なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

極楽浄土から蓮華に乗って・・・

2023-08-14 05:22:45 | 植物

仏教で最高位とされるハスの花(蓮華)は、泥から出でて泥にまみれず、清浄さの象徴の花です。
そんなハスの花がお盆の花とされるのはごく自然のことでしょう。
当然お供えの花にも使われるわけですが、すごく水揚げが難しいらしく、すぐに萎れてしまうそうです。
なので、お供えはあきらめ、ハスの花を見に行くことに・・・

前置きが長くなりましたが、先日の東福寺の蓮池に続いて見に行ったのがこちら。


地元宇治黄檗は萬福寺の放生池のハスです。
萬福寺の説明は明日からということにして、今日は蓮池のハスを全部載せてみますね。
蕾が多く、花は点々という感じでしたが、先に行った東福寺と違うところが・・・



それは花の色と種類。
見ての通り、白から薄いピンク、比較的濃いピンクなどバラエティに富んでいました。


こちらがピンクの八重のハス。


花弁の形、色ともにちょっと変化がありますね。


白もありましたが、こちらも花弁にフリルがある感じです。


ほとんどがこんな感じの蕾・・・
実は、ここは近いので東福寺の帰りに寄った後、2回も別の日に行ったんです。
満開が見られるかと思って・・
ところがいつ行っても同じような感じだったので、順番に咲くんだな~って思いました。


でもこんな感じで咲いている花も結構あったので・・・


後は並べるので自由にご覧くださいね~




開きかけが好き


ベーシックな一重のハスもあります。


でもこれは少数派で、ほとんどこのタイプ。




水に映るハス・・・


お気づきでしょうか、スイレンのように水に浮かんでいる葉があります。
そして、その近くにはこんな花が・・・


開きかけの時は、頭を持ち上げているのですが・・・


開くと重いからか水の上に顔を出すような感じになります。


このハスはいったい誰!?
前に投稿した近江妙蓮によく似ていますが・・・
あちらは葉は普通のハスのように立っていて、花も水に浸かることはありません。
でもこのように二つに分かれて咲いている花も・・・




これはもっとたくさんの花に分かれています。
もっともほかのハスの下で咲いているので、ほとんどの人が気づいていないと思います。


陰になった花、外側は普通のハスのように見えますが・・・不思議です。


もし近江妙蓮のご親戚だとしたら、花弁数は2000~5000枚ということになります。

さてキリがないので今日のハスはこの辺で・・・
最後にハスの葉と・・・


果托と花の様子を載せて・・・


おしまいにしますね。
明日は萬福寺境内の様子です!

【撮影:2023/7下旬~8上旬 京都府宇治市】


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お迎えする5色の盆花 | トップ | 府道を行く・府道7号線 萬福... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (shu)
2023-08-14 06:41:27
黄檗山萬福寺は学生時代に、お茶会に誘われて出かけたことがあります。
懐かしいですが、蓮池のことは覚えていません。

ハスは仏教、とりわけ法華経を象徴するお花ですね。
何しろ法華経の正式な名前は、「妙法蓮華経」ですので当然のことです。
日蓮宗のみならず、仏教の寺院にはハスが植えられているところが多いです。

埼玉県の行田市に『古代蓮の里』という観光施設があります。
そこでは古代蓮のみならず、世界の珍しいハスも展示栽培されています。
その中には八重咲きのハスもありました。
https://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/karen/42.html

萬福寺でご覧になったハスの中にも八重咲きのように見えるものがありましたね。
突然変異かもしれませんが、ハスにもいろいろあるのが面白いですね。
そういえば法華経の中ではすべての人が仏性を有していて、修行をすることで仏になれると書いてあったように思います。
人種・性別 etc.を超えた宗教だと思いました。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2023-08-14 06:45:14
泥から出でて泥にまみれず、清浄さの象徴の花
咲いている姿ばかり見る私、
ほんと毎日、勉強させていただいています。
確かに、泥にまみれてるの見たことないです😵

近江妙蓮の親戚?、
珍しい蓮、こんな蓮もあるんですね
水面に映る写真、色々しっかり観察しているなつみかんさんを感じます。

昨日、曇予報で、でかけたら、ゲリラ豪雨で、
びしょ濡れになりました(T_T)
台風、向かっています。注意してくださいね
返信する
やや納得! (アブリル)
2023-08-14 07:34:43
昨日のクイズ「お盆の花」の答えがハスとは、全然気が付きませんでした。トホホです
私、お墓に飾る花を探していたものですから…
ハスは、なつみかんさん 冒頭に書いていらっしゃるように「水揚げが難しい」だろうことは想像できます。水の中にあってこそハスのような気がします。
まぁ、いちばん仏教と深い関係がある花と言われれば、ハスを置いて他にはないでしょうが…
仏像の台座などにも彫り込まれてますもんね
失礼おばいたしましたm(_ _)m
返信する
やはりハスでした! (fukurou)
2023-08-14 09:03:26
なつみかん様
おはようございます。
やはりハスでしたね。
ハスを置いてほかにはないと思っていました。(笑)
白いハスの花もいいですが、やはりピンクの濃いハスが綺麗ですね。
ハスの葉も好きです。
ロータス効果もハスの葉から発見されています。
ハスの葉の水滴はとてもきれいです。
返信する
こんにちは (チー子)
2023-08-14 16:44:06
万福寺の蓮
種類が多いのですね
見応えありますね 1度見たいです

東福寺は皆同じ花ですね
私も7月初旬に行きました

暑い中ご苦労様でした
返信する
お茶会 (なつみかん)
2023-08-14 17:05:17
shuさん、こんにちは。
まさに嵐の前の静けさ、明日に備えて準備万端、早々に皆様のコメントにお返事を書いています。

萬福寺は学生時代にいらしたことがあるのですね。
お茶会とはなかなか京都らしいというか・・・
その時、普茶料理は召し上がりませんでしたか?
一度食べてみたいと思い、予約までしたもののコロナ禍に阻まれて未だ食べたことがありません・・・

いえいえ、食い気より花ですね。
蓮は仏教で最高位の花とのことなので、お寺によく植えられているのですね。
水揚げが難しいようなので、今年のような暑さではよほどうまく管理しないと枯れてしまいそうです。
その点、こちらの池ではよく見るとずっと水を循環しているようでした。
(実は2021年にこの池のハスは完全になくなっていました。それが2年でここまでになったのですから、まるで夢を見ているようです)

古代蓮の里のURLを教えていただきありがとうございました。
八重咲のハス、確かにこのサイトで紹介されているハスにそっくりですね!
でも花弁が1000枚以上のハスは何なのでしょう・・・
気になります。
返信する
投稿することで・・・ (なつみかん)
2023-08-14 17:12:12
attsu1さん、こんにちは。
私自身、投稿することでとても勉強になっています。
元はみん花、その後2017年からブログをはじめ今に至っていますが、最初のころの知識よりは多分増えている気がします。
とはいえ、ザル頭なのでつねに水(知識)に浸しておかないと、すぐに枯れて(抜けて)しまうのですが・・・

浸しておかないと、ですがハスも水が満たされないと枯れてしまうようです。
なんせ、あのレンコンと同じくらい大きな穴が茎にも開いているので、そこに水を吸い上げるのは相当大変なんだそう。
なので仏花として使われているハスには相当のノウハウがあるのでしょうね~

近江妙蓮、見たときびっくりしましたが、今回みた萬福寺のハスもとても似ている気がしました。
正体が知りたいです。

明日は台風直撃コースなので、今日は星夫と協力して伸びたナンキンハゼを切り、外の倒れそうな鉢を玄関に入れ、物干し台の竿やハンガーなどを外し・・・
大忙しでした。
折角のお盆休みですが、考えようによったら、家の整理と点検ができました(笑)
返信する
水揚げが・・・ (なつみかん)
2023-08-14 17:15:54
アブリルさん、こんにちは。
台風7号、アブリルさんのところは大丈夫ですか?
こちらはそろそろ強い雨が降り始めています。
予報では前のカーポートの屋根が吹っ飛んだ台風21号ほどの風ではなさそうですが・・・
最近は雨の方が怖いですね。
線状降水帯などどこにもできないことを祈っています。

さて、お盆の花のハス、結構切り花にするのは難しいみたいですね。
しても多分蕾だけでしょうし・・・
どなたかのブログに「蓮の水揚げに成功した!」というのがあり見てみたら、茎の穴に無理やり水を注入するとあったので、笑ってしまいました。
なるほど~力技です。

仏さまに一番ご縁のあるお花、ハスはお寺で咲いているのを見るのが一番かもしれませんね。
返信する
大当たり! (なつみかん)
2023-08-14 17:20:24
fukurouさん、こんにちは。
昨日、さくっと正解されてさすがだな~と思いました。
ハスは白、薄いピンク、濃いピンクあたりが定番だと思っていましたが、黄色いハスなんていうのもあるのですね。
でもおっしゃる通り、ピンクの八重のハスが一番ハスらしくて綺麗です。

ロータス効果というのはハスの葉の超撥水効果のことですね。
確か、壁の塗装などにも使われていたような・・・
フクロウの羽をヒントに新幹線の空気抵抗を減らしたり、自然から学ぶことは多いですね。

残念ながら行ったときはカンカン照りだったので、ハスの上の水滴は見られませんでした。
台風の後行ったら、今度は全部なぎ倒されているかも・・・
返信する
ぜひぜひ! (なつみかん)
2023-08-14 17:22:58
チー子さん、こんにちは。
東福寺のハス池、見に行かれたのですね!
あそこは時期が違ってもやはり先だけピンクの白い花ですか?
てっきり時期違いで、早いときは別の花が咲いているのかと思っていました。

萬福寺の放生池は2019年に初めて行ったときは全部ピンクのベーシックな蓮だったと思います。
それが2021年に何もなくなり、2023年に復活したときにはとてもカラフルに生まれ変わっていました。
きっと色々と工夫されたのでしょうね~
返信する

コメントを投稿