ベラルーシの部屋ブログ

東欧の国ベラルーシでボランティアを行っているチロ基金の活動や、現地からの情報を日本語で紹介しています

日本文化情報センターの活動 剣道体験会 その7

2012-04-05 | 日本文化情報センター
 無事に剣道体験会が終了。お疲れ様でした! そして本当にありがとうございました。
 会場が何と言っても図書館で、体育館でもないような場所で、狭くてやりにくい部分もあったかもしれません。でもいろいろ工夫してくだって、助かりました。
 またぜひ子どもたちに剣道を教えてあげてください。よろしくお願いします。
 日本文化の紹介をベラルーシですると言っても私1人では限界があるので・・・。
 これからも日本文化情報センターの活動を盛り上げようと思っています。

日本文化情報センターの活動 剣道体験会 その6

2012-04-05 | 日本文化情報センター
 さらには子どもたちに防具もつけさせてくれました。
 でもやっぱりぶかぶかですね。(^^;)
 しかしこんな姿のベラルーシ人の小学生を見るのは初めてです。
 
 子どもたちは貴重な体験ができました。たぶん今日の剣道会のことは一生覚えていると思いますよ。
 みんなこれで日本のことが好きになったにちがいない・・・(でも剣道を見せたのは日本人ではなくてベラルーシ人なんですよね。)
 かく言う日本人の私は、興奮しすぎて空手ごっこを始めた少年たちを
「空手はしちゃだめ!」「けんかはだめでしょー! これ以上やったら証拠写真を撮って、校長先生に見せちゃいますよ。」「剣道は防具をつけているから叩いてもいいんですよ。傘でお友だちを突っつくのはいけません。」と言って回っていました。
 家に帰ってから物まねをして怪我してもらうと困るので、釘をさしておかないと・・・

 礼儀を重んじる武道の心もちゃんと話しましたが、このへんは腕白坊主には伝わってないと思います。(^^;)
 でも分かってくれた子どももいると思いますし、これを機会に日本のことや、世界について目を開いてもらえたらな、と願います。

 
 

日本文化情報センターの活動 剣道体験会 その5

2012-04-05 | 日本文化情報センター
 竹刀の握り方、足さばきなども教えてもらいましたが、そんなに簡単にできるようにはならないですよね。
 しかし
「大きな声を出して!」
と言われた子どもたちはとてもがんばっていました。
 最初はびっくりしたり、怖がっていた子どもも最後には自分もやりたい! と手を上げていました。
 それにしても50人ぐらいから面を受けていたマルガリータさん、頭が痛くならないのか、心配しましたが
「防具があるから平気です。」
と笑っていました。


日本文化情報センターの活動 剣道体験会 その4

2012-04-05 | 日本文化情報センター
 防具などに触れた後はいよいよ実践です。
 まずはマーシャ先生がお手本を見せます。(かっこいい!)

日本文化情報センターの活動 剣道体験会 その3

2012-04-05 | 日本文化情報センター
 子どもたちは直接竹刀や防具を触らせてもらいました。
 身近に見ることができて大喜びです。
 画像に写っているのは進行役のマーシャさんです。
 

日本文化情報センターの活動 剣道体験会 その2

2012-04-05 | 日本文化情報センター
 面を外せばこのとおり。サムライではなく、ベラルーシ剣士のお二人登場です。セルゲイさんとマルガリータさんです。
 ミンスク剣道クラブのシンボルマークの7はクラブの創立メンバーが7人だったからだそうです。
 今は週3回の稽古に汗を流しているそうです。

 防具や竹刀どうされているんですか? と私が質問すると、日本から買うと高くつくので、韓国からネットで購入したそうです。居合道も練習しているそうですよ。かっこいいねえ。
 苦労しつつも日本からこんなに離れた国で剣道をがんばっている姿に感動しました。
 ときどき日本から日本人の先生を迎え、セミナーも開催しているとのこと。
 全日本剣道連盟ももっとベラルーシで剣道が広まるように応援してほしいです。
 
 それはさておき、ミンスク剣道クラブの皆さんが子どもたちに剣道のことを教えてくれて、感謝です。