電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

DellのネットブックInspironMini10vが届いたのだけれど

2009年09月16日 05時20分40秒 | コンピュータ
過日、発注していた Dell のネットブック Inspiron Mini 10v (Dell版 Ubuntu Linux 8.04LTS) が届きました。思ったよりもずっとコンパクトで、赤色も鮮やかで、たいへん気に入りました。



初期設定もスムーズに終了、ネットワークに接続し、Web 閲覧もできるぞ!と喜んだのはいいのですが、検索ボックスに「電網郊外散歩道」と入力しようと思って「半角/全角」キーを押したら、「English/European」と出てきます。はて、いつも使っている hp のデスクトップでは、「Anthy あ 連」と出るはずだが・・・と不審に思いつつ入力してみると、かな漢字変換がききません。
システムの設定でキーボードの設定を見直しても、ちゃんと「日本語106キーボード」になっています。
Anthy のセットアップ・ユーティリティも、ふだん使っているものは、ちゃんと日本語表示されますが、Mini10v のものは English only です。はは~ん、さては、日本語の言語パッケージが入っていないな、と見当を付け、Synaptic パッケージ・マネージャを呼び出してみました。案の定、English はあるが、Japanese は入っていません。さっそく日本語パッケージを導入してみましたが、error と返されます。これはおかしいぞ、と思って、DEll のサポートに電話してみたら、平日の 9:00~12:00、13:00~17:30 に電話せよ、とのこと。おいおい(^o^)/
困ったときの Google 君に聞いてみました。

Dell 10v 日本語 English European

そうしたら、「価格.com」のサイトに、「日本語入力ができません」という、そのものズバリの質問(*)がありました(^o^)/
内容は、

結局、DELLのサポートに連絡して不具合を伝えたところ
似たような症状は、他に2例報告されているとのこと。

出荷時にOSがきちんとインストールされていなかったのが原因で、
自分でドライブを用意して、付属CDで再インストールする、
もしくは、
一旦DELLに送り返し、再度インストールしてもらうの2択となり、
ドライブを用意して自分で再インストールしたところ、
無事、トラブル解決しました。

要するに、Ubuntu の問題ではなく、Dell の OS インストール不備とのこと。この質問は9月2日ですので、おそらく私のものも同じ生産ロットなのでしょう。海外生産のため、現地担当者によっては、日本語ローカライズのステップが必要だという認識も充分でないのかも。むしろ、品質をうたう国内メーカーこそ、出番のように思うのですが。

さて、単体の DVD ドライブなんて持っていないしなぁ。やっぱり Dell に送り返すしかないのか?

(*):「日本語入力の切り替えが方法が」~「価格.com」に寄せられたQ&A

【追記】
なんとか解決しました。
(*2):ネットブック用の外付けDVDドライブを発注後、問題は解決~「電網郊外散歩道」2009年9月
コメント (7)