野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

地衣類も

2014-09-07 21:56:22 | 食・レシピ

Img_6795 

キノコがすきで食べられそうなのは採ってその都度調べる生活をしているが先日キノコの本を読んでいたらイワタケは地衣類でキノコではないという記事が目に留まった。

イワタケを調べているうち”地衣類の総称”と書かれているのを見たときひらめいた。

イワタケらしきものは山行の時見たことはあるが心動かされるものはなく採る気持ちも食材にしたいとも思わなかった。

でもそのひらめいた地衣類らしきものはほんの身近にありいつも見かけているがイワタケとつながり食材になるとは思わず長年見過ごしていたが”イワタケは地衣類の総称”より食材になると確信。

さっそく採って洗いお皿に並べてみた。

すべてゼリー状だが形はまちまちで同じ形はないようだ。

キノコは菌でできているが地衣類は菌と藻の共生で植物や動物ともいえないらしい。

サッと湯がいたがプリンプリンのゼリー状はそのまんまでかすかに墨のような香りがする。

カツオブシをかけて酢醤油で試食。

ほとんど味はないのでいろんな使い方ができそうだ。

水分を含んでいるとゼリー状だが乾かすと薄い紙のようになるので軽くあぶって粉にして使ってもよさそうだ。

地衣類で採ったことのあるのは高山の木に引っ掛かった状態で生息しているサルオガセだけだったが食べられる地衣類に巡り合い世界が広がった気分だ

いままで気が付かなかったのに一種類見えるといろんな種類が見えてくる。

キノコ類に加えて地衣類の食材探しが始まった。

 (写真はクリックすると大きくなります)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャリリーの花

2014-09-07 16:31:42 | 食・レシピ

Img_6799

今一日花のジンジャーリリーが花盛り。

毎日6時ごろ畑へ行くと上へ向かってピカピカの白い花が元気よく50~60個咲いているのを毎日摘んでくるが帰るころは暗くなり自然光では写せない。

昨日昼前に行くとまだつぼみだった。

抜いてきて水につけておいても咲かなかった。

今日昼過ぎに行くと少しほころびかけているがまだつぼみ。

元を3センチほど切って水に付けておいたら少しづつほころび始め5時ごろには咲いてくれた。

今日も2時ごろより大雨。

風も吹き雷まで響いている。

さて何と合わせて撮影しようかと思っていたら緊急ニユースで香川県と徳島県に竜巻注意報。

ちょうど11月に開く第31回野草(イエツァオ)の作品つくりに使おうと糸を買ってきていたのでかなり優し気だが竜巻模様を糸で描いたのと合わせた。

サッと湯がいて汁ものの具に和え物に、魚の煮物の付け合せにと使うが今は多く採れすぎるので湯がいたのを酢につけて保存食も作っている。

花食は洗うのも煮るのも簡単でいい食材だ。

 (写真はクリックすると大きくなります)

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする