【転送歓迎】NDシンポジウム「今なぜ、集団的自衛権なのかー安全保障の最前線から考察するー」【転送歓迎】NDシンポジウム「今なぜ、集団的自衛権なのかー安全保障の最前線から考察するー」2014-04-05 16:43:10 | 地...
普通の国、自立(律)した国とは何?もはや一国で国家は成り立たないのが現実。世界が国家ではなく地域のブロック単位になっていくのかもしれない。アジア、ヨーロッパ、中東、ユーラシア(アジアとヨーロッパ、中東まで入るね)、とにかく近似の国がブロック単位で共同体ができるかもしれない。わたしは東アジアの人々≪姿形≫にあまり差異を感じない。類似の方が大きい。貧しかった琉球・沖縄の民とアジアの貧しい民衆とはかなり類似しているのかもしれない。漢字文化圏でもある。ベトナムに旅行した沖縄の人が昔のウチナーと似ていたさー、などと話している。
近代の帳の沖縄の写真を見ると、貧しさがどっと押し寄せてくる中に
亜熱帯の島々のたくましさも感じさせる。
今年の取組は、すでに紹介しました。昨日のブログを見てください。