ネコ型note

本当は怖い日本政府・アベノミクス
 ★脱・軍事・権力メディア★
気になる事は、利権なしの【しんぶん赤旗】で検索! 

ゴリラ描く画家 阿部知暁さん 家族単位で愛情深く ゴリラも少子高齢化 / 辛亥革命 孫文 平和外交へ願い

2011-10-10 | 海外通信/外交/平和運動
 ゴリラを描いて20余年   画家 阿部知暁(ちさと)さん

「これはアメリカの動物園にいるジノ。立派でしょう?」
秋の個展に向けて描きかけの絵を見せてくれました。こちらを向く澄んだ瞳。堂々とした姿に圧倒されます。
 ゴリラを追いかけてアフリカの森、日本中、世界中の動物園へ。出会ったゴリラは20余年で300頭以上になりました。
背中、足、顔・・・、1等1頭描き分けます。

 「日本の動物園では、ぽつねんとしていますけど、家族単位で暮らす外国の動物園では楽しげに遊んでいます。個性豊かで、実にさまざまな表情があります。おり越しにつつーっと近づいてきてホフッって笑う。こちらもついニコニコって。違和感がないんですよ」

 初めて見たのは、小学生のときでした。修学旅行先の四国の動物園。おりの中で、もそもそ動く黒い塊にひかれて思わず覗き込んだところ・・・。
「おりがドンと揺れてびっくりしました。小さなゴリラでした。腰を抜かした私を見て、ゴリラは目をくりくりさせて口に手を当て、うふふ、と笑ってるように見えました」

 強烈な印象でした。「子どもの頃に好きだったのは映画『ターザン』。ターザンも類人猿に育てられたんですよね。本当にゴリラにご縁があって」と笑います。

 画家の父に反発した少女時代。でも気がつくと同じ絵の道へ。学生時代は、自分の居場所をうろうろ探して、悩みました。
 あるとき、先輩の画家が「きみ、好きなものを描きなさい」と。思わず「先生、私、ゴリラが好きなんですけど」と口走っていました。
 画家は、「そう、ゴリラ、いいじゃないゴリラ。好きなことをするのが一番いいんだよ」。そこから、ゴリラを訪ね、描く旅が始まったのです。

 ヒトと共通の祖先を持つゴリラ。生息域はアフリカ大陸の赤道直下のごく一部。絶滅の恐れの高い動物です。
 密漁や紛争、森林伐採、資源発掘・・・。ゴリラの生存が脅かされています。民族間の紛争が続いた旧ザイールで、犠牲になったゴリラを目にしました。

 「いつも思うんです。あの人たちは森から出てこなかった。私たちは森から出て暮らして、人間になった。家族単位で愛情深く暮らすゴリラたち。争って簡単に人を殺す人間たち。いったいどっちが豊かなんだろうって」

 日本の動物園のゴリラは27頭。少子・高齢化が進んでいます。
「あと10年経ったら、日本では見られなくなるかもしれない。ゴリラの遊ぶ姿、美しい姿をいっぱい描いて、これからの地球で生きる子どもに伝えたい。ゴリラと出合って、何かを感じてほしいんです」

 1957年、高知市生まれ。大阪芸術大学卒。一陽会会員。アフリカ学会会員。
 著書に、『ゴリラを訪ねて三千里』(理論社)、『ゴリラを描きたいくて』(ポプラ社)など。絵本に『ぼくごりら』、『とうさんごりら』(福音館書店)など。



  ーーしんぶん赤旗日曜版 2008年7月27日号

    君塚陽子記者  写真・野間あきら記者




   ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;;



 
100周年 辛亥革命の歴史的意義

                        赤旗日刊紙2011年10月10日(月)

中国の辛亥革命から、10日で100周年を迎えます。革命に大きな役割を果たした孫文の研究家である藤井昇三・電気通信大学名誉教授に辛亥革命の歴史的意義などについて聞きました。


アジア初の共和制国家誕生

専制王朝支配に終止符
 辛亥革命は、清朝を倒し、2000年以上続いた専制王朝体制に終止符を打ちました。そして、アジアで最初の共和制国家である中華民国が誕生しました。これは1949年に中華人民共和国を生む基盤になりました。

 ただ、中華民国の臨時大総統となった孫文は、内部対立や資金不足などから清朝側の軍の実力者だった袁世凱に妥協し、臨時大総統の座を譲ります。袁世凱は強権政治を敷き、一時的に『皇帝』を名乗り、革命の目標だった共和制を実質的に覆してしまいます。孫文は、「革命いまだ成らず」という遺言を残して、病死しました。

 革命の理想は中国民衆の中に生き続けます。1920年前後に中国の新聞が行った尊敬する人物についての世論調査では、孫文が圧倒的人気で第1位を獲得しました。当時の中国の民衆、とくに学生・知識人は、孫文の革命の理想に共鳴し、大きな支持を与えていたのです。

国際的に孤立した日本
 日本政府は革命派ではなく、清朝を支持しました。理由の第一は、天皇制支配が揺らぐのではないかという恐れ。第二は、前年(1910年)に植民地にしたばかりの韓国の民衆に民族独立の影響が及ぶことへの恐れです。

 当時の日本は日英同盟を結んでいたので、英国とともに革命を阻止しようとしていました。しかし英国は、中国が袁世凱を指導者とする共和制国家になることが自国の権益確保に有利になると考え、日本に相談せずに革命支持を打ち出します。フランスは当初から革命を支持。米国は中立の立場でしたが、国内では多くの人が革命を支持しました。

 そのため、清朝支持の日本は国際的に孤立し、最終的には共和制を支持せざるをえなくなりました。
 民衆レベルでは、辛亥革命は大正デモクラシーの時期に重なり、日本の中でも民主化を求める声が高まりました。韓国では8年後に三・一独立運動が起こります。孫文は韓国の独立を将来支援することを約束していました。


孫文の平和外交の願い
 孫文は国際的な視野を持っていました。軍事力ではなく、道理の力で説得し、外交を行う【王道】を唱えていました。世界の国々が平和的外交を行うことが孫文の願いでした。

 また、1924年に三民主義(民族、民権、民生)についての講演をしたとき、中国の将来についてこう警告しています。「将来、強大になったとき、いま自分の受けている列強の政治、経済の圧迫の苦痛を思いおこし、弱小民族が、もし将来同じ苦しみを受けるなら、われわれはこれら帝国主義を消滅しなければならない」

 つまり、中国の進むべき道として、将来強国となったとき、弱小民族を援助する政策をとるべきだということです。
 最近の中国の動きには、強硬な姿勢が見られます。中国は、孫文のこの警告を守ってほしいと思います。

辛亥革命と孫文
 干支(えと)で辛亥(かのとい)の年にあたる1911年の10月10日、武昌(中国湖北省武漢)での蜂起をきっかけに、清朝が倒れ、中華民国が成立(1912年1月)しました。革命派は、南京に中華民国臨時政府を組織し、米国から帰国したばかりの孫文(1866~1925)を臨時大総統に選出しました。

 その後、孫文から政権を譲り受けた袁世凱(1859~1916)は強権政治を強め、革命派を圧迫。孫文は第2革命を起こしたものの、敗れて日本に亡命しました。第3革命中に袁世凱は病死しますが、中国は軍閥支配の時代に入ります。孫文は南方に広州政府を立て、真の民主共和国をめざして活動を展開しました。


藤井昌三(ふじい・しょうぞう)
 1928年、東京都生まれ。電気通信大学名誉教授(近代中国政治史)。著書に『孫文の研究』(勁草書房)など。

   ーー赤旗日刊紙2011年10月10日(月)

