野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

山小屋より1段目のコーナー整備

2021-07-16 21:46:29 | 山小屋整備

山小屋に2つある窓の池が見える側と谷を挟んで山が見える側の境がカーブになっている。

その場所には五葉松が移植されているがかなり枯れ実生の木がたくさん生えていたのを整備した。

整備前。

段の平らな場l所にヤマモモの双幹の大木が生えていた。

隣がソヨゴの大木。

どちらも常緑樹。

考えた末ヤマモモの双幹を切ることにした。

切り倒したが倒れた場所がツツジの上。

ツツジの細い枝はしなやかで折れもせず受け止めてくれた。

ヤマモモと接していた側のソヨゴの枝はすべて枯れていた

今回より切った枝を利用してベンチ作りを始めた。

切ったヤマモモの2股の枝をすぐ隣の五葉松の幹にかまし高さを残して切ったヤマモモの双幹の切り口でかました枝を支えた。

左下がネジギの切り株だが切った枝の2股をソヨゴの幹にかまし片方をクヌギの双幹の幹に差し込んだ。

ネジギの椅子に座りこの葉越に見上げた青空に白い雲が見えたのがきれいでシヤッターを押したが雲が写らず残念。

2つのベンチ。

転がっている切った丸太もそのうちいろいろと利用できるだろう。

ひょろひょろとまっすぐな幹は植林した五葉松で後ろの曲がった細い枝はヤマツツジ。

今回初めて2股の枝使用のベンチ作りを思い立ったがところどころに作りたい。

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土偶を読む | トップ | 再び手元に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山小屋整備」カテゴリの最新記事