広告
震災後の15日に様子を見に来て以来の帰郷であります。
震災後初めて使った仙台空港から出た時、身を切るような寒さよりもあの美しい田園風景だった空港周辺の
至る所に積み上げてある瓦礫の山の方に心が痛みました。
さて、故郷は毎度のことではありますが結構な雪、雪、雪。

そしてこいつもいつもの事ではありますが今年も子供怪獣(甥っ子たち)のお相手であります。
今年は早速の大雪にテンションが上がってしまったこいつらと数年ぶりのカマクラ製作。
3日かけて作った力作がこいつであります。

おっちゃん体きつきつですよ、ホント。
腰いたいっす。
しかし、甥っ子と姪っ子が二人そろってカマクラから顔を出しているのを見ると、
親バカならぬ叔父バカの血が騒ぎ、結構な激写っぷりでしたね、やはり。
故郷に来て必ず食べる龍上海の辛みそラーメン。
相変わらずの旨さに安心致しました。

来年10日まで雪国ブログと化してしまいますが、
どうぞ宜しくお願いいたします。
※1月11日以降のご予約、承っております。
お気軽にお電話してみて下さい。
震災後初めて使った仙台空港から出た時、身を切るような寒さよりもあの美しい田園風景だった空港周辺の
至る所に積み上げてある瓦礫の山の方に心が痛みました。
さて、故郷は毎度のことではありますが結構な雪、雪、雪。

そしてこいつもいつもの事ではありますが今年も子供怪獣(甥っ子たち)のお相手であります。
今年は早速の大雪にテンションが上がってしまったこいつらと数年ぶりのカマクラ製作。
3日かけて作った力作がこいつであります。

おっちゃん体きつきつですよ、ホント。
腰いたいっす。
しかし、甥っ子と姪っ子が二人そろってカマクラから顔を出しているのを見ると、
親バカならぬ叔父バカの血が騒ぎ、結構な激写っぷりでしたね、やはり。
故郷に来て必ず食べる龍上海の辛みそラーメン。
相変わらずの旨さに安心致しました。

来年10日まで雪国ブログと化してしまいますが、
どうぞ宜しくお願いいたします。
※1月11日以降のご予約、承っております。
お気軽にお電話してみて下さい。
12:59 from gooBlog production
今年も大変お世話になりました@冬季休業のお知らせ http://t.co/PgNEWcfw
by nautilusokinawa on Twitter
今年も大変お世話になりました@冬季休業のお知らせ http://t.co/PgNEWcfw
by nautilusokinawa on Twitter
お蔭様で今年も事故も無く過ごす事が出来ました。
皆様にはいくら感謝しても足りない位です、本当にありがとうございました。
さて、今年の業務は12月22日をもって終了、
来年1月11日まで冬期休暇をとらせて頂きます。
その間もご予約は承りますので、
冬の沖縄でウミウシ探しをしたい!とか、ニシキアナゴをひたすら狙ってみたい!とか、
ドライスーツの水没チェックがしたい!とか(沖縄なら水が入っても「ひゃ!」位で済みます。)
泡盛と南国の肴をひたすら貪ってみたい!とか。
そういったお客様をノーチラス沖縄一同(二人しかいませんが)お待ち申し上げています。
さて、最近の沖縄ですが、日が出ている時は良いのですが夜は結構寒いです。
これから来沖される方は夜はウィンドブレーカー等の軽い防寒服をお持ちになって頂ければ快適に
過ごして頂けるかと思います。
皆様にはいくら感謝しても足りない位です、本当にありがとうございました。
さて、今年の業務は12月22日をもって終了、
来年1月11日まで冬期休暇をとらせて頂きます。
その間もご予約は承りますので、
冬の沖縄でウミウシ探しをしたい!とか、ニシキアナゴをひたすら狙ってみたい!とか、
ドライスーツの水没チェックがしたい!とか(沖縄なら水が入っても「ひゃ!」位で済みます。)
泡盛と南国の肴をひたすら貪ってみたい!とか。
そういったお客様をノーチラス沖縄一同(二人しかいませんが)お待ち申し上げています。
さて、最近の沖縄ですが、日が出ている時は良いのですが夜は結構寒いです。
これから来沖される方は夜はウィンドブレーカー等の軽い防寒服をお持ちになって頂ければ快適に
過ごして頂けるかと思います。
17:35 from Twitter for Android
瀬底島では、一年中雑草との戦いです。 http://t.co/R3M5iFdP
17:52 from gooBlog production
困った時は・・・ http://t.co/GNALT5fU
by nautilusokinawa on Twitter
瀬底島では、一年中雑草との戦いです。 http://t.co/R3M5iFdP
17:52 from gooBlog production
困った時は・・・ http://t.co/GNALT5fU
by nautilusokinawa on Twitter
雨が降り続き、良いネタが無い・・こんな時はこの人にご登場願いましょう。

歳のせいか日がな一日寝て暮らす、我が家の長老ベルちゃんであります。
※寝て暮らしてはいるのですが、食欲だけは一向に衰える事はありません。
その寝方というのが面白くて、寝言は言うわ寝屁はするわで何というかとても人間のオジサン風味であります。
寝言を言うということは、犬も夢を見るのでしょうか?
見るとしたら、どんな夢だろう?
僕はエビアレルギーだと診断されて5年間ほど大好きなエビが食べられなかった時期があります。
どうやらそれは間違いだったらしく、今は普通に食べる事が出来ていますが、
食べられない時はホントに夢を見てしまった事があります、いい年こいて我ながら意地汚い。
なのでこの人も、アレルギーで食べる事の出来ない魚や牛肉の事なんかを夢見ているのかもしれませんね。

歳のせいか日がな一日寝て暮らす、我が家の長老ベルちゃんであります。
※寝て暮らしてはいるのですが、食欲だけは一向に衰える事はありません。
その寝方というのが面白くて、寝言は言うわ寝屁はするわで何というかとても人間のオジサン風味であります。
寝言を言うということは、犬も夢を見るのでしょうか?
見るとしたら、どんな夢だろう?
僕はエビアレルギーだと診断されて5年間ほど大好きなエビが食べられなかった時期があります。
どうやらそれは間違いだったらしく、今は普通に食べる事が出来ていますが、
食べられない時はホントに夢を見てしまった事があります、いい年こいて我ながら意地汚い。
なのでこの人も、アレルギーで食べる事の出来ない魚や牛肉の事なんかを夢見ているのかもしれませんね。
08:14 from gooBlog production
今朝の瀬底 http://t.co/yUsiIW5J
20:15 from Twitter for Android
鯖を沢山頂きました。 http://t.co/z9pxlw4m
by nautilusokinawa on Twitter
今朝の瀬底 http://t.co/yUsiIW5J
20:15 from Twitter for Android
鯖を沢山頂きました。 http://t.co/z9pxlw4m
by nautilusokinawa on Twitter
16:57 from Twitter for Android
Twitter復活してみた http://t.co/d3ahmFHi
17:12 from gooBlog production
ブログと連携はじめました。 http://t.co/7tT9NW1V
17:52 from Twitter for Android
お好み焼き大会開催中 http://t.co/5SS3HXko
by nautilusokinawa on Twitter
Twitter復活してみた http://t.co/d3ahmFHi
17:12 from gooBlog production
ブログと連携はじめました。 http://t.co/7tT9NW1V
17:52 from Twitter for Android
お好み焼き大会開催中 http://t.co/5SS3HXko
by nautilusokinawa on Twitter
最近、寒いですね。
などと言うと東北住まいの友人達に怒られてしまうのですが、
寒いものは寒い。
とうとう最高気温が20度を下回る様になってしまいました。
そこで得意の居酒屋メニューから、

牛スジ肉の煮込みを作ってみました。
時間はかかりますが安くて旨い定番スタミナメニューであります。
しかし、最近の国産スジ肉は脂が多くて困ります。
脂抜きが大変です。
寒いのかコイツも布団の中。