国連ドゥアルテ上級代表、原水協など草の根活動「感銘深い」 草の根運動と国際政治中心が一致する時代

2011-10-07 | 海外通信/外交/平和運動
 2011年10月6日(木)「しんぶん赤旗」HP

国連でドゥアルテ上級代表
原水協など草の根活動に感銘



(写真)セルジオ・ドゥアルテ氏

 【ワシントン=小林俊哉】国連総会第1委員会(軍縮)は、核軍縮に向けた各国の議論を本格化しています。セルジオ・ドゥアルテ国連軍縮問題担当上級代表は、核兵器禁止条約の交渉開始を求めた原水爆禁止日本協議会(日本原水協)が中心となってすすめる署名運動など、世界中の草の根の活動を高く評価しました。

 ドゥアルテ氏は3日の同委員会で、「ますます多様な団体・市民が世界中で核軍縮のために努力していることは感銘深い」と強調。「(昨年5月の)核不拡散条約(NPT)再検討会議の際には、日本原水協が核禁止条約を支持する700万の署名を提出した」と述べ、「核兵器のない世界」をめざす運動の大事な一翼として評価しました。

 ドゥアルテ氏は、今年8月に広島・長崎両市で開かれた原水爆禁止世界大会に、潘基文(パンギムン)国連事務総長の代理として参加しました。

 「核兵器全面禁止のアピール」署名102万人余を国連に提出するために、日本原水協の代表団が国連本部のあるニューヨークを訪問しています。代表団はドゥアルテ氏の発言を傍聴。5日には署名を、第1委員会室で直接、委員長に手渡します。


廃絶は実現できる  日本原水協国連要請代表団・高草木博団長の話

 被爆国日本の主張は必ず世界に通じると長年運動してきました。ドゥアルテ氏の発言で、まさにそのとおりだと証明されたように思います。われわれ草の根の運動と、国際政治の中心の人たちが考えていることとが一致するという時代です。努力すれば核兵器廃絶は実現できます。いよいよこの運動に力を入れる重要性を訴えたい。



尾崎豊 _風の迷路 ー真実よやすらかにー / 「ネイチャー」海水は彗星由来 ミズとの遭遇

2011-10-07 | 尾崎豊 没後20周年
07_風の迷路  -YUTAKA OZAKI-



  ~真実よ安らかに~  「主よ、人の心のやすらぎよ」 ←「主よ、人の望みの喜びよ」



 ミズとの遭遇  海水は彗星由来     赤旗日刊紙2011年10月6日(木)

地球の海水は、太陽系内に起源を持つ彗星によってもたらされたものである可能性が高いー。
欧米の研究グループが、昨年太陽の近くにやってきた彗星を調べた結果わかったと、6日付の科学誌『ネイチャー』電子版に発表しました。

地球は、46億年前に生まれ、水をあまり含んでいない石質の成分からなる微惑星が集まってできたとされています。
このため、海水は地球が生まれた後に、何らかの天体によってもたらされたと考えられています。

研究グループは、欧州宇宙機関(ESA)が2009年に打ち上げたハーシェル宇宙望遠鏡を使って、昨年10月に太陽に接近した「ハートレー第2彗星」の成分を分析しました。
その結果、同彗星が持つ水を構成する水素と重水素(水素の同位体)の比率が地球の海水の値と非常に近いことが分かりました

ハートレー第2彗星は、太陽から最も遠い惑星である海王星の外側に存在する「カイバーベルト」の天体が起源と見られています。

これまで、カイバーベルトより遠く、太陽系を取り巻くように存在する「オールトの雲」の天体が起源と見られる彗星がもつ水の水素と重水素の比率が調べられていますが、地球の海水とは大きく異なっていることが分かっています。



100億光年先 超新星発見

京大や東大などの国際研究チームはこのほど、スバル望遠鏡(ハワイ島)が観測史上最も遠い超新星を発見したと発表しました。
超新星の発生メカニズムの解明に役立つといいます。成果は英王立天文学会誌に掲載されます。

Ia型と呼ばれる超新星は、非常に明るい天体ですが遠くにあるほど暗くなり、観測が困難とされます。
研究チームは、すばる望遠鏡で、かみのけ座付近の領域を観測し、150個の超新星を発見。うち10個は100億光年以上先にあり、一つは最も遠くにあるものでした。

観測結果の解析によって、100億年前の宇宙では現在の約5倍の頻度でIa型超新星が発生し、鉄などの重い元素が作られていたことが分かったといいます。

スコダ&デムス シューベルト幻想曲ヘ短調(志位委員長も演奏)Skoda et Demus SchubertD.940

2011-10-06 | ピアノ
Paul Badura-Skoda et J醇rrg Demus, pianos | Fantaisie en fa mineur, D.940 de Franz Schubert



  前回同様、志位委員長プロフィールにあった、奥様との連弾思い出の曲、シューベルト・幻想曲ヘ短調 D.940です。 
 ちなみに、当然?、バス・パートが志位さん。

 さすが志位さん(前回も)、波乱含みの訴えかけるような曲がお好みのようで? 名曲ですが♪♪
 あ~近藤さんと連弾してもらいたい。

 にしてもスコダさんはすばらしいピアニスト(音楽学者としても有名・・としか知らなかったにゃ!)ですにゃ♪ 静かなニュアンスでしとしと・・っと♪ 

 いつも適切な表現って感じだし、静かでもメリハリもちゃんとあって粒立ちうっつくしいし、かな~り吾輩好みのお方!。もっと聴こう。


 wikipediaより ~Paul Badura イェルク・デムス(Jörg Demus, 1928年12月2日 - )はオーストリアのピアニスト。
日本では、パウル・バドゥラ=スコダとフリードリヒ・グルダの二人とまとめて、「ウィーン三羽烏」などと呼ばれたが、それぞれ個性も方向も異なっている。 ウィーン音楽アカデミーに学び・・~



 このつづき、後半の映像が無いみたい?ですが、

 『 Schubert Fantasie Op103 D940(2/2) Maria João Pires & Ricardo Castro 』 ででも♪。。。
  ↑NHKピアノ・レッスンでおなじみ、ピリスと、リカルド・カストロの連弾です。 



 『 Schubert Fantasia for Two Pianos in F Minor, D. 940 (1/3); 1st movement; Perahia & Lupu 』
  ↑ルプーさん&ペライアさんの演奏も。ゆっくりです。


志位和夫・共産党委員長played  シューマン ノヴェレッテ Op.21-1 Novellette /Schumann

2011-10-06 | ピアノ
Novellette Op.21-1/Schumann シューマン ノヴェレッテ Op.21-1



 日本共産党委員長・志位和夫さんが高校時代に人前で弾かれたという曲です♪
 結構いい曲♪ 私にはとてつもない難曲と書かれてましたが(先日アップした、志位さんのプロフィールに)。
 奥様と連弾されたという、シューベルトの幻想曲ヘ短調も、後日しよっかにゃ♪

 http://www.youtube.com/watch?v=c2kDwXZRPNk&feature=related  ←もどうぞ

 <youtube>ルービンシュタイン様が弾いた、同じく↑シューマン・ノヴェレッテop.21↑の5番。

 Schumann's Novellette Op. 21, No. 5

 Arthur Rubinstein, 1963

 A cheeky salon piece radiating cheerfulness and humor.

 
  

 

九電社員 農家装う “私の米が売れないという話は聞かない” 原発利益共同体 /山下よしきブログ

2011-10-05 | 原発利益共同体 ・ 軍事体制
   日本共産党、次期党首(希望)、山下よしき参議院議員のブログをブックマークに追加しました。(当ブログ右下に表示)

  ~ 次期党首候補? 舌鋒鋭い大阪弁・親しみやすくかっこいい♪ 連日更新中♪ ~

 ・・・雰囲気で政治家選ぶヒトが多いんだからっ・・・・てことです。 山下さんは本当にいい政治家さんですが。・・というか政党として、共産党しかまともに社会のこと考えてませんが。



  ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;;



