nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

これからの生き方

2019-01-13 23:40:47 | 生活

先週金曜日に会社内で例年の如く新春の飲み会がありました。

その席で抽選会があるのですが、私は漫画本が当たりました。

この漫画本の表紙ってどこかで見たことあります。

Amazonのベストセラーの本だったような??

しかし、私は殆ど漫画本読まないし、良くもまあ漫画本なんて景品に選んだものだ。誰が選んだんだろう?

なんて思いつつ、こんな席での景品だから、単なる漫画じゃないのかも・・・

家に帰って来て開けてみました。

ふーん。

そういえば、上司が「あなたは既になってるから読まなくてもいいかもね」などと意味深なことをいっていました。

2日掛けて寝る前に読んでみました。

半分漫画で、半分文章。

漫画は、例を分かりやすく物語り風にするために使っているだけで、面白おかしい漫画とは違っていました。

なるほど、上司が言っていたことが理解できました。

上司は私のことを良く理解されていたんですね。

私は、昔から素直な気持ちで多くの人の役にたてる生き方をしたいと願っていたので、当然といえば当然ですが、この本を読んだらそんな生き方を肯定してくれる内容なので嬉しくなりました。

私の元に当たったのが必然だったような。

--

ところで、このビルの24階からは夜景が良く見えます。

東京タワー。

レインボーブリッジです。

このビルから見る夜景はこれが最後かも知れません。

--

帰る間際に、社内のある偉い方に声を掛けられ、

「あなたは、サラリーマン生活に悔いなど無いでしょう。あなたのようにやりきって退職される方は殆ど居ないと思う。羨ましいですね。」

皆さん、年明け早々ずいぶんと持ち上げてくださいます。

でもそれも自分では図星のお言葉だと理解していて、これまで「どうせ自分の仕事なんか多くの人からは表面上の部分しか理解してもらえていないだろうな。でも、自分ではやりきった感でいるのでそれで十分だ。」なんて常々思っていましたが、ひょんな事で他人にそう云われるとは思ってもみなかったので、誰かがどこかで見てくれている事もあるのかと、今更ながら感心しました。

あと、3ヶ月切ってしまいました。

自分にとっての第二の人生、新しい世界に進める嬉しさと不安が入り混じっていますが、嬉しいほうが今は優位です。

それを維持できるように生きて行きたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ELITE DIRETO(自動負荷固定ローラー)使用感-2

2019-01-10 18:13:51 | サイクリング

さて、前回は「ELITE DIRETO」と言うローラー台を使う環境についてご紹介しましたが、今回は実際に使った感想です。

カタログを見ると、最大勾配14%まで再現可能とあります。

ヒルクライムされている方なら14%の坂のイメージは分かると思います。

結構きついですね。

でも、まだこの「DIRETO」でそのMAXの負荷は体験していません。

12.8%と表示されたのが最高です。

それでも、その負荷の感じは何時も走っている坂道に肉薄しています。

タイムも、過去の実走自己ベストで24分ですが、「my e-trainingマップコース」で実走と同じコースを3回走ってやっと28分まで縮めましたが、実走よりも遅いです。

やっぱり、それなりに実走と同じような負荷になっていると思います。

--

実走との違いは走ることによって風を受けますが、それが無いというのが苦しいですね。

暑い!

でもこれは、このモデルだからではなくローラー台は全てそうなので、扇風機を使うしかありません。

実走と同様にボトルの準備は必須です。

熱中症になっちゃいます。

--

本体にはパワーメーターが内蔵されているので、自転車にパワーメーターがなくてもその値が確認できます。

200Wから300Wくらいで走っていると、負荷装置辺りから少し焼けたような匂いがしてきます。

オレンジのロゴ辺りを触ると、ほんのり暖かいですが負荷を掛ける事で回転エネルギーの一部は熱に変わるので仕方ない事で、煙が出たりする事はありません。

--

ローラー台で良く話題になるのが騒音ですが、玄関の土間で走る分には凄く静かだと思いますが、床の上で乗るとデシベルは少なからず上がります。

ただ、マットを買ってからまだ一度も床上で使っていないので、マットがあれば静かになるかも知れません。

元々、このローラー台はタイヤとの接点を持たないダイレクトトランスミッションなので、摩擦音がない分、安いローラー台と比較すると静かだと思います。

ただし、「スプリントだー」なんて調子になって高回転にすると、結構な騒音が出ます。

ヒルクライムしてる分にはとっても静かです。

ちなみに、本体にスプロケットは付属していないので、別途揃える必要があります。

--

自動負荷の動きは、あまり滑らかではないですね。

勾配の数値がそのままリアルタイムな負荷の変化になってはいない様な感じで、何段階かに分かれていて勾配の数値のどこかの境目で急に重くなったり、軽くなったりする感じです。 この辺はカタログにも情報が載っていないので良く分かりません。

でも、走る前に設定した一定の負荷でしか走れないモデルに比べたらその面白さは何倍にも膨らむと思います。

--

PCとの接続については、以前のブログで紹介した手持ちの心拍センサーの信号(ANT+)の電波をPCで受信するためのドングルが必要ですが、私の買ったドングルは何の設定もせずにUSBに挿してすぐアプリが「ANT+」の電波を受けて心拍センサーとELITE DIRETO本体を認識してくれました。

既に持っていた心拍センサーは「ANT+」しか出さないですが、DIRETO本体は、Bluetoothにも対応しているので何にでも対応可能です。

ただ、エリート社の「my e-training」というアプリはPC用ソフトが現在開示されておらずスマホでしか動作しません。

一般的にスマホでANT+の電波を受信できるものは無いと思います。

なので、自分がこれまで使っていたGARMINの心拍センサーのANT+の電波をスマホで受信できないので、心拍数は表示されません。

仕方ないので、現在はGARMINの心拍センサの情報だけは、サイコンで表示して確認しています。

おそらくBluetoothの電波を出す心拍センサーを買えば表示できると思いますが、高いので現在別な方法を考えていて、上手くいったらまたお知らせします。

--

おかげさまで、今年の正月は体重増加「ゼロ」でした。

結構喰って飲んだけどねぇ~

 ありがたいことです。

Elite Direto インタラクティブトレーナークリエーター情報なしElite

AZ4U ANT+ USBドングル GARMIN互換 ZWIFT [1年保証付きメーカー正規品] (ミニタイプ)
クリエーター情報なし
AZ4U

 MINOURA(ミノウラ) トレーニングマット4 TM4 ブラッククリエーター情報なしミノウラ(MINOURA)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ELITE DIRETO(自動負荷固定ローラー)使用感-1

2019-01-09 21:45:08 | サイクリング

昨年12月にサンタがくれたELITE DIRETO(自動負荷固定ローラー)ですが、既に2週間が経ちました。

5回程使った感じをレポートします。

まず、この手のものは凄く重い(20kg近くあります)し、場所をとるので収納場所に困ります。

私が、購入を躊躇していた背景にはこの点も大きかったです。

でも、この「DIRETO」というモデルを見たら、足の部分が他の物と違っていて横に伸びるバーが収納時には前に3本束ねる感じ。

脳裏にピーンと来ました。

どこかに仕舞うんじゃなくて、自転車に付けたまま置いとける? かな?

実際、実物が来るまでは半信半疑でしたが、こんな感じです。

下の台は20年位前に作った台で押入れに重いものを入れてあって、それを出し入れし易いように小さなキャスターを取り付けた板です。

なので、本体が届いて直ぐにこの台の上に乗せてみました。

バッチ・グー!

ご覧の様に、自転車を置いている場所は階段下倉庫の扉の前なので、妻も時々開けますから移動できないとクレームになりますからね。

キャスターが付いているので自転車単体の時以上に移動は楽です。

移動するときに、本体が台からずれ落ちないように紐で縛っておきます。

最大の課題は克服できました。

他のモデルだと、仕舞うときには横の棒を外したりするし、外すと安定性無くなるし、外さないと棒が出っ張ったままで足を引っ掛けて怪我しますよね。

ですから、こんなに願ったり叶ったりの製品はありません。

実は、このまま折りたたんだ状態でもシッティングなら乗ることは出来ます。

ただ、ダンシング的な乗り方しようとすると、バランス崩して転倒の可能性があるので止めときますが、狭い場所なら直ぐに壁に手を突けるので実際に倒れはしませんでした。

暮れのブログで、マットも買うと書きましたが、既に買ってありますが実際には一度もまだ使っていません。

今のところ玄関の土間にこんな風にして使っているので必要ないです。

そのうち、リビングの大画面のTVにZwiftでも映し出してバーチャルのコースを満喫するときにはそのマットが使えるのでそれまでは倉庫にお預けです。

でもなぜ、斜めに自転車を置いているのかというと、写真右側のシューズボックスの上の飾り置きにノートPCを置いてZwiftの画面を映し出すと、丁度良い高さでそのコースの景色などを楽しみながら走るのにはもってこいだからです。

私の家の玄関は自転車を真っ直ぐ向けても走れます。

さあ、ここまでが環境に関する話題でした。

次は、本体の使用感です。

次回。

--

前回も書きましたが、このモデルがなぜか年明けてから品薄で価格が非常に高騰しています。

もしかして、このブログで紹介したせい??

少し待ってから買ったほうが良いかもです。

イタリアからの輸入品なので、年明けの便がまだ届かないのかもね。

どうしても今欲しい方は、下のリンクを参考に検討してみてください。

Elite Direto インタラクティブトレーナークリエーター情報なしElite

MINOURA(ミノウラ) トレーニングマット4 TM4 ブラック
クリエーター情報なし
ミノウラ(MINOURA)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ELITE DIRETO my e-trainingマップコース走った―2

2019-01-08 21:52:16 | サイクリング

先日、この題名で記事を書きましたが、その後3回走って分かったことが有ります。

最初に走った「my e-trainingマップコース」のときに勾配データーが殆ど変化しなかったので、勾配グラフの値(ある一定距離間の平均勾配)がそのままリアルタイムの勾配情報になっているのかと思ってその様な書き込みしました。

ところが、その後3回とも1秒単位くらいでリアルタイムに勾配情報が変化するようになりました。

最初の日の時はアプリの動作がおかしかったのかも知れません。

でも、下部に表示される勾配のグラフは前回の書き込み内容で間違えはなく、一定距離毎の平均でのグラフになってますので、突発的に短距離で大きな高低差があってもそのようには表現されないと思います。

それと、勾配の値についても、GARMINのサイコンで実走の時の値と、「my e-trainingマップコース」の値ではかなり差が有るようです。

どちらが正しいのかはまだ分かりませんが、GARMINのサイコンで実走の時17%勾配の値を示す場所が「my e-trainingマップコース」の値では12.8%にしかなりません。

そもそも、実走していてその坂に差し掛かると30度(勾配約57%)くらいの坂に感じますから人間の感覚なんて当てになりませんね。

--

なんで最近Zwiftの話題が出ないのかって?

Zwiftの1週間の試用期間が年末31日一杯で過ぎてしまったので有料になりますが、1年間無料の「my e-training」の方を使い倒してからでも、Zwiftの有料開始はいいんじゃ無いかという結論になりました。

きっと、夏になったら殆ど外で実走になってしまうので、今後はZwiftについて月々契約で冬の期間だけ有料契約しようと思います。

フィットネスクラブに通う考えしたら、1500円/月は超安いですよね。

家で好き~にできるし・・・

 

次回は、昨年暮れに購入したばかりのエリート社の「ディレート(DIRETO)」という固定ローラーの使用感をお伝えします。

年明けて、最近このモデルは 品薄&高騰 してますね。年末は8万円台だったのにね。

私同様、安く買えた方は良かったですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセルが使えない Windows7

2019-01-06 22:28:39 | パソコン

今日夕方になって、エクセルを開こうとしたら・・・

一旦は開くものの何かしようとすると、「Microsoft Excelは動作を停止しました」と出て、動かない。

そういえば、昨晩またWindowsのアップデートがあったなぁ。

ネット検索すると、やっぱり既に巷の話題になっていた。

今回は私のPCのUPデートは他の人より遅かったみたいで、早い人は2日には既にこの症状になっているようです。

なので、既に対処方法もネットに流れていて、難なく回復。

KB4461627 というアップデートが悪さをしているらしく、それをアンインストールすれば直る。

アンインストール方法など詳しくはこちらの記事に詳しく載っていたので参考にすると良いです。

アンインストール方法は結構記事の下の方に書かれていますので、読み進めて行けばあります。

あービックリした。

明日以降の仕事開始時に個人事業主の方とか知らないと大変なことになるかもね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食速報_11:25 終了!

2019-01-06 11:30:02 | 星空

那須塩原では雲がもう限界の状態です。

なので、これで終了です。

 
まあしかし、本当の金環日食を2012年に見てますから、部分日食など「あっそう」くらいになってしまいましたね。
昔なら今回くらい欠けると、「おーっ!」なんて感動してたのにね。
36年くらい前に千葉県船橋のアパートで見たときが部分日食としては一番大きな面積欠けたと思います。確か50%くらい行きました。
夏で、日差しが強い状態でしたので最大食で薄暗くなった時には、気温まで涼しくなってその太陽エネルギーの凄さをまざまざと実感した最初でした。
--
今回は、あまり写真を撮るつもり無かったのですが、やっぱり天文少年はやめられないんですね。
10分前には望遠鏡を出して撮り始めて、「折角だからブログに載せるかぁ~」的な軽い乗りで載せ始まったら、最大食の表示時刻は間違ってるし、皆さんにはご迷惑をおかけしました。
途中で誤りに気がついて修正しました。
--
今回の撮影現場です。
場所は自宅の2F
 
赤道儀を出すのが面倒だったので、望遠鏡を椅子に乗せて、枕のクッションで角度調整。
写真だけならこんなもんで十分。
寒いので、窓を少し開けて撮影です。
今回は、地平線に合わせるため水準器で水平を取りましたが結構アバウトなので、角度は正確では無いかも知れません。
 
フィルターはND400とND8の組み合わせ
 
それを、望遠鏡の先頭にセロテープで仮止め
かなり、アバウトです。
 
 これで、ISO100で1/800とかのシャッタースピードになりますが、今日は薄雲が掛かっていて厚くなると1/200くらいまで落としました。
最後は、ND8を外してND400だけで撮りました。
--
つまんねえ写真だな~と思われた方は、2012年の時の金環日食のときの私が撮影、投稿した動画でも見て気を静めてください。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食速報_11:05

2019-01-06 11:06:42 | 星空

あと、30分で部分日食も終わりですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食速報_10:45

2019-01-06 10:46:00 | 星空

いよいよ終盤ですね。

益々、雲が厚くなってきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食速報_10:25

2019-01-06 10:26:31 | 星空

もう最大食を過ぎました。

周囲の景色も完全に雨が降り出しそうなくらいの感じの暗さになってます。

でも、目が慣れて来ていてそこまで暗くは感じないでしょうけどね。

薄雲、ちょっと厚めになりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食速報_10:06 食最大

2019-01-06 10:06:15 | 星空

10:06の状況。

これが最大食の状態ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食速報_9:45

2019-01-06 09:36:49 | 星空

9:45の状況。

気持ち周囲の景色が薄暗くなってきました。

これは、薄雲の影響ではありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食速報_9:25

2019-01-06 09:26:54 | 星空

先程の投稿から20分経過。

9:25の状況。

かなり、雲が厚くなったり薄くなったり。

撮れなくなるまでがんばってみよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食速報

2019-01-06 09:06:18 | 星空

今日、2019.1.6(日)は部分日食が全国で見られますね。

なんとか薄曇の状況なので、写真撮影を始めました。

9:05の状況です。

少し、欠けてますね。

あと、1時間後 10:06には最大食となります。

皆さんも見てみては如何でしょう。

くれぐれも、日食メガネで見てね。

金冠日食の時に買ったものどこかにあるでしょう?

でも、今日は太陽に黒点が見当たりませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光連山~塩原の山々の雪

2019-01-05 11:49:06 | 写真

家の近くからは日光連山、高原山、那須連山が見えます。

毎年の事ながら、年明けになると一段と寒さが厳しくなり、先日の寒波の影響で山も白くなっています。

一番左奥が日光男体山、隣の女峰山、その上に白く三角になった山は実際には女峰山の奥にある約2600mの日光白根山の頂かと思っている。

そして、中央付近が高原山で、右側は塩原方面の前黒山で、その裏手にはハンターマウンテンスキー場等があります。

この写真の更に右手には那須連山が見えます。

今日はちょっと雲の中に隠れているので、また後ほど・・・

子供の頃育った場所はここじゃありませんが、やっぱり山が見えるところでしたので、どうしても広い平野のど真ん中には心がさびしくなって住めません。

山が見えると落ち着きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60歳の同窓会でビデオ上映

2019-01-03 11:48:11 | 生活

昨日、中学校の同窓会が故郷でありました。

5年毎の開催ですが、本当に楽しいひと時です。

今回は皆60歳に既になった人と私のように早生まれのもうすぐ60歳の人たちですから、これは「還暦同窓会」という感じなので、普段の同窓会とはちょっと違います。

過去には、アニバーサリー的には卒業30周年がありました。46歳の時ですね。

そんなイベントも含めて、毎回ビデオカメラで記録を残してきた私としては、幹事でも無く頼まれたわけでも無く、この還暦の席で過去のビデオを披露しない訳には行かないでしょう。