頭だけ出してると人間みたいですな。
依然ハナタレではありますが、一応風邪から復活。
今日は崎本部(ゴリラチョップ)沖で不発弾の処理があり、
良い天気なのですがその辺の海域は立ち入り禁止。
そろそろ潜りに行きたいと思っていたのですが、
明日に持ち越しの様です。
沖縄の海で至る所で見つかる不発弾。
沖縄戦の激しさが垣間見れる訳なのです。
※山の形変わるほど爆弾落とすんだもんなあ、アメリカさんもムチャしますねえ。
風邪がきっかけという言う訳では無いのですが、
また最近読書にハマッてしまいまして・・・。
ジャンル関係ない雑食系読書というのは相変わらずなのですが、
この所読んだ本を何種類か・・・。
羆嵐:吉村昭
(怖かったです)
ダークタワー:スティーブン・キング
(長かったです)
潮騒:三島由紀夫
(せつなかったです)
江戸切絵図散歩:池波正太郎
(粋を学びました)
恐竜解剖図鑑:デヴィッド・ランバート
(ロマンですなあ)
さて、せっかく晴れているので、花壇の続きでもやりますか。
今日は崎本部(ゴリラチョップ)沖で不発弾の処理があり、
良い天気なのですがその辺の海域は立ち入り禁止。
そろそろ潜りに行きたいと思っていたのですが、
明日に持ち越しの様です。
沖縄の海で至る所で見つかる不発弾。
沖縄戦の激しさが垣間見れる訳なのです。
※山の形変わるほど爆弾落とすんだもんなあ、アメリカさんもムチャしますねえ。
風邪がきっかけという言う訳では無いのですが、
また最近読書にハマッてしまいまして・・・。
ジャンル関係ない雑食系読書というのは相変わらずなのですが、
この所読んだ本を何種類か・・・。
羆嵐:吉村昭
(怖かったです)
ダークタワー:スティーブン・キング
(長かったです)
潮騒:三島由紀夫
(せつなかったです)
江戸切絵図散歩:池波正太郎
(粋を学びました)
恐竜解剖図鑑:デヴィッド・ランバート
(ロマンですなあ)
さて、せっかく晴れているので、花壇の続きでもやりますか。
ここ数日ブログの更新をサボって何をしていたかと言うと・・・。
寝込んでました。
今年初の風邪ひきであります、暇な時期で良かったと言えば良かったのですが、
色々とやる事も溜まっており、参った参ったなのです。
さて、人間というものは一日中寝ているという事が結構苦痛でありまして、
せっかくなので以前から読み直してみたいと思っていた吉村昭大先生の「羆嵐」を読む事にしました。

子供の頃、この作者の「漂流」という本を読んでからすっかりのファンなのです。
※僕の記憶が確かならばこの「漂流」に出てきたくだりで「アホウドリ」を食べるというのがあったと思うのですが、
それが妙に旨そうだったのを覚えています。これもその内読み直してみたい。
さて、この「羆嵐」ですが、ざっくりと説明すると北海道で開拓が盛んだった大正時代、一頭の羆によってもたらされた
大惨事とその羆に相対する猟師を描いたものなのですが、
話の内容的にはスプラッタ系モンスターパニックものといった感じであります。
小説なので脚色された部分は大いにあるのでしょうが、何とこれは「ドキュメンタリー」なのです。
※(三毛別羆事件)を検索してみて下さい。
この本、とっても怖いです。
北海道で山には入るまいと固く誓いながら布団の中で現在読み続けています。

本文とは関係ありませんが、本部「さしみ亭」のバター焼き。
ボリューミーでリーズナブル、とってもお勧めです。
寝込んでました。
今年初の風邪ひきであります、暇な時期で良かったと言えば良かったのですが、
色々とやる事も溜まっており、参った参ったなのです。
さて、人間というものは一日中寝ているという事が結構苦痛でありまして、
せっかくなので以前から読み直してみたいと思っていた吉村昭大先生の「羆嵐」を読む事にしました。

子供の頃、この作者の「漂流」という本を読んでからすっかりのファンなのです。
※僕の記憶が確かならばこの「漂流」に出てきたくだりで「アホウドリ」を食べるというのがあったと思うのですが、
それが妙に旨そうだったのを覚えています。これもその内読み直してみたい。
さて、この「羆嵐」ですが、ざっくりと説明すると北海道で開拓が盛んだった大正時代、一頭の羆によってもたらされた
大惨事とその羆に相対する猟師を描いたものなのですが、
話の内容的にはスプラッタ系モンスターパニックものといった感じであります。
小説なので脚色された部分は大いにあるのでしょうが、何とこれは「ドキュメンタリー」なのです。
※(三毛別羆事件)を検索してみて下さい。
この本、とっても怖いです。
北海道で山には入るまいと固く誓いながら布団の中で現在読み続けています。

本文とは関係ありませんが、本部「さしみ亭」のバター焼き。
ボリューミーでリーズナブル、とってもお勧めです。