
神田工務店さんとのコラボ物件は今日から土台敷き。
皆さんご存じの通り、先週の春認定は何だったんでしょうか。
4月目前で雪を拝めるとは思いませんでした。
今週は雨予報が比較的多め。
ネイティブディメンションズか神田工務店さんに犯人がいる模様。
昨日は震えながら剪定して、

今年バージョンの庭を作っていました。

根付いてうまくいったら全容をいつかご紹介しますね。

モノづくり、庭造り、創造は楽しい。
まじめに考えたり、ちょっと遊びを入れたくてふざけてみたり。
「おふざけ」と「まじめ」で、「ふざじめ」
それを真剣にやると「おおふざじめ」
今日作りました。
ミニストック-16の現場もNさんとおおふざじめして決めた使い勝手が徐々に見えてきました。
イマドキのテレビ廻りって、私が子育てしていたころよりモノが減りました。
HDの容量が劇的に増えましたし、衛星放送に加えてネットコンテンツの充実ぶりは比べ物になりません。
そのおかげでテレビ収納の下段はいらなくなって、

1階の天井を高くすることができました。

これに何の効果があるのかは完成した時にお伝えしますが、後から考える取って付けの収納ではなく、構造から考えていないと成り立ちません。
机の上でおおふざじめした結果です。
机上の空論でもなく、
家づくりは現場で起きているでもなく、
初めましての時から、ずっと家づくりです。
だから、ついつい2階に作った穴を覗き込んで、

ブラジルの人、聞こえますかーと叫んでみます。
返事はありませんでした。
打ち合わせ通りです。
そして、このラスボス感

ミニストック-08をオマージュした長さ4m40cmの造作キッチン。
おもしろそうだけど、使いにくそう。
これが普通の意見かと思います。
問題点が分かるならそれの解決方法を話し合う。
おおふさじめに話し合うと見えてきます。
現場でも徐々に見えてきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます