電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

Windowsで詐欺的「警告」に怒りChromeやEdgeの閲覧履歴とキャッシュを削除

2018年11月30日 06時02分45秒 | コンピュータ
先日、Windows PC を使っていたら、突然、「警告」が出ました。曰く

Windows10によってWindowsシステムが古くなり破損していることが検出されました云々

とかなんとか、いかにもチープな画面デザインの表示が出て、なおかつ「ピー」とかいう音まで出ます。すぐに Ctrl+Alt+Del でタスクマネージャーを呼び出し、ブラウザを終了してしまいましたが、おそらくは指示に従ってしまうと迷惑ソフトを入れられたり個人情報を抜かれたり金銭的被害を受けたり、まともに相手するのもばかばかしいほどの詐欺的な「警告」で、腹立たしい限り。

Linux では出たことはないのですが、おそらくは被害を受けて知らずにいるサイトを閲覧したために、閲覧履歴やキャッシュ等の中に悪意のあるファイル等を残されているのだろうと推測し、念のため Edge と Chrome と Firefox の設定を見直し、全期間の「閲覧履歴」と「キャッシュされた画像とファイル」、あるいは「保存して綴じたタブや最近綴じたタブ」を選び、「データを消去」あるいは「クリア」しました。

で、結果は? NewsWeek Japan か何かのサイトを閲覧中に突然、新しいタブが開き、

404 File not Found

だそうで。当てにしていたファイルがなくて、悪さをできなかったのでしょう(^o^)/


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« マツダ・デミオXDの近況〜購... | トップ | 寝床脇の書棚の中身は大きく... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Windowsのあるある、ですね (おなら出ちゃっ太)
2018-12-01 19:06:44
あー、youtubeの画像をmp3に変換するサービスを利用したときなどにもよく出ますね。
あなたのWindowsが不安定だとか壊れただとか脆弱だとか。リンクをクリックしてソフトを買えとかなんと言ってきます。うるせえな、ほっとけ!と毒づきたくなる瞬間ですね。
そんなことで腹を立てるのは損なので黙ってページを閉じるようにしないと。
(^_^;
おなら出ちゃっ太 さん、 (narkejp)
2018-12-01 19:34:00
コメントありがとうございます。Linux で閲覧中には出ないのですが、Windows を使うときに、妙なときに出るときがあるのですね。たぶん、キャッシュ等に残されたファイルあたりが怪しいとにらみ、ごっそりクリアしてみたら、どうやら正解だったみたいです。
Linux のようなマイナーな環境を使っていると、頭に血が上ることも少なく、精神衛生上よろしく健康的です(^o^)/
Unknown (さちこ)
2018-12-02 16:59:32
こんにちは。

ありますね・・・。閲覧していたら急に出現しますね。
とにかく閉じて無視です。
さちこ さん、 (narkejp)
2018-12-02 19:59:05
コメントありがとうございます。Windowsで出現する詐欺的警告は、こういうのを若者言葉で「ウザイ」というのだろうなあと思わせる要素が満載ですね。同じブラウザを使っていても、Linux では出現しないというのは、安心感があります。利用者が多い=狙われやすいということなのでしょう。
Edgeの場合は「…」メニューから「設定」を選び、「クリアするデータの選択」、「閲覧履歴」「キャッシュされたデータとファイル」「保存して閉じたタブや最近閉じたタブ」を「クリア」してやる、というような手順です。Chromeも似たようなもので、「消去する期間」を「全期間」に設定したところが違うくらいかな。最近は、Windows でも Firefox に戻っています。

コメントを投稿

コンピュータ」カテゴリの最新記事