそう大阪の教育現場と重なって見えてきます。永井さんは新聞記事を見て作品を着想されたそうですね。


不起立248人―どんな思いで

永井 2004年4月、この年の都立高校の卒業式と入学式で「君が代」斉唱時に立たなかった先生たちを「職務命令違反」で処分したという記事を見たんですが、248人もの大処分なのに、他の記事に混ざって、埋没しているようだったこともショックで、民主主義が不意打ちをくらったみたいに見えました

 248人というと相当な数のようですが、各学校ではおそらく一人か二人

その先生たちがどんな思いで不起立や伴奏拒否をし、周りの先生たちはどう反応したのか。その一つ一つに人間の見るべきドラマがあるだろうと思ったんです。

 取材したり調べたりすると、いろんなことが分かってきました。

たとえば、不起立の先生が出た場合、その先生だけでなく、校長と副校長と教務主幹が教育委員会の研修を受けさせられ、その上、その学校の教員全員が10日間の再発防止研修を受けなければならないとか。学期末の一番忙しい時にですよ。

憲法に保障された内心の自由について生徒に説明した教師は教育委員会から厳重注意を受けるなんてことも、一般には知られてないんじゃないでしょうか。


 ――お芝居の中に出てくる話はすべて本当の話だそうですね。
永井 確かに、実話を基にしたものが多いですね。


口元チェックするおかしさ

 世の中には絶対に喜劇にできないことがありますが、私はこの問題を喜劇として捉えました。

強制する側が自分たちが異常だと気付いていないことの滑稽さです。トイレにまでついて来て起立してくれないかと言うなんて、もう笑うしかないじゃないですか。

 大阪の高校の卒業式であった口元チェックの話も、テレビに出てきた校長がいかにも正しいことをやったように語るのを見て、マジでこういうことやる人って大丈夫?と思った人は多かったんじゃないでしょうか。

 「歌わせたい男たち」では、不起立の先生よりも、むしろ起立させたい人の意見をたくさん書きました

不起立の先生が出たら周りがどんなに迷惑するかばかりを心配し、強制自体を変だと感じていない人たちを観客がどう見るか。それを私自身が知りたかったんです。


 ――このお芝居は、イギリス公演のために書かれたそうですね。

ボツになったイギリス公演

永井 ロンドンの劇場の芸術監督から、私の新作を東京とロンドンで同時上演しようと勧められたんです。

たまたま「歌わせたい男たち」を構想していたんですが、ロンドンで私の芝居が通用するかどうか分からないと言うと、彼は、どこの国の話であろうと、それが人間に起きることなら普遍性を持ち、どこでだって通用する。誰だって理解できる。だから、本当に人間に起きることを書いてくださいと言いました。

 それであらすじと企画書を書いて送ったら、「これはいったいいつの話ですか?」(笑い)。

「現代です」と答えると、「もしいま、ロンドンの学校でこんなことが起きたら、まず同僚の先生が黙っていないし、市民も抗議して、国じゅうが大騒ぎになる。なぜ不起立の人だけが孤立してこんなたたかいをしているのか、そういうことを突っ込まれますよ。
このままではロンドン市民に理解されません」と言われてボツになりました。

 その時、海外の目で見たら、日本で起きているこの問題は、おかしいことなんだとあらためて思いました。
それで世界の国歌斉唱事情を調べてみたら、学校の式典で国歌斉唱をやっているところはほとんどない。欧米では、卒業式や入学式そのものがないんですね。

 それが日本では、公立学校での国歌斉唱は当然だと、起立斉唱を職務命令として義務付けるようになった。
 そして、「先生が決まりを守らないと生徒がルール違反したときに注意できなくなる」という理屈に転嫁させちゃってる。

支配者側が巧みなのは、思想信条の問題にしないように、職務命令違反のほうに持っていくところです

 日本人って、思想信条の自由や言論の自由が民主主義の根本だってことが、実はよく分かっていない
だから、規則で人を締め付け、罰則で強引に管理しようとする人にリーダーシップがあると思い込んでしまう。

そういうリーダーシップは恐ろしく古いし、ダメージを受けるのは、処分される先生だけでなく、自分たち市民であり、自分たちの子どもであるという認識が、もっと共有されるべきだと思います。


 ――永井さんの作品づくりのスタンスを聞かせてください

永井 私は非常に臆病な人間で、いつもどうやって生きていったらいいかと迷っています。
父親(画家で日本共産党員だった故永井潔さん)は戦争に行ったり、治安維持法で検挙されたりと、さんざんな目に遭いました。
そういう時代が終わってから生まれて、二度とそんな目に遭わないで済むと思っていたら、ちょっと待てという事態になってきました。

臆病な市民の立場から書く

 何度も処分されながらも、不起立や伴奏拒否を貫いている人は立派だと思います。
けれど、そういう人を「立派」なまま孤立させちゃいけない。せめてロンドン市民にも理解できるぐらいに、「同僚の先生が黙っていないし、市民も抗議して、国じゅうが大騒ぎになる」ような世の中にしたいですね。

 私はこれからも臆病な市民の立場から物を書いていきたい。「私がこんな目に遭っちゃったらどうしましょう」というような視点に観客を巻き込み、物の見方をリセットしたり、生命力を活性化させる力になるような芝居をつくっていきたいと思います。


日本共産党大阪府委員会
大阪民主新報のご購読受付もしてます。しんぶん赤旗購読も是非検討を。
http://www.jcp-osaka.jp/

ながい・あい
劇作家・演出家。二兎社主宰。身辺や意識下に潜む問題をすくい上げ、現実の生活に直結した、ライブ感覚あふれる創作を続け、日本を代表する劇作家の一人として海外でも注目を集める。主な作品は『パパのデモクラシー』『兄帰る』『萩家の三姉妹』『こんにちは、母さん』『歌わせたい男たち』など。今秋には新作『こんばんは、父さん』公演予定。

■劇団きづがわ第64回公演「歌わせたい男たち」(永井愛作、林田時夫演出)
 5月11日(金)午後7時、12日(土)同2時・6時半、大阪市立こども文化センター(地下鉄西長堀駅下車)。料金=一般2500円、シニア(65歳以上)・障害者・学生2千円、ペア4千円(当日各500円増)。06・6551・3481劇団。(2012年4月8付「大阪民主新報」より)


小学校の学校帰りにしていた今思うと不思議な行動ランキング 

2012-06-10 | その他/余談
gooブログのランキングより。

1位~10位
100(%)一個の石を蹴りながら歩く
84.7 つつじの蜜を吸う

70.5 影しか踏まないように歩く
63.1 じゃんけんで負けた人が友達のランドセルをもつ

56.3 体操着袋を蹴りながら歩く
55.5 傘を手のひらに立ててバランスを取って歩く

47.6 どんぐりなどの木の実を拾う
40.6 後ろ向きに歩く

37.0 チョークの代わりになりそうな石を探す
35.7 蟻の行列を見つけたら乱す

11位~20位

34.1 白線を踏んだら地獄に行くと思い込んで歩く
32.8 蛇や蟻の穴を見つけたら埋める

32.3 学校から家まで何歩なのか調査する
32.1 息を止めてどのくらい進めるか試す

29.7 リコーダーを吹きながら歩く
22.3 手と足を左右一緒に出してぎこちなく歩く

16.5 自分の股から顔を出して風景をさかさまにする
15.2 信号が青になった時誰よりも先に渡ろうとする

11.6 桑の実を食べる
10.9 雑草を食べる


21位~30位

10.4 貨物列車のコンテナを数える
6.7 アスファルトの隙間に生えている草を全部引っこ抜く

4.9 自分の体にぴったりな隙間をみつける
4.1 夕日に向かって全力で走る

3.1 白い小石を目印に落としながら歩く
3.1 地面の日向と日陰の温度調査

2.9 土の中から雲母をみつける
2.8 丸いものをみつけて数える

2.6 踏切が何回鳴ったか数える
2.3 側転しながら進む


 この中で吾輩の行動が見られたのは、石蹴り、ツツジを吸う、影踏み、チョーク、家まで何歩か調査、リコーダー、風景をさかさまに 息を止める、自分にぴったりのスキマに入る
日向と日陰の温度比べ、くらいですかにゃ。


 それ以外では、
 ワープできそうなもの(扉っぽいものとか道路のボタンとか)をチェックする、

 食べられそうな雑草を探してみる(味見はしないにゃ)

 たまに給食で残したコッペパンを目印に落としながら(ヘンデルとグレーテルに傾倒)

 雨が止んだときは傘を振ってひっくり返す(壊れることもある)

 手をつないで輪になって進む(すぐやめる)

