磨り減った山靴2

履きなれた靴で雨の日も風の日も思い出一杯奮戦記。

満開!コアジサイ・・・・・・・

2018-06-03 14:40:57 | 高原山

プチ・イベントのコアジサイ撮影会!

満開のコアジサイに堪能しました。

これからコアジサイはだんだんに海抜を上げて咲き揃います。

当分!お花見が楽しめそうです。

































最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高原へ山なためさんと行きたい! (あまの郷)
2018-06-03 21:13:25
今晩はなためさん!今日も高原日和でしたね。
今日も朝から草刈と自治会の会議でした、しかも今年は専任書記なので全体の書記と地区の書記でダブルでした、今日は農家のイベントのさなぶりでした、農家は休みの日です昔なら柏餅を作り田植えの豊作や疲れをとり農休日です、他の方はビール麦の収穫に天候を気にしながらコンバインで収穫していました、
私もあと何日かで収穫です、私はとても収穫後調整の時間がないのでJAのカントリーに頼んでいます。
今年は花の作付をしたので眠る暇がありません・・・高原山に遊びに行く前に倒れるかも・・・
体が沢山ほしいです三時起床が何日なのか忘れました、いつも今頃は寝ているのですが会議のためまだ起きています、なためさんの高原山情報が私の生きがいです、でも今日の四時の高原山は最高でした疲れがとれるくらい清々しいです今日もなためさんが行くのだろうと思いました。
やっとコメントができました、おやすみなさい。
有り難うございました (Aちゃん)
2018-06-03 21:24:44
素晴らしいところへ ご案内有り難うございます。標高700Mの 高原の風 ブルーのコアジサイの群落。ツツジ見物で 賑わう高原山の中で ウグイスの 声だけの 静寂。命の選択が 出来ました。まだ 知られていないのが 残念です。
お早うございます (あまるべの郷)
2018-06-04 04:05:27
お早うございます!
なためさん単独でコアジサイを見に行かれたのではなかったのですね・・・良かったです、Aちゃんと行かれて楽しかったようで何よりです、ミツモチ山に3人で行ったことを思い出しました、大人になってからの初めての高原山でした(登山)
昨年はなためさんとコアジサイを見に行きましたね、またいつか行きたいですね。
話変わりますがAちゃんご無沙汰しております、元気そうで何よりです、今度また高原山でお会いしましょう、楽しみにしています。あ!4時過ぎました今日の予定を頑張ります、なためさんまたブログお願いいたします。
身体が資本・・・・ (なため)
2018-06-04 05:39:38
あまるべの郷さん!
おはようございます。

農家は身体が資本です。
あまり無理しないでください。
もう少し・・若ければお手伝いに出かけられるのに残念です。

ブログ更新・・・頑張って見ます。
お疲れさまでした! (なため)
2018-06-04 05:44:35
Aちゃん!
お疲れさまでした。
コアジサイの花々と小鳥の声の歓迎に満足です。

これからは少し登ったコアジサイの群生地を歩くつもりです。 熊さんの住む世界なのでちょっと???
梅雨に入りそうな予報なので、晴れ間を選んで歩きたいと思います。
コアジサイの森 (Aちゃん)
2018-06-04 17:45:39
あまるべの郷さま
お仕事ご苦労様です。現役時代は何方も必死で お疲れ様の 連続だった 事でしょうが 天候に左右される お仕事は ことさら 大変さが偲ばれます。昨年の なためさんの記事を改めて 読み直しました。下記。https://blog.goo.ne.jp/natame2016/d/20170614
その際には ご一緒できなかったのが 悔やまれます。なためさんのように すぐにはブログアップできないのですが とりあえず 上記のURLを クリックして ご覧ください。何時の日か 栃木県の 那珂川町のイワウチワ群生地や 茂木町の ミツマタや群生地のように 
メジャーになることを 夢見るのです。その条件は 大きい 駐車場 全国植樹祭会場からの展望も 共に ご案内頂き 確信した次第です。

コメントを投稿