朝夕めっきり涼しくなってきましたねぇ。 わが家の家庭菜園もずい分と様子が変わってきておりました。
夏に食べた茶豆の枝豆は甘くて美味しかった。 で、 遅れつつも黒大豆も種を蒔いて作っていたのですよ。
結果はと言うと
今ひとつ、 ふたつ、 みっつ
時期がずれたため実がスカスカのもあり…

あきらめきれずに残しておいたパプリカを今日もチェック
虫にくわれんまま赤くなったのを発見

嬉しくて黄色も見る。 えっ、 オレンジ? 小さいけどちゃんと色が変わってきてる。 食べるとほのかに甘い

小さな緑の実がたくさん生って、 重さで折れかけてた枝。 緑の実がいつの間にか黄色の実に変身してる
実がつかず、 ついても虫にやられたり、 穴があいたりしてたパプリカ。 静かに忍耐強く育っててくれた

人間は早々あきらめるのに、 野菜は頑張ってた。 私も見習わんばいかんなぁ。 粘り強くなりたいね
畑は現在落花生とインゲンが生長中。 キュウリは終わりごろ? ナスはちょっぴり生っている。
種から蒔いたブロッコリは虫さんの餌食に…
今度は、 寒冷紗で害虫対策をとって苗を植えたぁ 
休みに晴れたら畑の草を刈ろう。 そして色んな種を蒔こう。 わが家の家庭菜園は、 雑草が一番元気だ
本日のおまけは、 蛾の幼虫です。 ネットで検索してみましたが、 たぶん、 フクラスズメの幼虫みたいです。
元気な雑草たちの間を足早に移動しまくっていました。 本音は、 あんまり来て欲しくないんだけどなぁ…
夏に食べた茶豆の枝豆は甘くて美味しかった。 で、 遅れつつも黒大豆も種を蒔いて作っていたのですよ。
結果はと言うと




あきらめきれずに残しておいたパプリカを今日もチェック



嬉しくて黄色も見る。 えっ、 オレンジ? 小さいけどちゃんと色が変わってきてる。 食べるとほのかに甘い


小さな緑の実がたくさん生って、 重さで折れかけてた枝。 緑の実がいつの間にか黄色の実に変身してる

実がつかず、 ついても虫にやられたり、 穴があいたりしてたパプリカ。 静かに忍耐強く育っててくれた


人間は早々あきらめるのに、 野菜は頑張ってた。 私も見習わんばいかんなぁ。 粘り強くなりたいね

畑は現在落花生とインゲンが生長中。 キュウリは終わりごろ? ナスはちょっぴり生っている。
種から蒔いたブロッコリは虫さんの餌食に…


休みに晴れたら畑の草を刈ろう。 そして色んな種を蒔こう。 わが家の家庭菜園は、 雑草が一番元気だ

本日のおまけは、 蛾の幼虫です。 ネットで検索してみましたが、 たぶん、 フクラスズメの幼虫みたいです。
元気な雑草たちの間を足早に移動しまくっていました。 本音は、 あんまり来て欲しくないんだけどなぁ…


飛ぶのでしょうね。生り物は楽しみですね。
黒大豆の枝豆は色はちょっと汚く見えるけど美味しいですね。
ねこさんも野菜作り上手になりましたね。
パプリカも綺麗で美味しそうです。
私もパプリカ植えましたがダメでした。
バイオパークに行かれたのですね。
大人も楽しめて、散歩も出来ていいですね。
私も行ってみたくなりました。
このカラフルな幼虫さん、大きくなると意外と地味に、昆虫はむずかしい
生り物は、天候に左右されますが、収穫できると嬉しいです
黒大豆、色はちょっと控えめでしたが、味は甘さがあって好きでした。
ただ実のはいりが
パプリカは去年はほぼ全滅。今年も今頃になってやっと数個収穫できたんですよ
バイオパークは家族三代でも楽しめるかと、機会があったらぜひ
この夏実家から来たブロッコリーにもじゃんじゃんついてて閉口しました。
気候のおかしかった今年、それだけの収穫があったのは素晴らしいと思いますよ~。(^-^)愛情の賜物ですね。
食べたときに今日はの可能性がぁ
このわけのわからん気候の中だと、少しでも収穫できたことに感謝ですねぇ。
これを励みに秋冬野菜にトライしてみます
今日車で464を走っていたら命知らずのいも虫さんが国道を横断しようとしているのが見えちゃいました。轢かなかったのならいいんですけど…
前に「だだちゃ豆」っていう枝豆を買ったことがあるんですが、ちょっぴりっ黒ずんでて味は飛びきりでした。
これからは落花生ですね
でも、大人になるとすっごく地味になるから不思議なものですねぇ。
いもむしさん、無事に渡れたらよいのだけどねぇ
だだちゃ豆、一度だけいただいて食べたことがあるとけど、美味しかったあ
で、茶豆や黒大豆を植えたんですよ。
そう、落花生。どうか実がたくさんとれますように
一雨降って、涼しくなり、畑のお野菜も元気になってきそうですね。
パプリカは猛暑に耐えてよくぞ生ってくれましたね。食べるのがもったいないでしょう?
これって、何の幼虫でしょう。こんなカラフルだと鳥さんに狙われるかもしれないのに。大胆な柄ですね。
ちょっと遅くなったけど、ミニ白菜の種も蒔いてみました。
パプリカ、毎日穴が開くほど見つめています。
そして、食べてます
そう、かなりカラフルな幼虫さん。どうやらフクラスズメらしいです。
意外と地味だったので、なんか不思議です。