縄奥ニュース・音楽まとめサイト

日々の面白いニュースやコラム、政治経済や事件事故のまとめの他に音楽や面白い動画をUPします。

外国人のみなさんに質問! 日本の布団についてどう思う?

2016-07-03 11:31:08 | 珍事件・事故・その他・コラム
外国人のみなさんに質問! 日本の布団についてどう思う?/ 好き「スペースの節約になる」vs 嫌い「背中が痛くなる

2016年7月2日 20時0分

Pouch


突然ですが、みなさんはベッド派? それとも、布団派? 

実家では布団生活だった記者(私)。1人暮らしを始めてまもなくは布団を利用していたものの、利便性の面からベッドに移行して早10年以上。布団はめったに、利用しなくなっちゃいました。

本日みなさんにご紹介するのは、海外サイト「reddit」で展開されていたネットユーザーたちによる、興味深い議論。

テーマはずばり、「日本の布団について」。ベッド生活を日常としている海外のみなさんから見た日本の布団は、果たしてどのような存在なのでしょうか。さっそくチェックしてみることにいたしましょう!
【外国人のみなさんは「布団」にどんな思いを抱いているの?】

好意的な意見:
「布団を使用してから、もう数年経つ。はじめは背中が痛くて、マットレスと併用してた。でも布団は背中にいいんだってね」
「痩せすぎたり太りすぎたりせず、ほどよい筋肉がある体なら、布団が持つ硬さが “より良い眠り” へと導いてくれる」
「フローリングでなく畳の上に敷けば、痛くないよ」
「布団の硬さが好き」
「スペースの節約ができるから、15年間ずっと布団。かなり気に入ってるよ!」
「ずっと布団だよ。だっていいベッドやマットレスは値段が高いからね」

中立:
「畳の部屋で布団敷いて寝てるけど、布団で寝る利点は何かと問われると、よくわからないな」
「どっちにしろ、睡眠の質は変わらないように思う」
「布団に特別問題点はないけど、そばがらの枕はどうも苦手。快適さではベッドが勝っていると思うけど、布団は片付けることができるからスペースを有効活用できていい」

否定的な意見:
「布団じゃよく眠れないから、ベッドに戻した」
「日本へ引っ越してきて3カ月。まだ布団に慣れなくて背中が痛い。マットレスが恋しい」
「布団は仰向けに寝る人用のもの、だと感じる。横向きで寝ると辛いから」
「畳ベッドの上に布団敷いて寝てたけど、個人的な好みでいうと、普通のベッドのほうが心地よい。あとよく “布団は背中にいい” って言う人がいるけど、“背中によくない” って言う人も同じくらいいる」

【そばがらなど、硬い素材の枕は人気薄】

こうしてみると、布団を支持する人の多くは、健康を気にする人やスペースの有効活用をしたいという人が大半のようです。

その一方、否定派の多くが「背中が痛くなる」と答えており、布団利用者だけどマットレスと併用しているという方も多いようです。

また、布団に加えて「枕のことが全く好きになれなかった」という声もちらほら見かけました。

そばがらやパイプ、ビーンズなど、枕の素材や大きさなどに対する不満や「布団セットに元々ついている枕はイマイチ」といった、かなり詳しい意見も!
【虫が顔の上を歩きそう、という声も】

また中には、「布団はクモやムカデ、ゴキブリ(!)などの虫が、顔面を歩きそうで怖い」なんて声もあって、個人的にはビックリ。

というのも、20年近く布団生活を送ってきた記者ですが、ただの1度もそんな経験をしたことがないから。だけど言われてみればたしかに、可能性はゼロではない、わよね……。

どんなものにも、いいところがあり、悪いところがある。寝心地においては布団もベッドもどちらも好きだし、不都合は感じないというのが記者の本音ですが、さてみなさんは、どちらがお好き!?

まあしょうがいよね……「モテないだろうな」と思う男性の特徴4選

2016-07-03 11:27:57 | 男性向き記事・コラム
まあしょうがいよね……「モテないだろうな」と思う男性の特徴4選

2016年7月3日 6時35分

マイナビウーマン



外見は普通でも、話が面白かったり雰囲気がよい男性は女性からモテるもの。では逆に、女性のみなさんが「この人、モテないだろうな」と思う男性の特徴には、どんなものがあるのでしょうか? 早速聞いてみました!
■会話がつまらない

・「人見知りでトークがつまらない人」(33歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

・「話がつまらない人。本当に、モテないだろうなって思う」(29歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)

・「会話が苦手な人。一緒にいてもつまらなくなるから」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)

会話が弾まなかったり、興味のない話題ばかりを延々とする男性は「モテないだろうな」と思いますよね。会話の引き出しが少ないと、沈黙が多くなってますます気まずくなってしまいそうです。
■自己中でKY

・「自己中心的な考えの男性。まわりの意見、話を聞いていない人」(32歳/金属・鉄鋼・化学/秘書・アシスタント職)

