naumiの日常

naumiと愛猫アリソン・キャメロン・立夏(りっか)【故なつ・うめ・みお】、そして同居人のアホ彼との日常

ちいさな模様替え

2013-03-13 18:35:28 | かたづけ


食器棚代わりのカラーボックスの上です。

ひとめ惚れして買ったミニ家具ですが、引き出しはかなりちいさくて、あまりモノが入りません。




上の緑はちょこっとメモして貼る付箋紙で、横のちいさな袋はうめちゃんの薬です。

引き出しの中に薬を入れようかとも思ったのですが、ちょっとだけ薬の袋が大きくて入らないし、ちょっと開けにくい引き出しを開けて~薬を出して~という2アクションは、めんどくさがりの私にはまるで向いていません。



うーん…引き出しを外しても狭いから何も置け…あっ!



縦がダメなら横にしな!




うわ~、いい感じ~!



薬もさっと取れるし、全体的にスッキリ~!

ちなみに、蒲鉾板だったリラックマの後ろには爪楊枝がありますが、たま~にしか使わないので、目隠しに置いてみました。

ちいさなココットには、うめちゃん用のウェットフードを入れました。

前はただ隙間に立てかけていただけなので、たまにひっくり返してしまってましたが、これなら倒れないので安心です。

ちいさな模様替えですが、新鮮で気分も変わるのでオススメです。




まい・わーく・すぺーす

2012-05-31 18:45:31 | かたづけ
こちらが私のパソコンスペースです。






え?

どこにあんのかって?

ほらほら、ここですよ、ここ。





(パインちゃんの前にあるのは、なっちゃんの薬)

乗っている物と布を取りはらい、椅子の背もたれに掛けているミニ座布団を座面にかさ上げすれば






ご覧のように、立派なパソコンスペースになります。

引越ししてしばらくはテレビの横に置いてあったんですが、いつも座っている場所からいちいち移動してパソコンが使えるようにセットして…がめんどくさくなって、数ヶ月で場所をここに移しました。

ここなら、くるっと向きを変えて、ちょちょっと物をどければ、すぐに使えますからね。

(立ち上がりにはちょっと時間がかかるけど)

とはいえ、狭いカラーボックスの上ですから、何度も何度も置き方を変えて、やっとこの状態になりました。

見た目はイマイチですが、意外と使いやすいのですよ。

本当はもっとぱっと使えるようにしたいんですが、猫が上に乗らないためにも、布やら物やらは置いておかないといけないので、仕方ありません。

(何も掛けてない上で、おげろ様でもされたら一大事)




余談ですが、最近のアホ彼は、私にお父様が亡くなった時の喪中のハガキを印刷させたり、ネットじゃないと申し込めない牛肉を抽選でプレゼント(何も連絡がこないのでハズレたようだ)みたいなのをやらせたりと、出会った頃の

インターネット=悪の巣窟

と思い込んでいたアンポンタンだった頃に比べたらずいぶん変わってきました。

自分で買ってまで使うとは言わないかもしれませんが、いつかスマホでも持ったらもっと変わるかも。

ちなみにわたくし、スマホが欲しいとわめいておりましたが、今の携帯が壊れるまで、大事に使うことにしました。

買いたいなあと言い出してから、タイヤ代だのくろの病院代だのと、あれこれ突発的な大きな出費が続いたので、なにかあるのかもしれぬ…と判断し、当分自重することにしました。

さていつまで持つやら。






連休にちょっと模様替え

2012-01-11 19:35:15 | かたづけ
まったく使わない押入れの扉は、フックを引っ掛けてこのようにバッグ掛けとして使っていました。





それを外して




(ちらっと写りこんだアホ彼の汚部屋とは雲泥の差)


ここに設置。





そう、我が家はアホ彼が壁に画鋲などの穴があくのを嫌がるので、なにも飾れませんでした。

そこで、使わない扉を必死こいて外して、自由に飾れる場所を作りました。

カーテンに引っ掛けていたカレンダーも、ここに掛けたらすごく見やすくなりました。

本当は、カラーボックスの上に置けば、もっと面積が広がるのですが、倒れてきたら怖いので、裏側の床に設置。

扉に掛けていたバッグは、ひっそりとカーテンの端っこに移転。





おかげで白い面積が広がって、すっきり。





画像で見ると白すぎて殺風景な感じは否めませんが、実際の部屋はもうちょっと優しい感じの明るさになってます。

(後ろが白いので、テレビ画面がよく映えます)


ちょっと気に入らないのは、扉と壁を固定していた金具が、1本だけネジ頭が潰れてしまったため、取り外すことが出来なかったことですね。





ま、ちっちゃいことだ、良しとしよう。





片づけってやめられないわ

2011-10-13 18:39:26 | かたづけ
先日の金スマ続きですが、衣類の片づけ後、本・CD・DVDの片づけに取りかかりました。

本は、カラーボックス3個にみっちみちに詰まっていますが、これはもう読まないな…と思うのは10冊程度でした。

しかしCDは、40枚くらい手放すことにしたので、残りは10枚程度になりました。

これは、最近は車でしかCDは聴かないし、その中でも気に入ったもの数枚しか聴いていません。

これ最後に聴いたのいつだっけ?今後も聴くかな?状態のCDは、場所を取るだけなので、本と共にブックオフへ持ち込みます。

ちなみにDVDは、まだ映画3本しか持っていないし、これらはお気に入りなので今回は処分ナシでした。




続いて、書類や小物の整理。

今回は厳しく判断してどっさり捨てるぞ!という意気込みでやったら、まあ出るわ出るわ、45リットルのゴミ袋が、あれよあれよといっぱいに。

用途不明のコードは捨てる!とありますが、パソコンに付けるテレビカメラ用のマイクとイヤホンなんて、絶対いらねえのに10年近く置きっぱなし。

テレビとビデオデッキを接続するコードは、もう使わないのに3本も持っているし、何と何を接続するコードかわからない物まで続々と出てきます。

確かにコードって、いるかもなあと取ってあることが多いと思いますが、実際にはしまいこんだ時点でいらないんだなあ…と実感しました。

しまいこんであるといえば、パソコンやデジカメに関連した書類も、いらないのがいっぱいありましたね。

ADSL開通のお知らせなんて、単なるお知らせだからいりません。

パソコンの取扱説明書と一緒に入っていた、初心者向けの簡単な説明書とか、こんなふうに活用すると楽しいよ、みたいなのは、今後もまずいらないので処分。




そして、これいらねーわ、と我ながら意外に思ったのが、なんとマラソン大会のパンフレットやゼッケン(完走証明証や結果に関するものは捨てませんが)。

パンフレットって大会の概要や参加する選手一覧、そして主に協賛する広告が印刷されています。

でも、概要はホームページなどでほとんどわかるし、参加する選手一覧も知ってるひとなんて全然いないので、もしかしたら知ってるひとがいるかな~と最初にパラパラ見るだけ。

ゼッケンも取っておいたのですが、今後使うこともないし、完走証明証にもゼッケンナンバーは印刷されているので、特になくても問題ありません。




そんな感じで、あれもこれもと処分していたら、気づけばゴミ袋は2袋にもなりました。

リサイクルショップに持ち込む未使用の贈答品なども、大きな紙袋にいっぱい。

定期的に不要品を処分しているつもりでしたが、いかに今までの基準が甘かったか、と痛感しましたね。

と同時に、物が少ない私でさえこんなにあるんだから、アホ彼の汚部屋だったら、いったいどのくらい出るのだろう…と、ちょっとゾクゾクしました。

ええ、ゴミ袋、50袋超えは楽勝だと思います。





これは捨てないでくださいましね




そうよ、アタイ達のお気に入りなんだから



『ねこのきもち』の付録ですが、中にマタタビ入りのオモチャを放り込んであるので、なかなかの人気スポットです。

(みーさんはマタタビに反応しないのであまり入りません)

本当は部屋が狭いのでちょっぴり邪魔なんですが、飽きて入らなくなるまでは我慢です。










片づけって素敵

2011-10-06 20:33:55 | かたづけ
先日の金スマで、ときめく片づけ特集やってましたね。

録画して、休日にアホ彼にじっくり見せてやりました。

そっと横目で様子をうかがっていたら、テレビを見ながらも、自分の汚部屋を、ちらっ、ちらっ、と見るアホ彼。

自分でも、自分の部屋は散らかっている、という自覚はあるようですが



どう片づけたらいいのかがさっぱりわからん



ので、そのまんま…といったのが現状です。

まあね、出演されていたこんまり先生も言ってましたよ。



本人に片づける強い意志がなければ、一生片付きません。



アホ彼がまさにそうです。

きっと10年、20年先も、あのまんまでしょう。

嫌だけど、気にくわないけど、全部ベランダから道路に投げ捨ててやりたいけど。

例え私がいらんモノをどばーっと捨ててやって、全体をきれーに片づけてあげても、本人が片づけたいという意志を持たない限り、あっという間に元の汚部屋に戻るのは目に見えてますから。

ま、重度のホコリアレルギーにでもなったら、考えもかわるでしょうけどね。




ちなみに、私もウズウズして、テレビと同じように洋服を全部出してときめくかどうかやってみました。

しかし、もともとかなり少ないうえに、定期的に不要な服は処分しているので、ときめかない服なんてほどんどなく、今回処分したのはキャミソール数枚だけ。

これは気に入って買ったのに、Lなのにきつきつで着られなくて、でも手放したくなくて、と未練がましく置いていたもの。

だけど、痩せない限り着ることはできません。

そんなんいつになるやらわかりゃしません。

なので、私よりはるかにスリムな妹3号にあげることにしました。

悲しいけれど、着ないまましまっておくのもかわいそうなことですからね。

いつかきっと痩せて、あの時のキャミソール、取っとけば良かった~♪とほざいてみたいものです。

(…2日続けて同じオチ…)





「ま、オカーサンが痩せるのでムリでしょ」


…キミには言われたくないよ、うめちゃん。










風はよく通ります

2009-08-30 10:57:09 | かたづけ
朝晩がぐっと涼しくなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

でも、日中はまだ30度を越える暑い日が続く高知です。

(アホ彼は今日は早朝から海へGOGO!)



さて、こちらが昨日のちいさいなっちゃん画像(クリックしてもらうと大きくなるんですが)の続きの台所でございます。

流し台の上は、調理中や洗い物中以外は、常にこの状態です。



え?

味気ないって?

でもねえ奥さん、昨日のブログにあるように、あれこれ飾れないし、ご覧のとおり猫の水入れがあるので、猫がいつあがってもかまわない状態にしているのですよ。

え?

引っ越したんだから猫には別の水のみ場を与えればいいんじゃないのって?

ええ奥さん、私もそうしたかったんですの。

ちゃんとゴハン置場には別の水入れもあるんですの。

お風呂場にも残っている水を飲みに、3匹とも行くんですのよ。

でも、引っ越し早々、食後のみーさんは当然のように流し台にあがり、水入れがないと探していたんですの。

そしてうめちゃんも、蛇口の前にスタンバイして、水を出せやーと要求してきましたの。

あーあーこりゃダメだ…とあきらめた私は、今までどおりに猫がいつでも上がれるよう、ほとんど置かないことにしましたの。

唯一置いてあるのが石鹸です。



左側の石鹸は、地元の主婦グループが廃油と竹炭で作ったもので、1個105円。

だいたいの洗い物はアクリルタワシで済みますが、しつこい油汚れの時はよく落ちるので重宝します。

右側のちいさな石鹸は、愛用している『クルタ堂石鹸』が使ってちいさくなったもの。

髪や体を洗うにはちいさくてダメですが、洗い物が全部済んだあとで、アクリルタワシを洗うのに使っています。

厚さ1ミリくらい、直径1センチくらいになっても、よく揉みこめばアクリルタワシ1枚分は充分に洗えるので、最後まで使い切ってます。

しかし…この台所は南向きなので、この季節は日中はかなり暑いので、あまり台所にいたくありません。

でも、窓を開けておくと、反対側の北側にある階段上の窓や洗濯機の上の窓からよく風が通るので、とても気持ちはいいです。



棚を置くとこんな感じになります。



うーん、画像で見ても狭いなあ。

私はまだしも、ガタイのでかいアホ彼が流し台の前に立つと、後ろはまったく通れません。



今まで使っていたカゴ類をなんとか収納した状態なので、種類はバラバラだし、かなり雑な感じですが、これから時間をかけてまとめるとか揃えるとかしていきたいなーと思っていますので、今回は気にしないでくだせえ。

炊飯器は5合炊きですが、朝食が白ごはんの日に、ふたりのお昼ごはん用のごはんを炊いても、3合以上炊くことはないので、私は3合炊きを熱望したんですけどね。

まあ出資者はアホ彼だったし、私が気づかないうちに他の電化製品とともにこっそり買われていたので、今さらしゃーないなってとこです。



こちらは以前から使っている食器棚(いわいるカラーボックス)です。



いつかはステキな食器棚を…と思っていたのですが、この狭い台所ではちょっと大きめの家具だと圧迫感がありそうなのであきらめました。

それに、高い棚、低い棚、カラーボックスで台所の壁の長さとピッタリ合うので、まあいっかー、と。



こちらは流し台の横にある冷蔵庫です。



オーブントースターは底からも案外熱が出るため、冷蔵庫に直接置きたくなかったので、あれこれ乗せる台を探したのですが、専用の台って結構高いんですよねー。

なので、とりあえず百均で買った台の上に乗っけてます。

見た目はイマイチですが、下には毎日使うトレー(いわいるお盆)をさっと取れるように置けたので良しといったところです。

45リットルのゴミ箱がぴったり納まったのは助かりました。



こちらは廊下です。



狭いように見えますが、棚は低いので、歩くにはまったく邪魔になりません。

右手に見えるのは猫の爪とぎです。



この新たに購入した新聞などを置く棚(ホームセンターで998円とハンパな金額)は、奥行きも狭く、新聞などにジャストサイズ。

ちなみに、ここに溜まってきた新聞や少年ジャンプなどは、ゴミ袋に入れてベランダに一時保管してます。

以前のマンションでは、玄関周辺にごっそり置くしかなかったため、いつもごちゃついていてイヤだったので、見えない所に保管できるのはすごく嬉しいです。



そんなこんなで、まだまだまだまだ発展途上中の我が家です。

玄関も、アホ彼のでかいダンベルがそのままなので、それをまたぐような靴収納を考えないといけません。

他にもアホ彼の布団が私の部屋から撤退してくれないと、いつまでも自分の部屋も完成とはいきません。

ま、それはそれであれこれ考える楽しみでもあるんですけどね。



ちなみに、たいした内容でもないのに部屋をあれこれアップするのは、自分ではバッチリだと思っていても、画像として客観的に見ると

(あー、あそこイマイチだなー)

とか

(思ったよりごちゃついているなー)

とかがよくわかるからです。

いや、わかったところですぐに対処できるほどの能力はありませんが、今後どうやっていこうか、と考える参考にもなります。

それに、模様替えが好きな私は、過去の記録として残しておくことで

(そうそう、前はこんなんだったー)

などと、のちに楽しむこともできます。

捨てられない方、片付けが苦手な方、ぜひご自分のおうちの画像を、パソコンででっかくして見てみてくださいね。






まだ発展途上中ですが

2009-08-18 18:48:03 | かたづけ
さて、アホ彼の汚部屋に気分が悪くなられた皆様、続いては私の部屋の一部でございます。



今はあり合わせなもので適当に置いているのでごちゃごちゃしていますが、それでもアホ彼の部屋を見たあとでは我ながら

『うーん、よく片付いている』

と自画自賛してしまいます。

(毎日ちょこちょこと動かしたり片付けたりしているので、すでに今の段階と画像とでは若干ですが違いはあります)

パソコンデスクや29インチのでかいテレビなどの大物がなくなったせいか、まるでワンルームでひとり暮らしをしてるみたいで、ちょっと新鮮です。

テレビに向かって右側にあるちいさな木箱には、アホ彼の携帯や鍵や目薬などが入っています。

自分の汚部屋だと、埋もれて行方不明になるからでしょう。

いずれ自室で寝るようになったら、自分の枕元に持って行くでしょうけどね。

パソコンを使う時は、このようにしています。



ビバ、ちゃぶ台!

ここもいずれはもっとすっきり使いやすくしたいな~と思っています。

で、こちらはテレビ右側にある押入れです。



基本的に、猫が自由に出入りできるよう開けっ放しです。

センスは全然ありませんが、いかにムダを少なく収納できるかが私の基本なので、まあこんなもんじゃないの、と思ってくれたら嬉しいです。

いずれはうっとうしい扉を外して、カーテンかなにかで目隠しをするつもりです。

(引っ越したばかりだからアホ彼の手前まだ外しにくい)

ちなみに私の押入れは、半間サイズよりやや短い高さの、たったこれだけですが、まだ余裕で物が入ります。

つまりは、押入れ1間半丸々使ってもまだ収納しきれていないアホ彼は、いかにいらん物が多いか、よ~くおわかりいただけたかと思います。

こちらはテレビとは反対側の壁側にあるキャットタワーです。



測ったわけでもないのに、偶然にも南側に新設したちいさな窓と高さがピッタリ!

窓を開けると、通りを通る車や、散歩しているわんこや自転車に乗るひとなどがたくさん見えるので、よくこうして外をのぞいています。



本来置くはずだったアホ彼の部屋のベランダ側の窓は、キャットタワーを置いても、ベランダかもしくは手すりより上に見える空や住宅くらいしか視界に入ってこないので、外で動いているものを見るのが好きな猫のためには、私の部屋に置いておくほうが良いようです。

実際、私の部屋はゆとりがあるので、キャットタワーを置いている現在でもちっとも邪魔にはなってませんからね。



こうやって書くと、アホ彼から比べたら本当に物が少ないなあ、床もたっぷり見えているなあ…と我ながら鼻高々です。

まだ部屋の全体画像はありませんが、アホ彼が自室に引っ越して、自分の物だけを置けるようになったらアップしたいと思います。

(…年内にはできるだろうか…)

台所や洗面所はまたぼつぼつアップしていきますので、こちらも気長にお待ちくださいませ。



荷物のこといろいろ

2009-07-15 18:17:30 | かたづけ
夜な夜な、まるで夜逃げのように足音を忍ばせて引っ越しの荷物を運んでいるnaumiです。

引越し屋さんが来た時に、全部一緒に持っていってもらう手もありますが、それまでに部屋中に荷物を入れたダンボールが山積みになるのが嫌だったし、新居は車で5分そこそこですから、ちょっとした物なら自分でちょいちょいっと運んだほうがいいなーと思って。

でもねえ、本がねえ、重いんスよ。

カラーボックス3つに満タンあるのですが、それを3階から階段で降りて車まで運び、向こうについたらそれを2階まで上げないといけません。

本は箱に入れるとたくさんもてないので、何袋ものレジバックに分けて入れて運んでいるのですが、これが5~6袋にもなるうえに、重いので一度に2袋までしか持てませんから、ひとつのカラーボックスにつき、3~4往復することになります。

車にもカラーボックス1個とその中に入っていた本くらいしか乗らないので、体力から考えても1晩に1個分しか運べません。

(ムリをすると翌日頭痛に悩まされるから…)

これがね~けっこうキツイんですよ。

でも、ここんところウォーキングはまったくできていませんが、この往復のおかげでウォーキングに負けないほどの汗と体のほてりが発生します。

おーおー脂肪が燃えているぜー!などと自分を励ましながら、せっせと運んで、昨夜でカラーボックスすべてを運び終えました。

(体重は減ってはいませんが…)

あと残った大きめの私の荷物は


ちいさなハンガーラック

パソコンデスクまわり

日常使っている下着や衣類を入れた浅い衣装ケース4個

テレビとテレビ台


くらいですね。

その他の雑多な物にしてもそう多くはないし、大物は引越し屋さんにまかせるので、週末までに余裕で終わりそうです。

(土曜日も休みを取ったし)

問題は前日まで片付けることが難しい台所用品ですねえ。

少なめとはいえ、種類もたくさんあるし、カラーボックス1個分の食器にしても、車で5分そこそこの移動とはいえ割れないように梱包もしないといけませんからね。

そこがちょっと憂鬱なところでしょうか。

でも、これを機会にいらん物も処分するので、まあ楽しくやるようにしましょう。




え?アホ彼ですか?

ヤツは夜荷造りをして、朝車に積み込んで、出勤と同時に運んでいます。

決めたわけじゃないんですが、おたがい自分の荷物は自分で運べやという状態ですね。

そのほうがしんどくっても気楽でいいですよ。




だってね奥さん、昨夜も最後の本を荷造りしていたら、ボクシングの試合をゴロゴロしながら見ていたアホ彼に言われましたよ。

アホ彼(以下ア)「本はどのくらい持っていくの?」

私「全部に決まってるでしょ」

ア「今度の家は木造だから、本が重すぎると床が抜けるかもしれない…」













( ̄◇ ̄;)







私「アンタだって押入れにどっさり本を入れてあるでしょ。本棚に置いたビデオテープだって軽く50本はあるでしょ。衣装ケースだって11個もあるくせに、私の全部の荷物よりどれくらい多いかわかってんの!」

ア「(自分の)本は仕事用だから…」

私「ボディビルの雑誌が仕事用かい?週間ジャンプも1mくらい積み上げたのが2列もあるじゃないの」

そしてここでとどめの一発。



私「だいたい自分の不要品をまったく減らすこともできないようなひとに、そんなことを言われる筋合いはないッ」
凸(▼皿▼メ)




アホ彼撃沈。

というか、カラーボックス3個分の本を置いただけで床が抜けるような安普請なら、震度4程度の地震で倒壊しますよ。

築30年以上だった会社のオンボロ社宅は、床は1階倉庫の天井板の上に畳が乗っているよな状態でしたが、今より大量にあった私の荷物でもたわむことも抜けることもありませんでしたからね。

まったくあきれるというか、どこまで世間一般とズレているのだろうというか、とにかくアホ彼は本当にアホなんだなあ…とますます実感しました。




余談ですが、アホ彼はその後、荷造りをしつつ、もう着ないから…と傷んだり古びたりした靴下やトランクス、白いTシャツ、スウエットパンツなどを私にくれました。

そらもう奥さん、おったまげましたよ。

普段ならいいとこ1~2枚しか、しかもしぶしぶくれるのに



靴下 22足

トランクス 21枚

スウェットパンツ 5枚

白いTシャツ 18枚




もですからねえ、ヒョウでも降ってくるんじゃないかとドキドキしましたよ。

それでもまだまだまだまだどっさりあるのですが、とどめの一発がちったあ効いたのでしょうかね、ヒッヒッヒ!

しかし、20年ほど前に買ったであろうベージュの綿のスーツは、試着をしたあと(きつそうだったしデザインが古くて見た目もダサかった)大事そうに衣装ケースに仕舞い込んでいました。

おそらくあと10年はあの中だな…と横目で見つつ思ったのですが、何も言いませんでした。




ちなみに、アホ彼が運んでいく荷物に関しては、もう何も言わないことにしました。

現段階ではいくら言っても処分しそうにないし、実際に新居に全部持ち込んで、寝る場所どころか足の踏み場もない状態にならないと、捨てなくては!という気持ちにならないだろうと思ったからです。

新居はすでに足の踏み場がなくなりつつありますが、それでもまだ今の家にはどっさり荷物があります。

さて、どうなることやら。




※仕事の合い間や昼休みに皆様のブログやHPにお邪魔しているのですが、時間がなくてなかなかコメントを残せなくてゴメンナサイ。

ちなみにこのブログの原稿も仕事の合い間にちょろちょろと書きためている状態です。

ああ、早いとこ落ち着きたい!







見せる…収納

2009-02-27 18:52:36 | かたづけ
私は、キッチンやサニタリーでは、できるだけ物は表に出したくないタイプです。

こんなふうに↓




ふたつあるお皿は猫のお水。





実際に、全体を見回すとなかなかこれほどすっきりとはいきませんが、それでも猫の毛やホコリがたまるのが嫌なので、できるだけ見えないように収納しています。

しかし、我が家には、隠す収納にすると、何があるのかすぐに忘れるアホ彼がいます。

なので仕方なく、台所にあるユニットバス入り口前にあるアホ彼専用の物は、このようなよ~く見える収納にしています。

   ↓
   ↓
   ↓





歯ブラシが4本あるのがわかりますか?

歯みがき粉が4個あるのがわかりますか?

お風呂用洗剤が2本あるのがわかりますよね?

他にも石けんやら、その石けんを入れるための青い排水ネットやらが、これほどいらんだろう!というくらいあります。





以前はこの棚の下段に、見えないように収納していました。

しかし、安売り商品を買うのが大好きなアホ彼は、いくら歯みがき粉が1個100円もしない特売だったとはいえ、あるのを忘れては次々に買うのです。

こやつはひとり暮らしだったら、きっと安売りで買ったラップや洗剤などの日用品が、シンク上の収納などに山盛りあることでしょう。

というわけで、こんなに丸見えなのはすごく嫌なのですが、ムダ買いを防止するために、あえて見えるようにしました。

例え100円でも、いらんもんは買ってほしくありませんからね。

それにしても…いつになったら合成洗剤類を使うのをやめてくれるかなぁ…。







やってみました

2008-12-03 19:37:39 | かたづけ
待ちに待った日曜日、天気は上々、気温もほどよい気持ちのよい日。

さあー、整理整頓をやったるでー!と気合を入れて朝6時30分から洗濯機をごんごん回したnaumiです。




まず、机の下にある、最初から付いている棚を撤去しました。





うわー、奥がホコリで真っ白…(いかに手抜き掃かよくわかる)。

この棚は便利なようで、実は手持ちの小引出しなどのサイズがあわず、いつも中途半端にしか使えていませんでした。

でも、アホな私は



『使いにくい棚なら外せばいい』



ということが頭に浮かばず、何年も使いにくいまま使っていました。

でも今回、池田暁子さんの本の中で、棚を解体しているのを見て



「そうか、使いにくい棚なら外せばいいのか」



とやっとこさ気づいたのです。

そこでドライバーでさっさと取り外しました。

と書くのは簡単ですが、側面はともかく、底からもネジ留めしてあります。

なので、机からすべてのモノを取り除き、重いのでガターン!と倒さないようじわじわと横に倒して、なんとか撤去しました。

ついでに机全体をせっせと拭き掃除して、元の配置に戻し、やれやれと振り返ったら、狭い部屋中にモノが散乱…。





片付ける段階でいったん散らかるのはしかたありません。

あとはいかにそれを頑張って片付けるかが問題なんですよね。

大昔の私だったら、途中で嫌になって、いるモノもいらんモノもテキトーにつっこんで強制終了させたでしょう。

とりあえず部屋の中はほっといて、押入れ上段に積んでいた、プラスチック製の3段引き出し2個を取り出し、机の下の棚を撤去したところに並べて配置。





実は、机の上には布で隠してますがFAX付き電話があります。

しかし、FAXは調子が悪くてちっとも使えないので、今では単なる留守番機能付き電話になっています。

もっとも今はメール全盛の時代ですから、FAXはなくても全然問題ありません。

ホントは、15センチ四方くらいのちっちゃい本体に、子機だけがついている場所を取らない新しい電話機が欲しいのですが、持っている電話機には、番号非通知の電話を勝手にシャットダウンしてくれる機能があるので、わざわざ買い換えるのももったいないなぁ…と。

