ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
猫と田舎の風景と
大好きな猫や鳥、お気に入りの風景などなど
花火大会 (大村市) その1
2007-08-02 09:46:47
|
夜空・夜景・夕景
今日は大村の
花火大会
です。 見に行くかって? いえいえ、 家から眺めます
高く上がった花火は何とか見えるんですよ。 他所の家の屋根や植木の間からですが・・・
ルミックス
ちゃんを三脚にくっつけて、 レリーズはどこに差し込むのさ~
慌てております。
準備完了、 撮影モードは
花火
他力本願そのものですね。 後はレリーズを押すだけです
花火の写真です・・・、 ちょっと不思議な色合いですが、 花火の写真です
見える範囲が年々狭くなっていくなぁ、 しかたない・・・
小さい写真はクリック~
煙なのか雲なのか? きゃあ空が赤い~、 ちょっと怖いかな。 不思議な夜空です。
これも大きくなります
レリーズを押してシャッターが切れるまでの時差に戸惑ってます
時間が足りなくて・・・
すみません残りの写真は明日アップします
コメント (18)
«
これなんしょ?
|
トップ
|
花火大会 (大村市) その2
»
18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
花火きれい
(
billy
)
2007-08-02 09:57:42
こんにちは!
花火きれいですね~
家からこんなにきれいに、、、
うらやましいばかりです、、
私は昨日PL花火に行ってきましたが
帰りが混み過ぎ、、、、
返信する
billyさんへ
(
ねこおばさん
)
2007-08-02 10:47:43
こんにちは
PL花火??? 花火大会の名前なんですか?
2階建ての家も増えてですねぇ、家から花火はやっとこさっとこ見えてます。
昔は家族で歩いて海のほうへ見に行ったものですが
大村も一緒ですよ。とにかく帰りの渋滞がひどいです。
せっかくの花火の感動も薄れそうなほどに…
返信する
綺麗な花火ですね
(
コスモス
)
2007-08-02 19:39:39
こんばんは~、私の今日の行事はコーラスと定期健診とパソコン教室でした。
今、帰宅して夕食を済ませたところです。
まず、ねこさん宅を訪問です。
PL花火は関西では超有名で規模は多分日本一?ですよ。
でも自宅から見えるのが何よりです。そしてこんなに綺麗に撮れるのが良いですね。満員の中でギュウぎゅう詰めの電車にも乗ることも無く、贅沢だと思います。枝の向に花火なんて素敵ですね。
明日も楽しみにしています。
返信する
コスモスさんへ
(
ねこおばさん
)
2007-08-02 20:22:15
私も午後はパソコン講座でした。
ついていくのに必死です。知恵熱が出そう
講座が終わって外を見ると山の木が踊るように揺れてます。雨が斜めに降ってます。
ズボンをまくりあげて車に急ぎました、台風の影響がチラホラ。
花火は風もそうなくよい条件で上がりました
不景気が反映して今年は30分くらいで終わりました
返信する
花火
(
カイ
)
2007-08-02 21:00:11
こんばんは~
花火の写真は撮るの難しいんですが…、
うまく撮れていますね~
PL花火は、毎年8月1日にあります。
大阪は富田林市にて、
高校野球で有名なPL学園です。
Perfect Liberty=PLです。
清原・桑田・福留の出身高校ですね。
返信する
Unknown
(
ちゃこママ
)
2007-08-02 21:06:20
花火大好きです
ねこさんの準備万端でさすがに綺麗に撮れてますね♪
家からこんなに綺麗に見られるなんて幸せですよね
2年前に琵琶湖の花火大会があって
琵琶湖ホテルで食事の予約をしたら
席が設けられてて
そこで見られると言うので、さっそく予約を…
花火は目の前で思わず声が出そうに綺麗でしたが
予約が遅かったので食事は花火の済んだ9時です
おかげで帰り道はすいていましたが
お腹かペコペコの花火見物でした
明日の花火も楽しみにしています
台風は大丈夫ですか
返信する
花火♪
(
まままま
)
2007-08-02 21:46:25
お家からこれだけ見えればオンの字ですね。きれい~
ウチのベランダからも夏祭りの花火が見えます。今年は18日、盆踊りには行かなくなっちゃいましたが花火だけは見ています
明日の花火も楽しみにしてますね
ニュースはさっきから台風状況です。そちらは大丈夫ですか??
返信する
カイさんへ
(
ねこおばさん
)
2007-08-02 21:50:37
今年は何とか花火に見える写真になりました。
去年は「エチゼンクラゲ」と言われた写真もありました
面白くはありましたが…。
PL学園だったのですか、とんと知らなくて
コスモスさんも規模は日本一かと言われてました。
見てみたいけど、都会の人ごみが怖いです・・・
返信する
ちゃこママさんへ
(
ねこおばさん
)
2007-08-02 22:00:33
琵琶湖の花火大会をホテルから眺める・・・夢の世界ですね
本当にキレイだったんだろうなぁ~、いつか見てみたいですね。プライベート花火大会みたい
腹ペコだけど渋滞に巻き込まれない方が良いですよ
7時ごろが風が一番ひどかったです。まだ吹いてはいます、雨も
でもそんなひどくはないです。心配かけて・・・
返信する
ままままさんへ
(
ねこおばさん
)
2007-08-02 22:05:55
はい、人ごみにまみれず、これだけ見えたら納得せねばですね。
ただ畑の横なので、蚊取り線香2箇所炊いたけど・・・蚊に刺されまくりました
台風は7時ごろが一番風がひどかったです。庭の大きな柿の木が音たてて踊ってました。
今は雨もそうひどくないです。心配かけて…
返信する
Lumix仲間
(
Iga
)
2007-08-02 22:55:28
なるほどぉ、花火モードだとこういう風に撮れるのですね。
自分はマニュアルモードと鳥撮りでのAutoモードしか使わないので、
初めて出来上がりを見ましたが、どうやらシャッタースピードを下げて、
尚且つ高感度に移行させておるのかな?
その割にはリダクションが効いているのか、ノイズも少なめでだし、
案外つかえるのかも。
にしても家から花火、羨ましい。
そして一度は行きたや、PL花火芸術、
なんたって10万発!ですからねえ。
返信する
Igaさんへ
(
ねこおばさん
)
2007-08-02 23:10:35
ほんとはね、花火モードにしたあと「■撮影のテクニック」っていろいろ+αが書いてあったけど…、わかんないから単純に花火モードのみで撮りました。
ISO100に固定されますって書いてあったよ
あと置きピン撮影をおすすめしますって。
リダクション? ノイズ? う~ん
10万発
聞いたことも無い規模だわ。
行きたい、見たい、でも人ごみが・・・
返信する
綺麗ですね!
(
Tomoe
)
2007-08-03 00:36:05
こんばんは~。
またお邪魔してます。
家からこんな花火が見れるなんて!いいですねぇ~。
花火の写真、すごく綺麗ですね。
私、カメラのことは全くわからないんですが、いいカメラを使っておられるんですか?
レリーズって、何ですか?
初心者な質問して、すみません。
私も毎年花火大会に行っていて、写真写してみるんだけど、こんな風に綺麗に撮れたことないです~。
カメラも、安いデジカメなんですけどね(笑)
カメラを扱える女の人って、なんかかっこいいです!
返信する
Tomoeさんへ
(
ねこおばさん
)
2007-08-03 00:47:44
こんばんは、コメントをいただけたと言うことは台風の影響はあまりなかったんですね。
山口と言われてたので、心配してたんです。安心しました
カメラは何を使ってるんですかとよく聞かれるんですけど、パナソニックのルミックスちゃんです。500万画素しかありませんよ~
チョッピリ太目のモード選んで写せるデジカメです。レリーズ=シャッターリモコンって説明書に書いてあった。
殆どオートでシャッター押すだけ状態で使ってます
返信する
花火
(
風に吹かれてー須磨
)
2007-08-03 00:49:24
芥川龍之介に「舞踏会」と云う短編があります
初めて鹿鳴館にデビューした良家のお嬢さんと フランスの若い仕官との短い出会いの話で 夜空に映える花火を見ながら
まるで人の生のようだと語るシーンがありました
高校生の私にはまるでちんぷんかんぷんでしたが 今の年齢になって なんとなく朧ながら分かる気がします
毎日かたちを残す仕事をしていることで かたちの残らぬものの だからなおさら心に訴えかける力の強さに 圧倒されることがしばしばです
人にとって やはり残る残らないは問題ではなく その時々の 思いこそが大切 と云うことでしょうか
あなたのレンズが捕らえる一瞬一瞬を いつも楽しませてもらっています
返信する
龍雲さんへ
(
ねこおばさん
)
2007-08-03 01:12:44
恥ずかしいくらいに本を読まずにきた私ですが、そのお話は妙に心に残っています。
私は昔は保育所に、今も人に関わる仕事についています。
だから書類上は残るけど、目に見える形では何も残りません。
でも、日々の仕事のなかで出会ういろんな思いは心の中に残っています。
だからでしょうか、写真という形で何かを残したいと思うようになったのは…。
返信する
こんにちは
(
mako
)
2007-08-15 15:47:32
木の影の間から見える花火、凄く良い感じですねぇ。
私も花火載せましたが思うように撮れて無いものばかりなので恥ずかしいです
返信する
makoさんへ
(
ねこおばさん
)
2007-08-15 17:33:03
さっき見てきましたよ~。
くっきりと花火らしい花火ジャ内ですか。
私、TB引きたいなと思ったんですけど、いいですか?
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
これなんしょ?
花火大会 (大村市) その2
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
ねこおばさん/
猫街 (時津町左底郷) 11月
ねこおばさん/
猫街(時津町左底郷)
ねこおばさん/
猫街(時津町左底郷)
猫街/
猫街 (時津町左底郷) 11月
カン/
猫街(時津町左底郷)
ねこおばさん/
黒いヒマワリが咲き(?)ました
菜子/
黒いヒマワリが咲き(?)ました
ねこおばさん/
cafe bonne バレンタインランチ(2月10日)
くりりん/
cafe bonne バレンタインランチ(2月10日)
ねこおばさん/
cafe bonne バレンタインランチ(2月10日)
ブックマーク
goo
最初はgoo
バルおばさん、レトロ絵日記
昔なつかしレトロな話題~今をイラスト添えてつづります
たわ事寝言
日々をさりげなく…、もちろんそこには猫もいる
おおかみおばさんの独り言
おおかみおばさんと愉快な仲間たちのあれやこれや
エフの日
写真と俳句でつづる日々…
モモ便り
モモのダレダレな日常と くりりんのネコ三昧な日々
タロと青い空
ウサギのタロと青い空が好きなたっつみぃさんと、一緒に空をみあげてみませんか?
ひとりごと
登山に温泉、草花からパソコンまで、ツーカーさんの楽しいひとりごと
★Hippe Chapter Ⅲ
utrilloさんの写真集 下町情緒・自然・生き物そしてアート
だいじょうぶだよ、サクラ
ジャックラッセルテリア サクラと、 なんちゃって黒ラブ ワーブ との楽しい日々
三日月さん、お絵かき通信
生きてく日々を漫画ツキで報告する今風瓦版
すきこそもののあはれなりける
一人語りをBGMに花・鳥・風景・月といろんな画像と出会えます
カイくんと、日々~想う
お笑いとシリアスの共存で、楽しく明るく綴られたブログです
つきのこ的徒然日記
芸術あり、花もあり、時にネコもある。 パワフルな50代、まだまだ進化成長中。
ふぁーみんぐ from 越後平野
新潟でお米やいろんな野菜をつくってる専業農家。作業や出来事など、なんでも日誌
かえるがえる
節約生活の中にも楽しみいっぱい! かえる大好きのケロニャさんのブログ
月の画集 ”Jazzy Moon”
月の画家 ヤマサキユズル さんの月の美術館のブログです。 お月様の絵やお話がたくさん!
時には、思い出話でも
子どものころを思い出してみませんか? 思い出話も時にはよいかも
小さな生き物みいつけた!
誕生日記念に始めた小さな生き物図鑑ブログです。よろしく~!
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
古い記事のこと
cafe bonne バレンタインランチ(2月10日)
お正月はのんびりと
あんあん堂作品展2019秋
あんあん堂作品展2019
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(207)
猫
(181)
鳥
(198)
小さな生き物
(85)
小さな生き物&家庭菜園
(79)
おでかけ
(289)
神社・お寺
(84)
久留米まち旅
(52)
美味しかった物
(110)
陶器・雑貨・癒し
(58)
ハウステンボス
(12)
夜空・夜景・夕景
(84)
海の向こう
(21)
月の美術館
(14)
思い出
(13)
犬
(1)
バス停・モニュメント
(9)
トラックバック練習
(16)
バックナンバー
2023年05月
2020年02月
2020年01月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年04月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年06月
2017年05月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
花火きれいですね~
家からこんなにきれいに、、、
うらやましいばかりです、、
私は昨日PL花火に行ってきましたが
帰りが混み過ぎ、、、、
PL花火??? 花火大会の名前なんですか?
2階建ての家も増えてですねぇ、家から花火はやっとこさっとこ見えてます。
昔は家族で歩いて海のほうへ見に行ったものですが
大村も一緒ですよ。とにかく帰りの渋滞がひどいです。
せっかくの花火の感動も薄れそうなほどに…
今、帰宅して夕食を済ませたところです。
まず、ねこさん宅を訪問です。
PL花火は関西では超有名で規模は多分日本一?ですよ。
でも自宅から見えるのが何よりです。そしてこんなに綺麗に撮れるのが良いですね。満員の中でギュウぎゅう詰めの電車にも乗ることも無く、贅沢だと思います。枝の向に花火なんて素敵ですね。
明日も楽しみにしています。
ついていくのに必死です。知恵熱が出そう
講座が終わって外を見ると山の木が踊るように揺れてます。雨が斜めに降ってます。
ズボンをまくりあげて車に急ぎました、台風の影響がチラホラ。
花火は風もそうなくよい条件で上がりました
不景気が反映して今年は30分くらいで終わりました
花火の写真は撮るの難しいんですが…、
うまく撮れていますね~
PL花火は、毎年8月1日にあります。
大阪は富田林市にて、
高校野球で有名なPL学園です。
Perfect Liberty=PLです。
清原・桑田・福留の出身高校ですね。
ねこさんの準備万端でさすがに綺麗に撮れてますね♪
家からこんなに綺麗に見られるなんて幸せですよね
2年前に琵琶湖の花火大会があって
琵琶湖ホテルで食事の予約をしたら
席が設けられてて
そこで見られると言うので、さっそく予約を…
花火は目の前で思わず声が出そうに綺麗でしたが
予約が遅かったので食事は花火の済んだ9時です
おかげで帰り道はすいていましたが
お腹かペコペコの花火見物でした
明日の花火も楽しみにしています
台風は大丈夫ですか
ウチのベランダからも夏祭りの花火が見えます。今年は18日、盆踊りには行かなくなっちゃいましたが花火だけは見ています
明日の花火も楽しみにしてますね
ニュースはさっきから台風状況です。そちらは大丈夫ですか??
去年は「エチゼンクラゲ」と言われた写真もありました
PL学園だったのですか、とんと知らなくて
コスモスさんも規模は日本一かと言われてました。
見てみたいけど、都会の人ごみが怖いです・・・
本当にキレイだったんだろうなぁ~、いつか見てみたいですね。プライベート花火大会みたい
腹ペコだけど渋滞に巻き込まれない方が良いですよ
7時ごろが風が一番ひどかったです。まだ吹いてはいます、雨も
ただ畑の横なので、蚊取り線香2箇所炊いたけど・・・蚊に刺されまくりました
台風は7時ごろが一番風がひどかったです。庭の大きな柿の木が音たてて踊ってました。
今は雨もそうひどくないです。心配かけて…