 くっつき虫(植物)や実の投げあい    

 横断歩道をはしごと思って白いところを歩く

 くらいのもんですかにゃ。今思い出したのは。こんな頃もあった。

 それにしても、シダ植物の葉の裏の気持ち悪さは異常だったにゃ・・。毛が逆立つもんにゃ。


 誰か、おもしろい行動がみられたら、教えてください。気が向いたら。

 あー、給食のマグロの竜田揚げがまた食べたくなったにゃ。ぜいたく品にゃ。

 ぜいたくといえば急に思い出したが、当時うちの小学校では名札の裏に10円を入れておくのがたしなみっぽかった(電話が必要なときに人に借りなくていいように)ですが、今どき小学生は・・?

ドキュメント2012心なき福祉~ガス止められ孤立死~/野田政権・大飯原発再稼働「安全神話 今も」

2012-06-10 | 原発利益共同体 ・ 軍事体制
 厳冬の札幌市、滞納によりガスを止められた部屋で40歳代の姉妹が孤立死した事件から5ヶ月。

 ドキュメント2012
  心なき福祉 日本系10日深夜0:50 

  番組は、姉妹を死へ追い立てたに等しい行政の冷酷さを当事者自身の証言であぶりだしました。

  札幌テレビ製作。


 赤平氏で生まれた佐野さん姉妹。姉・湖未枝さんは就職口を求め札幌へ。 病気から困窮に陥った妹・恵さんを札幌に呼びますが、今度は自身が体調を崩し退職します。

 生活保護制度は、2人の負の連鎖を断つはずのものでした。

 死の窓口は申請に必要ない用件などを掲げ、湖未枝さんを3度追い返します。

 当時の担当課長は、彼女が「申請したい」と言わなかったので妥当な対応だったと振り返りました。

 一方で元市職員は、財政問題を盾に申請を拒む市の思惑を告発します。

 2人の遺骨は5月、両親の墓に納骨されました。

 やりきれないラストですが、生活保護行政の問題点を静かに浮かび上がらせています。

 (しんぶん赤旗2012・6・9 土)


  橋下が政権なんか取った日にゃ・・こういうことも加速されるでしょうにゃ。


 -----------------------


 大飯原発 再稼働 異議あり   意訳・抜粋

 

 再稼働指し止め行政訴訟 弁護団長 井戸謙一さん

 「安全神話」今も 
 「安全基準」について、細野豪志原発担当相は「暫定的な安全基準」と言いました。

 動かした後、自身や津波が起これば、過酷事故の危険性があることを認めたということ。

 フィルター付きのベント(排出口)や免震事務棟の設置、防潮堤のかさ上げなど、

 政府自身が必要だと言っている対策すら行わずに動かすのは「対策ができるまでは自信や津波は起こらない」と言うのと同じで何の根拠もない「安全神話」が生き続けています

 あと1ヶ月もあれば国会の事故調査委員会の報告が出ることが予想されています。

 それを踏まえない稼働は、絶対に許されることではありません。

 ――井戸弁護士は、金沢地裁裁判長だった2006年、志賀原発2号機の運転指し止め訴訟で、
         初めて運転指し止めを命じる判決を出しました。――


 
 福井・小浜市議会議長 池尾正彦さん

 安全確保に疑問

 福島原発事故の収束も原因究明も国としてできていないのに、どうして再稼働を言えるのか。根本的な疑問です。

 国権の最高機関である国会が設置した事故調査委員会の報告もまだ

 規制行政も、原子力安全・保安院ではだめだから新たに作るという原子力規制庁もまだできておらず、安全性を確保する対応などできるのか疑問です。

 福島県広野町と大熊町を視察して状況をうかがい、非難を余儀なくされた人たちへの具体的な救済は、国からなんらされていないと感じました。被災者の救済こそ第一にすべきです。



 エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議
  世話役代表・鈴廣かまぼこ副社長 鈴木悌介さん


 国民的議論なく

 地域で再生可能エネルギー自給体制を作っていこうと、経済人が集まって3月にエネ経会議を結成しました。
 「この夏、原発を止めたままやってみたら」と提案したい。

 動かすリスクと、止めたままのリスクを考えたい。 事故の教訓が生かされないままの現状です。

 万一事故があったら、琵琶湖の水が使えなくなる、取り返しのつかない事態になる危険性があります。

 国際的にも、日本の信用は失墜します。

 一方、動かさないリスクはどうか。 みんなで努力・工夫をすれば引き受けられるリスクでしょう。

 夏に向けて電力不足と騒いでいますが、ピーク時と総電力使用量をごちゃ混ぜにしています。差し迫った問題は、真夏の数日の数時間のピーク時の電力です。その時は大いに節電に努めればいい。