 九電社員 農家装う     

05年討論会
         赤旗日刊紙 2011-10-01 | 原発利益共同体


 九州電力の第三者委員会が30日に取りまとめた最終報告書は、佐賀県の古川康知事が九電の「よき理解者」と断じました。
 
 この癒着は、原子力行政をめぐる大きな局面で発揮されていることがわかりました。


第三者委最終報告 やらせ生々しく

 「私の家の方で作っている米とか野菜が放射能の影響で売れなくなったという話は聞かない」

 最終報告で新たに明らかになった、九電によるやらせの手口。2005年の佐賀県主催の住民討論会で、九電社員が農家を装った発言をしていたのでした。

 この討論会は、玄海原発3号機へのプルサーマル導入について、県民の意見を聞く場でした。

 東京電力や関西電力が、住民の反対でプルサーマル導入が暗礁に乗り上げた中、九電は日本初の導入を目指していました。

 この県民討論会で古川知事はラジオなどで「質問の時間を長くして、賛成派、慎重派の両方から議論する必要がある」と、注文していました。


台本案つくり

 これを受けて、九電は社員や関係者に参加を呼びかけ。約1000人の応募者のうち、717人の「九電関係者」が応募していました。そして、会場のブロックごとに、「仕込み」の質問者を配置し、質問メモを渡していました。「最後の質問は推進の質問で終わる」と書いた九電作成の台本案もつくられていました。

 この結果、質問コーナーがはじまってから3人目までが、いずれも「仕込み質問者」となる事態に。

 この討論会の内容は、古川知事の事前了解につながります。

 「これ(異様な推進意見)を会場で聞いていた古川知事がなんら疑問を持たないわけがない」と第三者委員会の郷原信郎委員長が指摘するほどです。佐賀県についても「主催者である佐賀県の関与なしに、九州電力が独断独自に実行することは不可能」と、「やらせ」を「容認」していたと断定しました。


“良き理解者”

 古川知事と九電について、最終報告は、こうも指摘しています。


 「古川知事の実父は、長年九州電力の社員として、玄海原発の建設に携わっていた。(略)九電は、古川知事は、九電の良き理解者であり、原子力事業やプルサーマル計画に対して、肯定的で前向きな姿勢を有していると受け止めていた」

 今回の玄海原発2、3号機の再稼働をめぐる「やらせメール」問題でも、古川知事が、原発行政の分岐点で突破口を開く役割を果たしていたことは明白です。

 ある課長級社員は、第三者委員会の聞き取り調査で、こう発言していたといいます。

 「知事からわれわれがやろうとしていたことと同じ意見をいただいていることは重要だった」

 古川知事には、癒着について明快な説明が求められています。


“不透明な関係” 知事は明らかにすべき
 日本共産党の武藤明美県議の話


 古川知事の発言が「やらせメール」の発端となったことや、新たに全国に先駆けてプルサーマル発電にゴーサインを出すきっかけとなった2005年の公開討論会での県による仕込み問題も新たに明らかになりました。
知事は自ら指摘された九電との“不透明な関係”も含め真相を明らかにすべきです。私も県民とともに世論と運動を強めて知事の責任を追及したい。







「視点・論点」子ども・子育て新システム、保育はどこへ行く 村山祐一帝京大学教授の話

2011-10-05 | その他の政治経済
今日のNHK-Eテレ「視点・論点」子ども・子育て新システム、保育はどこへ行く 村山祐一帝京大学教授の話はよかったですね。
持続可能な待機児解消を国と地方の責任でやる方向に全然いっていない、自治体の保育民間移譲に補助金をだす、では正しい保育体制が成り立たない、親に直接補助をという形も必要…という話で、共産党の主張と同じようなものでした。

それだけ。



 それだけじゃつまらないので、新婦人新聞10月6日付けより 
                 ~新日本婦人の会(日本最大NGO(非営利団体)~


 年内にも取りまとめ?
 財界言いなりの「税と社会保障」改悪のなかみ


  消費税   2010年代半ば までに税率10%に。 25年度には20%超も。


保育、子育て  「子ども子育て新システム」で行政による保育の提供や運営費の支出など、
         公的責任を投げ捨て、民間業者の参入を拡大。
          保育の確保は親の自己責任。園と親の直接契約で
          親が保育サービスをお金を支払い購入。
          時間外は全額自己負担に。


