野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

第17回クラフト展(イエツアオグループによる)のDM

2021-02-10 22:29:23 | クラフト展(イrツァオグループによる)

クラフト展(イエツアオグループによる)の参加メンバーが決まった時点でDMを作る。

創作の基本形の丸、三角,四角を切り紙したのを貼り付けている。

手作りなので一枚一枚違う。

その上に参加作家の川窪万年筆制竹墨インクで”第17回クラフト展”と書いた。

差し上げる人のイメージに合わせて選ぶのも楽しい。

前回はコロナ騒動が始まったころからの準備だった。

今回もワクチン接種のめどは付いたもののまだまだ騒動は続いている。

うっとうしい世相だが創作の世界に入るともう自分と向かい合うだけの世界になる。

コロナウイルスは髪の毛の500分の一、1ミリの10000分の一で極小だが創作の世界には入って来れない。

いいシェルターを持っていたものだ。

      第17回クラフト展(イエツアオグループによる)

日時   令和3年3月21日(日)~4月4日(日) 10:00~18:00

場所   ギャラリー作唯 四国中央市金生町下分742

電話   0896-72-6808

参加者  広瀬瑛子 桜沢孝枝 ケヤキ 川窪万年筆 中根繁子

     小村澄子 尾藤千代 イエツアオ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見晴らしがいいだろう | トップ | 自然の巡り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakura)
2021-02-18 21:40:34
先日、先生から届いたクラフト展の〇△□のDMを
日頃からSNSなどをしてない、お世話になってる人に
郵送と直接渡しに行って満足!
先日、創作の神様が降りてきて、やっと1つ目の
リースが作れました。これからは時間を上手く使って
創作を進めていきたいと思います٩( 'ω' )و
Unknown (イエツアオ)
2021-02-20 18:02:16
sakuraさんへ
中間報告ありがとうございました。
創作に入るまでが大変ですがよかったです。
創作に入ってもまたまた大変ですがあきらめなければ何か生まれる喜びで続けていますが仲間がいるのは励みになります。
お互いに頑張りましょうね。

コメントを投稿

クラフト展(イrツァオグループによる)」カテゴリの最新記事