 総電力使用量についてはじっくりと取り組めば。知恵と工夫で、まだまだやれることがあるはずです。

 細かい例ですが、私の会社でも井戸水を上げるモーターにインバーターを取り付けたら電気使用量・金額は半分になりました。

 全うな国民的な議論の場はないのでしょうか?


 気候ネットワーク東京事務所長 平田仁子(きみこ)さん

 政治不信を加速

 何のために再稼働を急ぐのか、全く理解できません。 そもそも6月の電力は余っています

 足りなくなる恐れは、真夏の平日の昼間の数時間だけの話。今のうちに他社からの融通、ピークシフト対策(昼間電力消費の一部をずらすこと)など、準備できる需要側対策が色々あるはずです。

 原子力規制庁も発足せず、安全性の確認もされていません。 原発のあり方を含むエネルギー政策も議論の最中

 この状況下での再稼動は、国民軽視でしかなく、政治不信をいっそう加速させるだけです。

 そして何より重要な、日本のエネルギー政策の転換という大仕事をなし崩しにすらしかねません。

 (しんぶん赤旗2012・6・9 土)


 すごいね、しぶといね、原発利益共同体。  日本崩壊する危険性よりも利益追求が勝つんだからにゃ。

 やみくも野田政権(歴代政権も)。

 

 

 

 

庄司紗矢香 チャイコフスキーコンチェルトTchaikovsky : Violin Concerto in D major op.35

2012-06-09 | 器楽・オーケストラ (ピアノソロ以外)
Tchaikovsky : Violin Concerto in D major op.35



 素晴らしいですにゃ。。。 やっぱ好きだわ庄司紗矢香さん。

 清廉で奥ゆかしく、爽やかさもあるけど、深いところをなぞっていってる感じ。
 ゆっくりテンポでこれだけ聴かせるしメリハリでエキサイティングだし。

 かわいらしく時々”やってやるわ”的な目線をするのもなんだかたまりませんわね♪ 楽しそうでいいにゃぁ。


 諏訪内晶子さまとはまたちょと違う魅力だけど観てると惚れちまいそうです。


 関連動画には、五嶋みどりさんの超人的表現な演奏も出ます。別のタイプのエキサイティングですにゃ♪

アレルギー性体質の根治について / 白砂糖・三温糖の害は恐ろしい 『自然お産のすすめ』監修 甲田光雄  

2012-06-09 | 病・体質改善

 http://blog.goo.ne.jp/green7pp/e/417cb0d4d7be12b05b37794e1ee291be より

  アレルギー性体質の根治について

 『自然お産のすすめ』監修 甲田光雄 編集 すこやかな子供を育てる勉強会 春秋社


---------------------------------------------------------------------------------

 
最後に、アレルギー性体質の赤ちゃんのために、
どのような食事療法がよいかという問題について、
筆者の臨床経験から述べてみたいと思います。

新しい出産法で胎便を完全に排泄した赤ちゃんは、
アレルギー性疾患、
すなわち小児喘息とかアトピー性皮膚炎などに殆んどかからないものです。

しかし、胎便の排泄が不完全であったり、
その後の育児法に間違いがあったりした場合、
多少アレルギー性疾患にかかることもあります。


このような場合の食事療法としては、
完全菜食をまもるという方針でやってゆくようおすすめします。

完全菜食といっても、
チリメンジャコやゴマメなど小魚類は
子どもの発育に不可欠のカルシュウムを豊富に含んでいるのだからという理由で、
これらを食べさせている母親が意外に多いのです。

しかし完全菜食でありますから、このような小魚類もだめです。
またダシジャコとか、カツオのダシなども禁止して下さい。
ダシはコンプとかシイタケのようなものを使って下さい。
 

とにかく、動物性食品は腸内で腐敗しやすく、
そのための分解産物が腸壁から吸収されると、
これがアレルゲンとなって症状を悪化させる原因となるのです。 

しかし植物性のものでも大豆やソバなど、
アレルゲンとなっている場合が少なくありません。

それゆえ、完全菜食であれば完全だということにはならないのです


そのため病院で診察検査を受け、
どのような食品がアレルゲンとなっているかを詳しく調べてもらう必要があります。


大豆は蛋白源として重要な食品ですから、
この大豆製品が食べられない場合は日本人として大変困ることになります。


したがって大豆がアレルゲンとなっている人はその代替食として麩(ふ)を用いたり、
やむを得ず白身の魚(たとえばカレイとかタイなど)を食べることになります。
 

この問題については拙著『アレルギー性疾患克服への道』(創元社)の中で
詳しく説明しておきましたから、ご一読下さい。
 

ところで現代医学では、アレルゲンの探索に血眼になっているようですが
筆者はこれについて少し発想の転換を計るべきではないかと主張したいのです。
 

各種のアレルゲンを泥棒のようにみたてて
シラミ潰しのように探すのも悪くはないでしょうが

しかし泥棒は本当に浜の真砂のごとく尽きません。

どれだけ調べても、まだ残っているという可能性があるのです。

そこで、泥棒の探索よりはむしろ戸締まりをしっかりして、
泥棒を中へ入れないようにする方法を考えたらよいでしょう。


それには腸壁や気管支の壁などに傷をつくらないことがまず肝要と主張したいのです。
腸壁に傷がなく完全な粘膜であれば、未消化の大きな分子などはそこから吸収されません。

ところが腸粘膜のどこかに傷ができると、そのようなものも吸収されてしまうのです。

これらは人体にとっては栄養素にならず、
むしろ異物(泥棒)として取り扱われることになります。

すなわちこれが抗原となり、それに対抗する抗体が体内でつくられ、
これらの抗原抗体反応がいわゆるアレルギー症状として現われてくるわけです。

 

したがってアレルギー性疾患を治すのには、
やはり腸や気管支の粘膜にできているであろう傷を治すことが肝要
となるのです。 

いったい、このような傷はどうして出来るのか。

たとえば腸について考えてみると、
やはり何といっても食事の誤まりが指摘されるでしょう。

一日三回の食事どころか間食、夜食と、のべつまくなしに食べて
胃腸を酷使する人も少なくないと思いますが、
そのような人は、どうしても胃腸の粘膜に微細な傷をつくってしまうことになります。


これは肉眼で見てもわからないような小さな傷ですから、検査をしてもわかりません。
しかし、実はこのような傷が問題なのです。

食物として摂り入れたもの、
たとえば蛋白質は完全に消化分解されアミノ酸となって腸壁から吸収されるのですが、

その蛋白分解がまだ不完全でポリペプチッドといった
大きな分子のまま腸壁の傷から吸収されてしまうと
厄介なことになるのです。 

胃腸の酷使によってもたらされる粘膜損傷の修復といった意義も、考慮に入れた食事法、
これこそ本当の健康をめざす上で不可欠な道だということを訴えたいのです。


筆者が一日二食主義を唱えておりますのも、このような意味からであり、
摂り入れるだけのプラスの栄養学よりも、
老廃物の排泄に重点をおいたマイナス栄養学
を訴えるのも、このためであります。
 

腸や気管の粘膜に傷がなく異物(泥棒)の侵入を許さなければ、
体内に入って抗原となることができません。

したがってまた、その泥棒を捕える警官(抗体)も必要ではなくなるでしょう。

泥棒を捕えて騒ぐよりは、
それを入れないような工夫をするという発想の転換の必要を主張する筆者の意図が、
これでわかっていただけたと思います。
 

なお、宿便が腸壁内に潜りこんでいる場合には、そこの腸粘膜の透過性が異常となり、
やはり異物を通過させる原因となります


それゆえ、腸壁を完全な健康状態に保ち、異物の吸収を防止するために、
宿便を溜めないような工夫をしなければなりません。

アレルギー体質の根治には宿便を排泄しなければならないというのは、
このような理由があるからです。
 

断食療法がアレルギー性疾患に効果的なのは、断食によって腸壁の傷が治り、
また宿便が排泄されるからだということで説明ができると思います。
 

最後に、砂糖食品とアレルギー性疾患との関係について申し添えますと、
実際に、臨床上の観察でも、砂糖菓子を過食したら
アトピー性皮膚炎の湿疹がひどくなって困ったというような症例に遭遇します。