  医療   外来受診時定額負担(受診のたび、医療費の1~3割に100円を上乗せ

        入院日数の短縮で、「医療から介護へ、施設から住宅へ

   
        国民健康保険運営を、市町村から都道府県へ広域化国保料の値上げに
 
        かぜ薬など市販類似医薬品の患者負担を増やす


  年金   支給開始年齢をさらに68~70歳まで引き伸ばす。

       年金給付を物価や賃金の下落以上に引き下げる(毎年0・8%ずつ引き下げる)。

        
  介護   要介護認定者数を3%削る(2025年度)。

        老健や特養を作らず、民間の高齢者専用住宅へ(施設から住宅へ)。

        要支援者の介護保険給付をはずし、安上がりな地域包括サービスへ。


 生活保護   保護期間の有期化

           基礎年金との整合性を理由に、支給引き下げ。
 
           医療扶助の自己負担導入などが検討中。


   
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  埼玉県知事 上田氏 また暴言

   「起立したくなければ日本国の教師辞めろ」
   しんぶん赤旗6月15日(水)


 埼玉県の上田清司知事は6月13日の定例記者会見で、「君が代」斉唱時の起立を教職員に強制する大阪府の条例について感想を求められ、「そんなに起立したくなければやめちゃえばいい。それだけのことです。自分たちの国歌や国旗を愛せないような教師だったら、日本国の教師にならずに中国かどっかの教師になればいいと思う」と発言しました。

 上田知事はこの間も「国旗、国歌が嫌いというような教員は辞めるしかない」との発言を繰り返しています。


  

古内東子 雨の水曜日 東大阪市長選挙投票日

2011-10-02 | 女性VOCAL
古内東子 雨の水曜日




 ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;;



今日の東大阪市長・市議選挙は、雨の結果となりませぬように・・・・。

 2回にわたって、道理なき不信任案で下ろされた長尾元共産党市長。。。

 こんなことがいつまでもまかり通る世の中なんてやりきれない。

  
  どうか復活しますように。。。



 東大阪選挙・前回記事もどうぞ。

国保料値上げの張本人=公明党、あべこべ宣伝 いつもの共産党叩き(東大阪市長選)

2011-10-01 | 橋下維新の会 ・地方政治 / 共産叩かれ記
         
 値上げの張本人=公明党、あべこべ宣伝    赤旗日刊紙 2011-09-29 | 大阪市議会



 10月2日投票の東大阪市長選・市議選(定数42、4減)で、公明党が、長尾淳三市長候補と日本共産党市議9候補へのデマ宣伝を強めています。
 高すぎる国民健康保険料を「値上げ」したというものですが、値上げをすすめてきた張本人こそ公明党です。

 4年前の長尾市長に対する道理なき不信任案強行他党議員にとって都合の悪い長尾市長不信任強行はそれが2回目!!でも、自民・公明各党は『国保料値上げ』を口実にしました。しかし、国の悪政のなかで、値上げ抑制へ2007年度予算で市一般会計からの繰り入れを約6億円も増やしたのが長尾前市長です。府内トップの伸び率でした。

 公明党が与党の現市長は08年から2年間も国保料の過徴収を隠していました。過徴収の6億7000万円を全員に返還させたのが、共産党市議団の追及です。

 一方、公明党市議団は、与党の清水市政時代(1989~98年)に国保料限度額を1・4倍化しました。98年からの長尾市政1期目では国保料を抑えるための繰り入れに「ドブヘ捨てるようなもの」と悪罵(あくば)を投げつけ、自民党などとともに予算案を否決。引き下げを妨害しました。

 党代表らが現地入りし、「共産市政は二度とごめんだ」と叫ぶ公明党。党利党略で市民の願いに背を向ける正体は明白です。