潮風に乗って-北から南から

船や港に関係する地名を訪ねて、その土地の情報を発信します。

日本三大曳山祭 秩父夜祭

2006年12月03日 | 名所旧跡

2006/12/03(日)NHK 
 日本三大曳山祭 秩父夜祭
 今朝のNHKおはよう日本で「秩父夜祭」のことを放映していました。まだ一度も見たことがないので、訪れてみたいと思っております。http://nakate.nawata01.com/06TV_movies/NHK/NHK_chichibu_20061203.wmv

秩父夜祭ライブ放送 http://www.chichibu.tv/index.html

【秩父夜祭(ちちぶよまつり)】
 『秩父市の師走名物、秩父神社の例大祭「秩父夜祭」は、京都祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭の1つに数えられています。江戸時代の寛文年間(1661~72)には祭りが存在していたという記録があり、300年余りの歴史があります。

 江戸時代には祭りとともに秩父絹の市が立ち、秩父の経済を大いに潤したといわれ、お蚕祭りとも呼ばれます。時移り、絹市こそ立ちませんが、秩父に住まう人々の1年の総決算には変わりありません。「夜祭」「妙見さま」などと呼ばれ親しまれてきました。

 勇壮な屋台囃子を打ち鳴らし、まちなかを曳き回されるのが笠鉾2基と屋台4基の山車(国重要有形民俗文化財)です。屋台両袖に舞台を特設しての地芝居(秩父歌舞伎)や地元の花柳一門と杵屋一門によるひき踊りは、秩父神社神楽とともに「秩父祭りの屋台行事と神楽」として国指定重要無形民俗文化財となっています。』
 秩父観光協会 http://www.chichibuji.gr.jp/


最新の画像もっと見る