ベラルーシの部屋ブログ

東欧の国ベラルーシでボランティアを行っているチロ基金の活動や、現地からの情報を日本語で紹介しています

T家の放射能再測定結果 

2008-11-12 | チロ基金
 8月29日にベルラド研究所で、家族そろって体内放射能値の測定をしました。(詳しくはこちらです。)

http://blog.goo.ne.jp/nbjc/e/9781c2b52d5dc459d2395085eaf8c881


 このときの結果は、私が22ベクレル、娘のY子が20ベクレルでした。
 私の両親(父16ベクレル、母22ベクレル)とその後ビタペクト2を飲んでいましたが、もちろん全部飲まないまま両親は日本へ帰国。
 私とY子は1日ティースプーン1杯ずつ飲み続けました。
 いつもそのようにSOS子ども村で飲み方を子どもたちに説明しているため、同じ条件にしました。
 ベルラド研究所では、大人は一日3杯ずつ、子どもは2杯ずつ摂取するように、と説明していますが、ペクチンの持つ整腸作用がききすぎて、下痢を起こす場合があるとして、SOS子ども村では1杯ずつ飲むことになっています。

 しかし、自分がそのペースで飲んでみて分かったのですが、なかなか飲み終えることができません。
 SOS子ども村での保養滞在は3週間なので、子どもたち、絶対これは滞在中に飲み終えていませんね。自宅に持って帰って、最後まで飲んでもらうよう指導しなければいけない、と思いました。
 
 さて、10月中旬になってやっと1パックのうち半分のビタペクト2を飲むことができました。
 その後はビタペクト2を飲むのを休止していましたが、11月10日に体内放射能値の再測定をしました。

 結果は私が22ベクレルから15ベクレル、Y子が20ベクレルから8ベクレルに下がっていました。万歳! (^0^)

 半分飲んだだけで効果がありましたので、1パック全部飲めば、もっと効果があったと思います。

 もう一つのカリウム値ですが、私がノルマ62グラムに対し、55グラム。
 Y子がノルマ43グラムに対し、37グラムでした。
 
 私は44グラムだったのが55グラムに上がりました。まだノルマに達していませんが、改善しましたよ。ありがとう、干しぶどう! (^^;)
 Y子は体重が増えた分、ノルマの値も上がり、それに比べるとカリウム値が以前より不足気味・・・ということになってしまいました。
 これからもいっしょの干しぶどうを食べようね。

 ビタペクト2に効果があると分かり、また放射能値が減少して、うれしいです!
 心が軽くなりました。
 
 わが一家の放射能値ですが、また測定することになりましたら、ブログ上でご報告いたします。

(画像は再測定中のY子。背もたれに背中をぴたっとくっつけないと、正しい測定ができないので、ふんぞりかえっています。)


(チロ基金が行っているビタペクト2配布運動について、詳細はこちらをご覧ください。)

http://belapakoi.s1.xrea.com/chiro/katudou/bitapekt/index.html


(SOS子ども村についてはこちらをご覧ください。) 

http://belapakoi.s1.xrea.com/jp/no2/2001/soschild.html


(ビタペクト2を開発、製造、販売しているベルラド研究所のサイトはこちらです。)

http://www.belrad.nsys.by