なので、子機以外は全然使ってない状態ですから、使いにくい場所に配置しても問題なし!ということで、この3段引き出しの上に乗せました。

実はこの3段引き出しも、押入れに入れてあったことで、時々不便に思っていました。

しかし、これまたアホな私は、その不便さを直そうともせず、そのまま使っていました。

なので、今回机の下に持ってこれたので、パソコンに向かっている時にもいちいち立ち上がって押入れまで行って引出しを開ける、という手間がなくなったので、すごく便利になりました。

その後、いったん机から撤去していたパソコンやプリンタなどを配置しなおし、とりあえず机は仮終了。




続いて、押入れの中の衣装ケース以外のモノを全部出しました。

押入れは奥行きが深いので、後ろ半分は滅多に使わないモノ以外入れないようにしなくてはいけません。

なのにアホな私は、鞄類を入れた箱を一番奥につっこみ、押入れの片付けの時以外見ることもない、妹などからもらった置き物や好きな雑貨などを入れた箱を手前に置いていました。

つまり、今までの私の押入れ整理整頓方法は、使用頻度優先ではなく、いかに無駄な隙間なく収納できるかが優先だったことがよくわかりました。

どんなに隙間なくピシッと収納できても、取り出しやすさが全然なかったら、テキトーにつっこんでいる押入れとなんら変わりはありません。

なので今回は、少々中途半端な隙間が出来ても、今は使わないけど捨てないモノをきっちり奥に入れ、手前には時々使うモノを入れることを優先しました。

夏場は絨毯や毛布などが収納されていた押入れの天袋が今は空いているので、そこに猫のキャリーバックを移動させたら、下段にだいぶ余裕ができました。

(絨毯などを片付ける頃になったら、また考えてやりくりしたらいいかなーと)

そこで、置き場所がなくて台所のワイヤーシェルフに収納していた『ねこのきもち』を積上げました。




(ベルメゾンの箱は猫の隠れ家)


これは時々バックナンバーを引っ張り出して読むので、箱に入れたりせずにこのような状態で置いておくのが、今の我が家では一番取り出しやすいのです。

しかしこれも1年に12冊ずつ必ず増えていくので、いずれ必要な部分だけ切り取って保管などの処置をしないといけませんね。

そして上段はこんな感じになりました。





インテリア雑誌に出せるようなセンスはないですが、使い勝手はよくなりました。





そして部屋中に散らかしていたモノを全部片づけて、午後遅くにようやく終了しました。

もっと途中の過程の画像を撮ればよかったんですが、片づけてる時って夢中になってついつい忘れちゃうんですよね。

結果、これだけの不要品が出てきました。





中には


気に入って買ったけど、飾ったらイマイチだった雑貨
気に入って買ったけど、案外重くて数回しか使っていないバック
気に入って買ったけど、もったいなくて何年もそのままにしてた包装紙
今回の整理整頓で処分した1個100円だった葉書が入るくらいのちいさな引出し3個
いつからあるのか忘れた、何かの景品のオサム・グッズのイラスト付き壁掛け時計
(ポップな色合いがこの地味な色合いの部屋に全然合わない…)


などなど、まだ上等だけど不要になったモノがあれこれ出てきたので、ちょうど近くの保育園で予定されているバザーに寄付することにしました。

しかし、部屋の中は時間がなかったのでここまでですが、まだまだこれからです。

衣装ケースの中にも、もう着なくなったのに入れっぱなしの衣類もあるだろうし、机の下に移動した3段引き出し2個の中身もきっとあれこれつっこんでいると思うので、見直して整理しないといけません。

ああー、また週末が楽しみー!

…いかに出かける予定がないかよくわかりますねぇ…。