こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

マイコトラガ

2017年12月30日 |  ・トラガ亜科

マイコトラガ Maikona jezoensis
2015年4月 北海道

分 布[日本各地] 時 期[3-6月] 開 張[42-46㎜]
ホスト[ブドウ科:ノブドウ・ヤマブドウなど]
写真の個体は夜間の外灯回りで見つけたマイコトラガを撮影。

日本各地に生息するヤガ科[トラガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布しており、夜間灯火に飛来するが産地は局地的。
北海道では4月下旬~5月中旬くらいが見頃となります。
1928年に新種として記載されており、記載に用いられた標本は1927年に札幌で灯火により得られた個体との事。
後翅は外縁側が黒色で、基部側半分が黄色、その黄色の中に小さい黒紋が見られる。
前翅は様々な色が混ざり合い複雑な模様を織りなす、中でも翅頂付近にある大きな銀紋が素晴らしい。
外縁は赤く縁取られ、とても鮮やかで美しい翅を持つ蛾です。
また背中基部と脚の部分には藍色に見えるフサフサとした毛塊が見られ、頭部は茶色と黒・藍色の長毛がある。

北海道に分布するトラガ亜科では昼行性のコトラガトラガ
夜行性のヒメトラガベニモントラガマイコトラガの5種が分布している。


 
左:2013年5月 北海道 [低山地の外灯付近の壁に静止するマイコトラガ]
右:2013年5月 北海道 [壁に静止するヒメトラガ、奥に外灯の灯りが見える]


 
左:2014年5月 北海道 [マイコトラガは触ると、脚を縮め死んだふりをする。写真は擬死の状態]
右:2012年5月 北海道 [キツネや鳥などに食べられてしまったマイコトラガの死骸]


 
左:2012年5月 北海道 [手乗りマイコトラガ① 脚の部分には光加減によって藍色に見える毛塊がある]
右:2013年7月 北海道 [手乗りマイコトラガ② 頭部には茶色・黒色・藍色の長毛が見られる]


 
左:2011年5月 北海道 [手乗りマイコトラガ③ この静止ポーズがなかなか見られないので格好良いです]
右:2011年5月 北海道 [手乗りマイコトラガ④ ツーフィンガーショット]


 
左:2015年4月 北海道 [マイコトラガ隊]
右:2015年4月 北海道 [1本の電柱からマイコトラガとエゾモクメキリガが同時に多数得られた]
※ 上記写真の外灯回り日記はこちら


 
左:2011年5月 北海道 [A:背中の藍色の毛塊  B:脚の部分の藍色の毛塊]
右:2011年5月 北海道 [札幌市清田区で初めて見つけたマイコトラガ]


 
左:2013年5月 北海道 [夜間外灯下にいたマイコトラガ、黄色と黒色の後翅が見える]
右:2013年5月 北海道 [マイコトラガの正面顔]


 
左:2011年5月 北海道 [外灯回りで見つけた個体、新鮮個体の前翅の赤いラインがとても鮮やかです]
右:2014年4月 北海道 [日中に枯葉の上で見つけたマイコトラガ]


 
左:2012年6月 北海道 [札幌市内のブドウの葉で採集した40㎜のマコトラガと思われる幼虫]
右:2012年6月 北海道 [左の幼虫が半月後に蛹になった、マイコトラガと思われる蛹]


[マイコトラガ 標本]


2012年5月 [採 集] 北海道 マイコトラガ


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