ベラルーシの部屋ブログ

東欧の国ベラルーシでボランティアを行っているチロ基金の活動や、現地からの情報を日本語で紹介しています

トゥヴァの伝統文化 7

2013-01-24 | 日本文化情報センター
 さらにチョドゥラーさんはとてもおいしい伝統料理とお茶を作ってくれました。
 トゥヴァ料理のメインは羊肉だそうです。お正月にも必ず食べます。しかしさすがに羊肉料理を図書館でふるまうのは難しかったので、簡単にできるポヴァ、ボールザクといった小麦粉から作った料理(パンとクレープの中間のような味)を作って持って来てくれました。
 作り方は簡単、とチョドゥラーさんは話していましたが、とても香ばしくておいしいです!
 この画像を撮影しようと思ったんのですが、あっという間に皆さん食べてしまい、撮影できませんでした。

 しかしテレビ局が取材に来て、その日の夕方にニュースになりましたので、動画で見ることができます。
 こちらをクリック。

http://www.tvr.by/rus/newsregionnews.asp?st=news&id=81792


このサイト(ベラルーシ第1チャンネル)を開くと、放映日時「22.01.2013 19:28」が表示されていますが、その下にあるテレビカメラのマークの左横をクリックしてください。そうするとダウンロードされてこのニュース映像を見ることができます。
 サイトの記事はロシア語ですが、ニュース映像のほうはほとんどベラルーシ語です。(私も少し登場しています。でもチョドゥラーさんのほうを見てください。)

 料理のほか、清めのスプーンなどが見られます。またすてきなチョドゥラーさんの子守歌も聞けます。
(周囲がうるさいということで、日本文化情報センター内で撮影したので、何だか摩訶不思議な映像になっていますが。)(笑)

 お茶は緑茶に牛乳、さらに塩・・・というお茶でした。
 ぱっと見たところはミルクティーのようなので、普段の感覚(紅茶に砂糖を入れる)で飲んだベラルーシ人は、びっくりしていました。最後まで飲めず残す人もいました。

 トゥヴァ風のお茶を作っているところを見ましたが、およそ2リットル入るポットの中に緑茶のティーバッグ2袋、それにお湯を3分の2ほど入れ、さらに牛乳を入れたところへ小さじ1杯半の塩を入れていました。
 塩の量が多すぎるような気がしましたが、飲んでみるとやはりかなり塩味が効いていました。

 1杯飲んだら塩味のためまた飲みたくなるお茶でした。
 その国の気候に合わせてこういうお茶の味になるのでしょう。しかし血圧高くなりそう・・・
 トゥヴァ共和国の平均寿命はまだ50歳代で、ロシア連邦を構成する国々の中で一番短いのだそう。(シャーマンにもっとがんばってもらわなくては。)
 
 話を聞いていると、他にも乳製品、特にチーズの種類がとても豊富だそうです。変わったところではヤクやラクダの乳から作るチーズ。(どんな味?)
 とても乳脂肪分が高く、カロリーの高いチーズだそうですが、やはりあまり売られていないそうです。

 日本人が思い浮かべるような生野菜はほとんど食べられておらず、(山地や砂漠が多くて農地には不向きですね。)ビタミンの摂取はどうしてたんだろうと思います。やはりヒツジの血を使った料理などもあるそうで、それでビタミンの補給をしているのかな、と思いました。今ではいろいろな野菜や果物が栽培されたり輸入されたりしています。

 他にもトゥヴァでは昔、40歳になるまで飲酒は禁止だったそうです。しかも伝統酒(馬乳から作る蒸留酒)はアルコール度数20%ぐらい。
 しかし今はそんな伝統はなくなり、ロシア人がやってくるようになってからは40%のウオッカがどんどん飲まれるようになり、若年層のアルコール中毒が現在社会問題になっているそうです。
 塩分摂りすぎ、ビタミン不足、アルコール摂取量の増加・・・が平均寿命に影響しているように感じました。

 それから今回の講演会のために尽力してくださったセルゲイさんが撮影したトゥヴァの画像もご覧ください。

http://www.worldmusiccenter.ru/davnym-davno-kogda-ozero-sut-khol-bylo-chernoi-luzhitsei


 今回の出会いにより、とてもトゥヴァ共和国に行きたくなりました。
 チョドゥラーさんからも「いつでも遊びに来てください。」と言われましたが、冬場はマイナス60度近くまで下がるそうなので、行くなら夏場に行きたいです・・・。
 それとやはり早く鉄道を引いてほしいですね。
 チョドゥラーさんは日本語を勉強しているそうで、ひらがなは覚えたと言っていました。
 日本に行くこともあるかもしれません。
 そしてまたベラルーシに来てほしいです。 
 

この記事についてブログを書く
« トゥヴァの伝統文化 6 | トップ | ゴシケーヴィチの胸像につい... »

日本文化情報センター」カテゴリの最新記事