砂糖は腸内で分解されて果糖とブドウ糖になりますが、
それらが抗原になっているかどうかを調べるパッチテストをしても、
たいていは陽性にでてきません。

ですから「砂糖が悪いなんて出鱈目をいうな」と反論する人もおられるのです。 

しかし、これは砂糖が腸内で醗酵し、そのため腸の粘膜をあらし、
傷つけているということを知ったら納得のゆく問題なのです。

そのために、たとえ大豆とかソバなどがアレルゲンであっても、
腸壁の傷を治すべく断食療法や少食主義などを実行していると

不思議なことに、
それらを食べてもアレルギー症状がおこらなくなるというケースがあるのです



 ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;;


 砂糖でミネラル欠乏・・らしいですにゃ。アトピー改善法というメルマガによると、そこがいちばんの問題のようで。

 定期的にいっぱい配信されていますが、最近の分から少しだけ引用。

ーー白砂糖が体内に入ると、その分解のために、皮肉にもその精製過程で
 失ったビタミンB1、カルシウム等を必要とするのです。


ですから白砂糖を日常的に摂り過ぎますと、体内のビタミンやカルシウム
がどんどん奪われ、ついには骨から削ってくるしかない事態になります。


そうすると骨は弱くもろくなり、骨折しやすくなったり、関節痛や腰痛を
引き起こしたり、歯(歯茎)が弱くなったり、視力が低下したり、また、
体液が酸性に傾くことによって皮膚かぶれや吹き出物等のトラブルも多く
なります。


カルシウムが不足して、血液中のカルシウム濃度が低下すると、カルシウ
ムセンサーがカルシウム不足をキャッチして、副甲状腺ホルモンが分泌さ
れ、骨からカルシウムが溶かし出され血液中に補給されます。


その時、副作用としてあらゆる細胞内に余分なカルシウムを増やしてしま
うのです。

これがあらゆる病気(糖尿病、ガン、アレルギー、高血圧、アルツハイマ
ー等)や老化の元凶となります。


また白砂糖は、ビタミンCにも悪影響を及ぼします。

現代人に多いストレスを甘いもので解消している人は特に要注意です。

このビタミンCは、抗ストレス剤として体内での副腎皮質ホルモンの合成や、
骨や皮膚をつくるのに重要なコラーゲンの合成に不可欠ですので、ストレ
スの多い人や、骨や皮膚に病気をもっている人は特に白砂糖を避けるべきな
のです。


三温糖というのは、白砂糖やグラニュー糖を取った残りの蜜をさらに煮詰め
てカラメル化したものです。


白砂糖と同じく三温糖も避けて下さい。


では、甘いものを摂る場合はどうすれば良いのか?


黒砂糖やハチミツなど自然の甘味を取り入れると良いと思います。ーー

 
 ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;;



  ↑のブログさまより、もう一つ記事。



 白砂糖の害は恐ろしい(14)砂糖の過食で心筋梗塞

  『白砂糖の害は恐ろしい』甲田光雄 

----------------------------------------------------------



【砂糖の過食は心筋梗塞をまねく】         



砂糖の過食が動脈硬化の原因になるということがわかれば、やがて心筋梗塞のような命取りの恐ろしい病気に発展してくるであろうことは、誰しも理解出来ることだ。

これを最初に唱えたのはイギリスのロンドン大学のユドキン教授で、一九五七年七月のことである。

この教授は世界十五カ国の栄養摂取状態と心筋梗塞による死亡率の関係を調べた結果、心筋梗塞の原因の一つとして砂糖が最も有力な候補者であることを突き止めたのである

この報告は、世界の学界に大きなショックを与えた。
 
その後、日本でも金沢大学の村上元孝教授が兎を実験台にして、これに砂糖を一日50gずつ与えたところ、25週間目には心臓の冠動脈に心筋梗塞を認めたと報告しておられる。

事実、日本における心筋梗塞その他の心臓病による死亡率は、砂糖消費量の増加と平行して増加の一途を辿っている。

昭和四十二年の死亡率が、昭和三十年の六倍近くも増えているのである。
                        
また、テルアビブのヘブライ大学Hadassah医科大学糖尿病科のDr.Aharon Cohenは、砂糖が高コレステロール血症や心疾患の発生に関与する重要因子であり、しかも、おそらく脂肪の役目を上回るかもしれないと、データを示して報告している。

Cohen氏はイスラエルに来てから数年間に診察した六、〇〇〇例のイエーメン人(従来のイエーメン食をしている)の中に糖尿病患者がおらず、これに対して、同地に二十五年以上住み、西欧化した食事習性をしていた八○○例のイエーメン人には、ヨーロッパやアメリカからの移民と同程度に糖尿病が発見されたことから、この両者の食事方式の違いに関心を持ち、研究を進めた。
 
そこで調べてみると、いわゆる「イエーメン食」とは、主に動物性油脂(飽和脂肪酸)とでんぷんから成っていることがわかった。

「西欧式食事」では全脂肪の30%~40%が植物性の不飽和脂肪酸で、炭水化物の方はでんぶんの大部分を砂糖が肩代りしているのである。

そして、前者の食事方式よりも後者の食事方式に糖尿病発生率が圧倒的に多いことから、砂糖が心疾患や高コレステロール血症発生の重要因子であることの確証を得た。

 
それではどうして、砂糖の過食が心筋梗塞の原因になるかという点について、村上教授は一つの推論として次のようなことを考えておられる。
  
これまで砂糖を食べるとブドー糖と果糖の二つに分解されて、体の中に吸収され、砂糖の形のままでは体に入らないと考えられていた。
ところが、砂糖のままの形でもかなり吸収されていることがわかったのである(表6を参照)。

 
そうなると、小さな砂糖の粒子のままで血管内をぐるぐるまわっているうちに、この蔗糖の影響を受けて血小板の粘着能(血管壁につきやすくなる性質)が高まり血小板血栓などが生じて血流を障害し、これが心筋梗塞の原因になってくるのではないかと考えておられる。
  
一方、心筋梗塞の治療法については、最近の医学界では副血行路の発達を促して、心筋の虚血を防ごうということに努力が傾けられている。
そして、副血行路の発達を促進させる薬剤の開発に製薬会社は懸命である。

最近、東京女子医大の三浦教授らが、心臓のすぐ近くの大動脈までカニーレを差し込んで、これにポンプで血液を送り副血行路の開発を促がす方法を考案し、心筋梗塞を起こした犬に試みて、大変良効を得たということを発表しておられる。

  
このように、心筋梗塞の治療に副血行路の再生と強化が役立つということがわかれば、
逆に今度は、心筋梗塞になるのは、生体に自然に備わっている副血行路(別名グローミューとか動静脈吻合枝など)が砂糖の過食によって機能障害をおこし、その結果、血液循環の調節に支障が生じたためではないかと推量してもよいだろう。

実際、心筋の収縮、拡大にはカルシウムの存在が不可欠であることは、既に学問的に明らかであるし、また、動脈壁の硬化、老化もカルシウムの代謝が大きく影響していることは既に学問的に証明済みであるが
砂糖の過食によってカルシウムの欠乏がおこれば、当然、心筋ならびに心血管に異常をひきおこすことは容易に理解できることである。
 
実際また、臨床上の観察からも、砂糖と副血行路との関係の深さを証明できる。

例えば、「しもやけ」の治療に際して、砂糖の過食がてきめんに症状を悪化させる症例をみてもよくわかるだろう(後述)。

したがって、白砂糖の過食が副血行路の機能を障害するということになると、もっとほかの色々な疾患の原因に白砂糖の過食が大きく影響しているだろうということが納得できる。
 
そこで、砂糖の過食で副血行路、特に動静脈吻合枝(グローミュー)の機能が障害されたらどうなるかを少し説明しておくことにする。

共産党:「蟹工船」ブームで1万人新規入党(2008年)/ 戦争のメカニズム(田中優、忌野清志郎)

2012-06-04 | 哀 / 労働問題 

古い記事を持ち出しますが。。 http://blogs.yahoo.co.jp/yoshikunpat/ より。



共産党:「蟹工船」ブームで1万人新規入党
http://mainichi.jp/select/today/news/20080901k0000m010040000c.html
毎日新聞 2008年8月31日


資本主義社会→資本経由の搾取→格差社会の発達→被搾取民による革命→共産主義社会の到来…
簡単に書いてしまえば、マルクスが、当時(資本主義社会が発達し始めた頃)のイギリス社会を分析し、未来の人間社会の発展形態として予言したのはこのコースだった。

格差の少ない社会の代表みたいな近代日本で、共産党が衰退するのはその意味では当然だったのかもしれないが、ここにきて、「蟹工船」ブームに乗り1万人もの共産党入党者が出現した。(「蟹工船」については、ここhttp://blogs.yahoo.co.jp/yoshikunpat/55951822.htmlでも書いた)


果たして、世界第2の経済大国にまでなった日本で、マルクスの予言したコースが実現するのか否か?実現するなら、人類史上初めてマルクスの予言どおりの国が出現することになる。

資本主義の発達によって格差社会が生まれてきているところまでは日本で出現してきている。さて、これからどうなっていくのか?
消費税率が上げられて、累進税率となっている所得税が税金分野に占める割合が小さくなればなるほど、マルクスの考えた「資本による搾取」は昔のように表に出てくる。マルクスの予言
がとうとう当たるのか?


ちなみに、共産主義と民主主義とを対立概念とみなして共産主義を「悪」とする理屈が嘘であることが、これを機会にみなさんに知れ渡って欲しいと思う。

共産主義に対立する概念は資本主義なのであって、民主主義と共産主義とは共存し得る概念である。
資本主義を大切にしたい人々(たいがいは資本家と資本家にくっついているコバンザメ型の人々)は、すぐに共産主義=反民主主義という理屈を出してくるけれども、それは詭弁だ。



私のみるところでは、共産主義の敵は、伝統的には累進課税制であり、最近それに加えてでてきたのがストックオプションや小額株式投資などによる「資本のおすそ分け」である。日本でこれら2つがなかったならば、共産主義社会はすでに成立していたかもしれない。

累進課税制度は、資本主義が本質的にもつ“搾取”という大問題(富める人はますます富み、貧しい人はますます貧しくなるという問題)に国が介入して緩和し、共産主義革命が起こらないようにする制度であるといってよい。
また、資本を持たない人にもチョッピリ資本のおすそ分けをすることで「無産階級」がなくなれば、共産主義革命がおこらなくなる。

日本共産党が消費税率アップに反対しているのは、その意味では矛盾していることになる。

庶民の味方としての日本共産党は消費税率アップに反対せざるを得ないのだけれども、長い目でみれば、消費税率が上がって「搾取」「格差」がより鮮明になる方が、共産主義革命に近づくということなのである。累進課税についても同じことだ。
消費税率アップを表面的には反対しつつ認め、累進課税に反対すれば、共産党は入党者がどんどん増えて発展するのは間違いないだろう。資本家と共産主義者とはその意味では同じ穴の狢といってよいのでは。





最後の段落の考え方、、理屈としては吾輩もそう考えたりしますが、、

日本共産党は、共産主義にす早く移行するのを目指すのが目的というよりは、目の前の人間の苦難を軽減しながら、
将来的にその社会形態を目指すという、原則人権優先の考え方なので、歴史的効率は悪くなるのだと思います。

 宣伝も極端に?下手ですが。


昨年2011・4月の記事なんですが、こちらもどうぞ ヾ(^・ε・^)
 (なぜか、このブログの中で表示数がトップになっていたので↓)

http://blog.goo.ne.jp/nekogatarobo/e/e583de6a209d49dff1cb9ffef878fd20
 田中優 ブログTV 戦争のメカニズム 未来バンク 太陽光・自然エネルギー発電


 
 忌野清志郎氏も、ライブDVDで話していました。

 「奴ら(政治家や資本家など権力者たち)は、景気が悪くなると、戦争をしたがるんだ」


 彼カバー(日本語歌詞)のジョンレノン「イマジン」が入ってるやつです。

 まぁ、物騒な国枠・愛国主義の右翼思想と、「金」が絡むと、そうなるということで。

 今まさにそうなってますにゃ(前回記事・「まさに売国奴・野田良彦 武器を輸出する国へ大転換」でもご覧ください)。 

 歴史を振り返ったり世界中を大まかに見渡しても、あたりまえのことですにゃ。



ものまねグランプリ特選 福田彩乃 おかもとまり 高田紗千子

2012-06-04 | 動画 ・ 文化芸能
ものまねグランプリ特選


福田彩乃:ローラ、吉高由里子、綾瀬はるか、松嶋菜々子、竹内結子
おかもとまり:鳥居みゆき、岡本夏生、はいだしょうこ
高田紗千子:安めぐみ、菅野美穂、しずちゃん

  他、歌まね等。

 『 サンドウィッチマン 「外国人アルバイト」  』