磨り減った山靴2

履きなれた靴で雨の日も風の日も思い出一杯奮戦記。

針生のトンネル!

2017-02-19 07:50:43 | 日記

ここは東北本線(宇都宮線)矢板市針生のトンネルです。

昔々・・・NHKの二十の扉・・クイズ番組がありました。司会者は高橋敬三さん!

その中で・・・「東北本線の最初のトンネルは何処?」の問題が出ました。

最初のトンネルは矢板駅を過ぎてから・・・潜るトンネルがこれ。

私の中学生時代は夏! 箒川に泳ぎに行くのにこのトンネルを利用したことがありました。

昔は1時間に1本・・・度胸試しでした?・・・・・今は危険ですから絶対に駄目ですよ。


矢板駅側のトンネル 上り線 これが最初のトンネルです。




矢板駅側の下り線 


野崎駅側の土屋踏切


右が下り線  左が上り線


野崎駅側の上り線のトンネル


少年の頃を思い出しました。 懐かしいトンネルです。

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
下りは (ハクセキ)
2017-02-19 08:19:55
下りのトンネルは、名工と言われた東泉の手塚さんが積んだもののはず。レンガ造りですよね?
懐かしい! (なため)
2017-02-20 06:09:28
ハクセキさん!
初めて聞いた話です。

トンネルの中に退避場所があってドキドキしたことを思い出しました。
Unknown (ゲンタくんのパパ)
2017-02-20 07:25:56
し、知りませんでした・・・

高橋敬三アナウンサーじゃなくて

高橋圭三アナウンサーですよね
わが青春のトンネル! (あまるべの郷)
2017-02-20 08:36:38
いや~懐かしですね~、40年前高校に通うのに毎日潜り抜けた青春のトンネルです、当時朝の7時30分の電車は満員で乗るのに押しくらまんじゅうをして乗らないと乗れませんでした、子供が多かったのと当時高校の数が少なかったのでしょうね、今の電車も昔の色の面影を残していますね、昔は全体がグリーンで横にオレンジ色の電車でした、帰りはクラブ活動をしていたので一関行の木造で出来た室内の電車でした、時々このままゆられて一関に行きたいものだと思った事が有ったりクラブで疲れて寝過ごして一駅二駅すぎたこともありました(笑)今と成っては懐かし思いでです、電車に乗って北海道まで各駅電車でいきたいものですね。
違うかも? (なため)
2017-02-20 08:37:37
ゲンパパさん!
もしかしたら?記憶違いで・・・・・・高橋圭三さんではなかったか?
藤倉アナかも・・・・・なにしろ60年も前の話だもの?
懐かしい・・・・ (なため)
2017-02-20 08:45:26
あまるべの郷さん
野崎駅から毎日・・・このトンネルを通ったのですね?

明治時代・・・線路を造るのに大変な労働があったと矢板史に載っています。

昨夜もカノーブスを見に出かけましたが空振りでした。

新しく・カノーブスの丘と命名した場所に出向いたのです。
詳しい話は追って・・・
カノープスの丘? (あまるべの郷)
2017-02-20 10:30:36
なためさん自宅から約7キロかけて昔毎日野崎駅から乗りトンネルを潜りました、トンネルの上に民家がありトンネルを作るのによけたとか?そんな聞いた記憶がありますね?(本当なのか?)ハクセキさんなら解りますかね?解ったらお教え下さい、昨夜もカノープスを見に出かけたのですか、昨夜は雲が多かったですね、なためさんと最初に会った次の日風が強くて雲が少ないと思い夜出かけたのですが筑波山側がかすみがかかり見えませんでした、近くて条件が良い所を探していますが中々むずかしですね、なためさんいい場所見つけたのですね後で教えてください楽しみにしています、それよりゲンタくんのパパ元気が出て良かったですね!今後とも宜しくお願い致します。
カノーブスの丘・・・ (なため)
2017-02-20 13:25:31
あまるべの郷さん!
先日のカノーブスを見た橋を、カノーブスの橋と命名したのは、一緒に居た「ろみ」さん
カノーブスの丘は県道56号線 命名はろみさん!

彼女は大学で星座研究会に所属していたので、星の先生なんです。

トンネルを作って線路を通すとき、屋敷と長屋門の間に線路を通したのは有名です。

複線の拡張の時にやっと引っ越ししたようです。
私のお師匠様が二人になりました。 (あまるべの郷)
2017-02-20 21:20:52
山のお師匠様がなためさん、星のお師匠様がろみさんなためさんのブログをしていると色々な事が分かるし先生ができる今度はどんな先生と会話が出来たり出会いがあるのか楽しみです、しかしろみさんはすごい方なのですね私も星に前から興味があったので良かったです、今後ともご指導お願いしたいですね、話が変わりますが昔風が強い時電車は箒川の鉄橋を渡るときはゆっくりだつたり野崎駅で待機とか色々ありました今は高速道路が近くを通り自動車の音しかきこえませんが昔は朝方空気が研ぎ澄まされていたので7キロも離れていてもセメントを運ぶ連結貨物電車が出発する音と汽笛の音が聞こえました懐かし事ですね、布団に入りながらロマンが膨らんだ記憶があります、なためさんの家は駅に近いので良く音が聞こえたでしょうね、また箒川まで泳ぎに行ったとはすごいですね、距離が意外とありますよね、だから今でも健康なのかな?年齢よりかなり若いと拝見致しました。
箒川・・・・ (なため)
2017-02-21 05:59:48
あまるべの郷さん!
明治時代に強風で鉄橋から列車が転落して大勢のお客さんが亡くなったことはご存じですよね?

野崎寄り!箒川鉄橋の袂に大きな慰霊碑がありますよ。

コメントを投稿