暮れの30日のブログにも書きましたが、ほんの一日で全ての準備を終えて、集合時間の11:30の1時間前に現地入り。

現地の状況がどうなっているのか全く分からない状況でしたから、プロジェクターのスクリーンの設置の要否含め、設置可能なのかとっても不安でした。

用意したのはノートPC、プロジェクター、100インチスクリーン、SONYスマートアンプ、HDMIケーブル、音声ケーブル、電源コード、それといざという時のためのビニール紐と針金5本、更に撮影用の一眼カメラとビデオカメラ。

まあ、良くコンだけ持っていく人は居ないでしょう。

で、現地に行くと、幹事が予約してあった部屋はなんと、舞台付きの大広間。

舞台の様子を確認すると、天井と壁の角には数本の釘が打ち付けてありました。

そうなんですね。 いろんなイベントの祝い事などに恐らく主催者が持って来た横断幕などを引っ掛けて使うための釘なんだと思います。

施設の方にそこを使わせて欲しいというと、「脚立が必要だから持って行きます」と云って持ってきてくれました。

難なくスクリーン設置完了。

このスクリーンは、以前にも紹介した超激安・私のアイディアスクリーンです。

釘に引っ掛けるには、持って行った針金を曲げて釘に引っ掛けた針金にポールを乗せる感じ。

興味のある方は、前述のリンク先の過去のブログを参照ください。

ところがですね。 暮れのブログに書いたプロジェクターとSONYのHG-1というアンプの接続は本来Bluetooth接続できるのですが、時々出来なくなるんでその対処方法を確立しておいたのに、出来ない!

焦りましたが、そこは万が一を想定して用意しておいた5mの音声ケーブル接続で難を逃れました。

でも、後で気がつきました。

今回出来なかったのは、スマホのBluetoothをOFFにしていなかったので、先にスマホとSONYのアンプ間でペアリングしてしまったため、プロジェクターとのペアリングが出来なかったんですね。

終わってから気がつきました。

更に、家で再生したときには気がつかなかったのですが、MPEG4で出力した映像がSONYのPlayMemoriesHomeという再生ソフトだと、なぜか3箇所の場所で映像が乱れてしまいます。

そこで、WindowsMediaPlayerで再生したらOK。

直前の確認試験で見つけておいて良かった。

動画の内容は幹事の方々にも秘密なので、スクリーンに事前に投影出来ないのが非常に心配でした。

音声の不備も、レンズ前を手で塞いで確認して発見しましたので、あせる!焦る!

久々にドキドキしました。

でも、その甲斐あって、会場は大盛り上がり。

一番古い映像は26年前で、みんな34歳の頃でS-VHSで撮った映像、

次が14年前の46歳の時で、DVテープに収めたもの

そのあとはHDV→フルHDと進化して映像もどんどん鮮明になっていきます。

そんなところを気づいてくれる人は誰も居ませんけどね。

内容的には、一番古い26年前のときに、全員自己紹介をしていて、その映像がかなり受けました。

もう他界してしまった友人も何人も出て来るし、みんな若いし綺麗だし髪の毛黒々してるし、そのとき何を言ったのかなんてみんな記憶に無いから自分の姿もすっごく新鮮だったんだと思います。

今回、20分に凝縮編集したビデオでしたが、丁度良いベストタイムだったと思います。

最後3分間は、次回上映予定の「予告編」を付けておいたので、「次回5年後の同窓会でもぜひまたやって欲しい!」とみんなから感謝と期待をされて、こう言う事くらいしかみんなのお役に立てない私なので、とってもうれしかったです。

「予告編」は、実は全部入れると時間オーバーになるし、突発的に上映を思い立ったので編集時間が間に合わなかったので、「予告編」と云う事で逃げましたが、意外と正解だったかも・・・いいアイディアでしたぁ。

2次会では、今だから言える誰かとの恋心なども飛び交い、カラオケで懐かしの歌をみんなで歌い、小中学校の同級生って本当に良い仲間だよなぁ~と心から感動しました。

最高に楽しい一日は終わってしまった。

また先に進みましょう。

--

会費一覧に「記念品」とあったので何かと思ったら、赤いタオルで全員自分の名入りでとっても良い頂き物でした。

私の家でも、誰も還暦のお祝いなんかしてくれませんからね。

そんな人には打ってつけの品です。

私の撮った集合写真は近いうちに幹事が地元新聞に掲載するらしい。楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする