電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

いかがなものか。

2019年07月01日 06時01分01秒 | Weblog
この世には、さまざまな広告手法があるようです。不愉快なダイレクトメールがくるのは、郵送料という経費がかかるためか、頻度がごく低いために、それほど腹は立ちません。しかし、いつ頃からでしょうか、強制的に広告画像を見せられるようになりました。

最初に疑問を感じたのは、ブログを始めた2004〜2005年頃の、編集画面に表示されたこの広告画像。加齢臭だとか口臭だとか、中年をターゲットとしたと思われる広告でした。若い女性社員が、いかにもいやそうに顔をしかめている写真に、「口臭で部下に嫌われる」というコメント。これが毎回、記事を投稿するごとに、これでもか、これでもかと表示されます。いかにも攻撃的・脅迫的な広告手法です。

さらにその後は、男性が壁に両手を当ててうつむき、隣の不満そうな女性に「もうだめだ」と音を上げ謝罪している様子が出てきました。当方は、「広告は原則としてクリックしない」ことにしておりますので、何の広告なのか確たることはわかりませんが、暗示している背後の文脈にえげつなさを感じました。

女性であれば、容姿容貌の、ごく部分的な要素を取り上げ、◯日間で痩せられる、とか謳った同じ広告を毎回毎回見せられるのは、あまり気持ちの良いものではないでしょう。

どんな商売でも、ふつう、顧客には笑顔を見せるものです。しかし、これはブログ記事の投稿をしている人を、お客ではなく、単に「広告を見せるターゲット」としてしか扱っていないことを表しています。しかも、その広告の手法は、反感を受けやすい単純な反復を基本とする、一定の年代を対象とした一種の心理脅迫的なものです。まことに失礼、不愉快千万。広告手法としても幼稚な部類。同社の管理職はこれを良しとしたのだろうかと不思議でなりませんでした。

その後、ワタシ自身は広告を表示しない有料サービスに移行しましたので、編集画面で敵意を感じることはなくなりましたが、当時は「いい放送番組の途中のCM」以上に反感を感じたものです。毎回毎回、何度も何度も、記事を投稿し、ほっとするたびにえげつない広告を見せられるのは、なんとも不愉快です。

最近、広告が炎上する事件が増えてきているように思います。広告料の総額が新聞雑誌等の紙媒体よりもネット媒体のほうが多くなったことが、しばらく前にニュースになりました。もしかしたら、ネットの広告料がテレビ等の放送媒体を超えるところまで来ているのかもしれません。ということは、広告の炎上という事態は、「表示される広告が一方的で下品」だという点で多くのユーザーが不愉快千万に感じていることが噴出している、そのあらわれなのかもしれないと思ってしまいます。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 果樹園と宅地化、原野化 | トップ | プッチーニの歌劇「トスカ」... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コマーシャル (ジェイン)
2019-07-01 14:37:44
>「いい放送番組の途中のCM」・・・・・

土曜日朝7時からの『題名のない音楽会』を思い出しました。出光興産の出光佐三氏は、名曲を途中で中断してはならない・・と、よって30分間コマーシャルはございませんね。♪
返信する
ジェイン さん、 (narkejp)
2019-07-01 21:06:43
コメントありがとうございます。テレビの場合は、あまりヘンなCMが登場しないのは、やはりこれまでの歴史の積み重ねがあるからなのでしょうね。「題名のない音楽会」のケースは、スポンサーの見識を感じます。ネットの広告も、時が経てば同様に良識的なものになっていくのでしょうか? どうも疑問ですね〜(^o^;)>poripori
返信する
広告 ()
2019-07-02 05:45:18
ネットの広告は実に見苦しいですね。
基本、見ないようにしていますが、最近は何かしていると突然画面が変わって、特定ソフトの利用を促すものもあって、かなり頭にきます。
昨日はマカフィーのウィルス対策ソフトを更新するようにという画面が突然出てきました。
私はマカフィーのソフトは、パソコン導入時にまず削除しているのですが。
返信する
舘 さん、 (narkejp)
2019-07-02 08:00:25
コメントありがとうございます。ほんとに、ネットの広告は「見苦しい」ものが目立ちますね。テレビの広告は、センスの良い物もあると思いますが、ネットの広告はパタパタとうるさいものや、えげつないものが多く、ネット広告業界は人生経験の少ない若い世代が中心なのかなとも思います。ブラウザに広告ブロック機能がつくのも当然のような気がします。迷惑メール対策にメールソフトにベイジアンフィルタが装備されたように、ブラウザでも悪質・下品な広告のフィルタが標準になってほしいところです。
返信する
Unknown (おなら出ちゃっ太)
2019-07-03 19:01:14
おっしゃる通り、ネットの広告はひどいです。不愉快で嫌悪感を催すものが多すぎます!
どうしてこんなイヤなものを見せるのか、商品やサービスの宣伝にとっても逆効果じゃないか、と不思議でした。
その原因が、作り手の未熟さにあるとすれば得心がいきます。規制が緩いのかもしれませんが、規制とは無関係に作り手が愚か者なんだなあ、と思えば腹も……、立つ!
最近では、スマートフォンもパソコンも広告ブロッカーを入れてます。
無料のwebサービスが広告料で運営されていることは重々承知していますが、我慢にも限度がありますからねえ…。
(^_^;
返信する
おなら出ちゃっ太 さん、 (narkejp)
2019-07-03 19:30:35
コメントありがとうございます。これは想像でしかありませんが、時間帯にもよるけれど、テレビスポット広告の場合は単価が数十万円ですが、ネット広告の場合はそれよりだいぶ安いのではないかと思います。それが参入障壁の低さにつながり、低品質な広告の氾濫になっているのではなかろうか、と思います。
広告は確率だ、という観点に立てば、一定の条件に当てはまる特定の層に対し、安い広告をバンバン打ったほうが良い、という判断でしょうね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事