コメント
 
 
 
Unknown (lala salaama nyota)
2008-03-24 22:51:56
今回のチベットの事で、チベットに介入して、今の中国と一戦を交えようと考える国は、無いと思う。
中国を敵に回して、経済的に痛くない国は無いと思うから。
せいぜい、サルコジに並んでオリンピック開会式欠席くらいが、出来る限りの抵抗かな..。
結局、北京オリンピックは滞り無く開催され、チベットは国際社会から2度も見殺しにされるんだと思う。

YouTubeのチベットの映像を観て、それに寄せられた英文のコメントを読んで怒りを通り越して悲しくなった。
あれが中国の一般世論だとしたら、国民性を疑われても仕方が無い。
でもきっと、中国の政府関係者が書いてたりするのかも..だとしたら、あまりにも安易な気がするけど..。

餃子は..JTとコープが責任を負うべきなのに、メディアにとってはスポンサーだったりするからかな..中国の工場が避難されてた。
それは、JTとコープがすることで、国内では販売元が全責任を負うべきだと思うけど..。
うまい事逃がしてあげてる感じ..一視聴者の私に気付かれるくらいだから、うまくないんだろうけど..。

テレビ局や新聞社は、スポンサーや政党や色んな柵があって、言いたい事、書きたい事を公表出来ない事があるのは、日本の社会では仕方ない事だと思う。
でも、流されたニュースを真に受け賛同してる人の多さに呆れてしまう。
これが日本人の国民性..恥ずかしい。

イラクで男の子が殺されちゃった時は、憤りを感じた。
私も昔バックパッカーをしていたから..百聞は一見にしかずなのに。
見聞欲に駆られた若者が無謀なのは、不思議な事でもなんでもないのに..。
テレビやPCで自ら行動しなくても情報が手に入る時代だから、わざわざ出かけて行く人や、書物を探しまわって読みあさる人は異端視されてしまうんだろうね。

ダライラマに敬意を..
 
 
 
Unknown (MKY)
2008-03-25 00:06:23
>lala salaama nyotaさん

チベットのことでダイレクトに軍事介入という筋立てとは僕も思いません。様々なプレッシャーがいま中国に集中している中で、中国政府内のパワーバランスが軍事により偏る理由が増して行くと思います。
最後の部分で申し上げています通り、国家という枠を越えた部分で連結している人々が居るように思います。

事実関係はいずれ歴史によってしか証明されないかもしれないが、或いは永遠に分からないままかもしれないが、「そういう風にみえる」ということ自体は否定できません。

そういう俯瞰的な視点で書いた、ある種の暗喩、詩的表現として捉えていただければと思います。



ダライラマ師は老体に鞭打って、頑張っていますね。明白にピースな存在としては、現代においては貴重なアイコンなので、地球市民としてもっと彼を応援できる方法はないものかと思います。


とりあえず俺は中国の人たちに語りかける曲を作りたいと思っています。

ひと昔前はあんなに殺伐としていたサッカーの日韓戦も、共催ワールドカップ以降だいぶん相互の文化へのリスペクトが生まれたので、中国でリアルミュージックを愛するような若者たちとは僕らも仲良くなれるとおもいます。俺はまず自分の声の届くところからやっていきます。

政府が仲良くするしないはオサーンどもの勝手で、俺たちは爺様がたの時代の遺恨を乗り越えて、自分らの時代の草の根の関係を築いていけるとしんじています。それが、汚れなき地下街のリアルカルチャーゆえに出来る芸当だと思います。

地下の音楽には、嘘をつく必要がないからです。
 
 
 
Unknown (MKY)
2008-03-25 00:10:47
補足

あ、つまり
「戦争」にならなくても
「緊張」を生み出せば
関係諸国の軍事産業は皆、儲かるのだと思います。

そして
頑張れチベット。
チベタンフリーダム。

自分も世界も
往々にしてピースじゃないからこそ
敢えて言う
peace.
 
 
 
Unknown (natsu )
2008-03-25 01:16:19
自分も世界のメディアはチベット問題に限らず 物事の一面しか伝えてないと思います。
中立的じゃ ない。

でも それに振り回されず、自分の意見をちゃんと持ってることは本当に大切ですよね。
周りにはいろんな事いう人達がいるかもしれないけど 気にしないでほしい。 通勤電車に揺られながら頭をもたげて気持ちをすり減らさないでほしい。

どれだけおっきな組織や権力が 問題を裏であやつったり仕組んだりしてても
一人一人が自分の意見を持ち 情報に流されすぎず まっすぐな心で物事を観察してれば 世界を変えるくらい大きな力に繋がっていくのかもしれませんね。


  