・「独りよがりで相手のことを考えられない人。余裕がない人」(27歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「空気が読めない人。我が強く、自分の話ばかりしたがる人。他人の話を聞かない人」(29歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

常に自分中心で、まわりの空気が読めない男性も、女性からは嫌われますよね。まわりの意見や話を聞かず、自分の話を延々とされると、聞いているほうはウンザリしてしまいます。
■女性を見下している

・「女をなんとなく見下している」(29歳/ソフトウェア/技術職)

・「女性を下に見ている男。男尊女卑の考えがある男はモテない」(28歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

・「女性に対して高圧的な言い方をする男性。そういう言い方がカッコイイと思っている時点で、女性とあまり接点がないと思う」(28歳/ソフトウェア/技術職)

女性を見下していて、高圧的な態度をとる男性は、どう考えてもモテるわけがありません。「男のほうが偉いんだ」という態度をされると、怒りを通り越してあきれてしまいそうです。
■清潔感がない

・「清潔感がない人。特に爪が伸びてると触られたときのことを考えてとても嫌です」(33歳/建設・土木/技術職)

清潔感がない男性がモテないのは当然ですよね。
■まとめ

どれも女性から見ると残念な特徴ばかりで、いくら顔がよくてもお付き合いはしたくないですよね。ただ、今回挙がった回答は女性にも当てはまることでもあるので気をつけたいですね。

「Win10」知らぬ間のアップデートでソフトが使えなくなった…賠償請求は可能?

2016-07-03 11:20:34 | 珍事件・事故・その他・コラム

「Win10」知らぬ間のアップデートでソフトが使えなくなった…賠償請求は可能?

弁護士ドットコム 7月3日(日)10時18分配信



最新の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」への更新について、古いバージョンのOSの利用者から「勝手にアップデートされた」といった不満が出ていた問題で、日本マイクロソフトは7月1日、アップグレードの通知に際して、新しい表示方法を公表した。

これまでの通知画面では、右上の「×」を押して閉じるだけでは更新を拒否できないケースがあり、更新予約をキャンセルする方法がわかりづらいという声があがっていた。今回の変更で、通知の「今すぐアップグレード」「日時を指定」の表示の右横に、「無償アップグレードを辞退する」という選択肢が新たに表示される。

マイクロソフト社は、セキュリティー向上などを理由に「ウィンドウズ10」への更新を推奨していたが、5月に同社が更新の予約日時を指定する方法に変更。予約に気付かずに、旧OSから「ウィンドウズ10」に更新されたとして、世界中の利用者から「利用していたソフトや周辺機器が使えなくなった」など不満の声が上がっていた。日本でも、消費者庁は6月22日、更新に関する注意点をまとめ、ホームページで公表していた。

アメリカでは、女性が「自動アップグレードされたことで、仕事に支障をきたした」として、マイクロソフト社を訴えていた裁判で、マイクロソフト社に1万ドル(約100万円)の支払いを命じた一審判決が確定したとの報道もある。

日本でも同様の裁判が起きた場合、「これまで使っていたソフトや周辺機器が使えなくなったため、仕事に支障をきたした」といった理由で賠償が認められる可能性はあるのだろうか。消費者問題に詳しい近藤暁弁護士に聞いた。

●「事業者は、商品・サービスに関する適切な説明をする義務を負っている」

「マイクロソフトの規約には、更新プログラムとユーザーが使用するソフトとの互換性は保証されないことが明記されており、ユーザーはこの規約に同意しています。

また、『自動的にアップデートされた』と訴える多くのユーザーは、自動更新を有効とする設定にしているのでしょう。自動的にアップグレードすること自体は、規約に違反するものではありません」

近藤弁護士はこのように述べる。規約そのものが問題だとは言えないのだろうか。

「規約がユーザーの利益を一方的に害するような場合には、規約自体が無効と判断される可能性があります。

しかし、更新プログラムとすべてのソフトとの互換性を保証することは技術的に困難です。一方、更新プログラムの承諾を撤回することも可能とされ、OSを選択する権利はなおユーザーに残されていたといえます。

そうすると、規約がユーザーの利益を一方的に害するものとまではいえず、無効ということは難しいでしょう」

規約に反していないということは、これまでの対応も問題なかったということなのだろうか。

「そうとは言い切れません。

一般的に、事業者は、当事者間の情報格差や情報の重要性の程度などに応じて、商品・サービスに関する適切な説明をする義務を負っています。

現在は改善されていますが、先にマイクロソフトの示していたアップグレードの回避方法は、非常にわかりにくいものでした。

この点をとらえて、『アップグレードの回避方法を適切に説明すべき義務を怠った』ということを主張立証できれば、この義務の違反により生じた損害の賠償責任を負う可能性はあるでしょう。

ただし、マイクロソフトの規約には賠償すべき損害の範囲を制限する規定も設けられているため、賠償請求のハードルはなお高いといえます」

近藤弁護士はこのように述べていた。