電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

39年前のセイコーの目覚し時計がついに壊れた

2018年10月26日 06時01分04秒 | Weblog
大学時代の恩師から、結婚記念にいただいたセイコーの目覚し時計が、ついに壊れたようです。単3乾電池1本で時を刻み続け、はじめは夫婦の枕元に、近頃はデスクのディスプレイの脇に置いて、重宝して使っておりました。長年の使用でまず目覚まし機能が鳴らなくなり、ついに時計本体が動かなくなったようです。

恩師もだいぶ前に亡くなられ、研究室とのご縁も薄くなりました。39年という年月の歩みは、長かったのか短かったのか、微妙なところです。40年にあと一年を残して力尽きたというのも、なんとはなしに味のある結末なのかも。

なかなか捨てられないモノの一つではありますので、しばらくはオブジェとして飾って……いやいや、それはなんだか時刻を間違えそうでコワイです。やはりここは写真に残すだけにして、実物は思い切って捨てるのが正しいのでしょう。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 備忘録ノートの今後の見通し... | トップ | 高校時代の同級生の訃報に »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
惜しいかも (kiri)
2018-10-26 22:43:35
こんばんは。

う~ん、廃棄は惜しいように思います。
長年、手元にあったのであれば、まして、記念の品であれば、惜しいように思います。
セイコーに修理依頼を出してみるのは、どうでしょうか。
もちろん、安価で精度も高く、電波時計などもありますが、これまで大事にされてきたのであれば、今一度お考えになられてはどうでしょうか。
何となく惜しい気がします。

私事ですが、高校入学祝いに腕時計を買ってもらったのを今も時々腕に入れています。
デジアナ(シチズン製)という、デジタル表示にアナログ付きというものでした。水谷豊さんが宣伝していました。5年ぐらい前に問い合わせたところ、可能な限り対応してもらえました。部品が無くても可能な限り対応するのが日本メーカーの良いところのように思います。

以上です。
kiri さん、 (narkejp)
2018-10-27 06:07:01
コメントありがとうございます。なるほど、ダメ元で一度お店に聞いてみるというのもいいかもしれません。たぶん、ピタリの部品はないかもしれませんが、中身をそっくり入れ替えるという荒業は…(^o^)/
39年前の製品ですので、さすがにちょいと恥ずかしい気もしますが、可能かどうかだけは行きつけのお店で聞いてみてもよいかもしれませんね。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事