 
 
 
Unknown (雄仁)
2008-03-25 02:18:08
全体数からすればごく一部の人間ですが、その一部人々は「闇の」という意味も含み、私欲のために争いを起こしたくて仕方ないみたいで、メディアでは、俺には居心地が悪く一方的で作為性の感じられる映像や情報が毎日垂れ流されています。(キャッチーであれば何でもいいというメディアの姿勢がこの傾向を後押ししていることが大きい)


またダライラマや日本の腐った政治家のようにある程度表に出る人間が今の世の中で実権を持っているならば、「事」はある意味簡単なのですが、この世の中で生きていれば、注意深く観察していれば感じることは出来るとは思いますが最も権力を持つ人間は闇に身をひそめて鼠のようにずるく立ち回っているから恐ろしく性質が悪いのです。


彼らはあらゆる技術を駆使して「常識」という価値観を創りだして、まるで人が摂取すれば猛毒となる農薬のように人間農場という名の紙幣経済社会にその「常識」を大量に散布して人々を中毒にし巧妙に支配していきます。

そして上手に「気付いた時にはもう遅い環境」を創りだして薄笑いを浮かべながら操作します。

しかし歴史は繰り返されるものなので、この事実に気付いている人はかなりの存在するわけですが、もう数世代前から反逆の精神を根こそぎ奪われてしまっていて、その性根が深く根づいてしまっている今の経済を担う世代には「反逆」という意思は絵空事でしかなくなってしまっているということが物凄く大きな問題だと感じている次第です。

無思考は敵だ。


と近頃のチベット問題に関して感じる。
 
 
 
Unknown (MAC)
2008-03-25 03:15:56
ちと中国、チベットの話題とは離れてしまいますが…

あっしの個人的な見解では、やはり日本人が日本人として古来より脈々と培ってきた価値観、スピリットは第二次大戦以降から捩曲げられてしまったと(今更再確認する程の事ではないかもしれないが)思っとります。

それまで心の底から信じていた物や事柄を、根本から否定され、同時にアメリカ側から都合の良い資本主義、拜金主義を押し付けられ、長年にわたって巧妙にメディアを通じてサブリミナルコントロールされた結果、自らの強固な意思の元で、物事を判断し行動するという、一人の人間としての「強さ」みたいなものがだんだん失われてきてしまったのかなと、昨今の多くの日本人を見ていて思ったんですな。

テレビは脳に良くないね、きっと。
後インターネットの普及による情報過多かなりやばいよね。
メディアを牛耳ってるやつらの思う壷っつうか、ほんとコントロールしやすい国民性だなと。

やだよね、そんな世界。
カウンターカルチャー、期待してます。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2008-03-25 10:21:28
戦争が無くなってしまえば経済が成り立たなくなる国があって、その国の経済が繁栄してるからこそ、この国の経済が廻ってる。
そんなシステムなんてぶっ壊れてしまえ!!!
 
 
 
ども (ジェリー)
2008-03-25 14:34:29
いつも洋平さんのblogで勉強させてもらってます。
自分にはない視点や、そのへんの人間には想像もつかないだろう経験と
洞察があって読むたびに色んな事を考えさせられたり、
ドキッとしたりしてます。 ここ何回かは行けてないですが
犬のライブでは興奮して踊らさせられるし、三宅洋平の知性,感性,
フィジカルはいったいどうなっとるんじゃ,といつも驚愕してます。
 そんで質問なんですが、次の虎バターナイトいつですか?
 
 
 
Unknown (chama)
2008-03-26 03:19:48
以前からチベットの独立運動はありました。
ではなぜ、この時期に運動が過激になったのでしょうか。

北京オリンピック目前のこの時期というのが、私も偶然だとは
思いません。世界の権力者のある一方が多国主義の流れを断ち切ろうとしているのではないかと思っています。
北京オリンピックに関しては最終段階の抵抗をメディアの力を通してまた私たち個人を操ろうとしている策略ではないでしょうか。

多国主義を陰では進めたい権力者と現状のままにしておきたい権力者。

裏の権力者に動かされている国家と裏で世界を仕切っている権力者と国家。

その戦いがチベット、北京オリンピック問題であると考えます。

話は少し変わりますが、ベトナム戦争を経験はしていませんが、
終戦に追い込んだ一つの理由としてヒッピーのlove&peace、反戦運動だと想像しています。
それは確実に個人の力が輪になった瞬間だと思います。
 
 
 
Unknown (希望)
2008-03-28 13:14:13

 世界のことはよく分かりません。

 でも、もしも戦争とかで自分の大切な人たちが傷ついていたりしたら 本当に動けるんじゃないかなって思います。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。