Do you remember rock'n' roll radio?

Macとか音楽とかサッカーとか気にくわないニュースとか、独りよがりの邪推と妄想

出入国管理法改正案と徴用工判決はシンクロするのか

2018-11-11 20:18:50 | 国際・政治
第二次大戦中に日本で強制労働させられたと日本企業を売ってる韓国の元徴用工の主張を
韓国の最高裁が認め、新日鉄住金への賠償支払いが命じられました。

政治レベルでは日韓双方で解決していたところ、
韓国側にとって個人の請求権は効力があるとの判断をしており、
元徴用工から日本企業への訴訟がここ数年相次いでいたところでした。

韓国の現大統領であるムン氏も、個人請求権の効力を認めていたので、
日本側は懸念していた問題ではありましたが。


 韓国は徴用工問題蒸し返すな

 日韓の歴史問題をめぐる文在寅(ムン・ジェイン)大統領の対応には大きな疑念を抱かざるを得ない。
 慰安婦問題に続き、こんどは日本の植民地統治下で労働に従事した韓国人の徴用工問題を蒸し返し、
 個人の請求権はなお消滅していないとの立場を示した。

 文大統領は就任100日の記者会見で徴用工問題に触れ、
 「両国間の合意は個人の権利を侵害できない」と表明した。
 韓国では最高裁(大法院)が2012年、徴用工の請求権は今も効力があると判断しており、
 これを「政府の立場」として追認するという。

 そもそも日韓両国が1965年の国交正常化の際に結んだ請求権協定は、
 請求権問題は「完全かつ最終的に解決された」と明記している。
 このため両政府ともこれまで、徴用工問題は解決済みとの認識を原則として共有していた。

 韓国は盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権下の2005年、日韓の請求権協定には徴用工問題も含まれ、
 賠償を含めた責任は韓国政府が持つべきだとの政府見解もまとめている。
 当時、大統領首席秘書官だった文氏もこれにかかわった。

 にもかかわらず、従来の政府の立場を覆し、国家間で締結した条約や協定を
 軽視するような今回の発言は決して看過できない。

 大統領が追認するとした韓国最高裁の判断にはかねて、内外から疑問の声が多い。
 世論の圧力が強い韓国では、司法判断も民意に左右されやすいとの指摘もある。

 最高裁の判断を受け、韓国の地裁や高裁ではすでに、元徴用工が新日鉄住金、
 三菱重工業などを相手に賠償などを求めた訴訟で日本企業が敗訴するケースが相次いでいる。
 文氏発言が、保守政権下で見送られた最高裁の判決の時期や内容に影響する恐れもある。

 仮に最高裁で日本企業への賠償命令が確定するようなら、在韓資産の差し押さえなどに発展しかねない。
 経済のみならず日韓の協力関係に深刻な打撃を与えるのは必至だ。
 文大統領にはもっと慎重な外交のかじ取りを願いたい。


この徴用工問題、あまり詳しくなくてエントリーするのもアレなのですが、
さすがにこの韓国側の動きはいかがなものかと思われます。

こうなると、新日鉄住金と同じように三菱重工なども同様に韓国最高裁で
敗訴するケースが相次ぐかもしれないワケで、日本側には打撃でありますし。

最悪、国交断絶か、みたいな声まで上がるのは極端とは言え、
それもしょうがないかもと、自分でさえ思われるところです。

それとも、そんなに日本側にスキでもあったってことなのでしょうか。

南北朝鮮の融和機運が高まり、アメリカも北朝鮮に接近しているときに、
ナニが起きているのでしょうか。


ところで、今回の判決で上告を退けられ賠償命令を受けた新日鉄住金ですが、
もともとは原告側との和解の道を探っていたらしいのですね。

ところが、そんな動きに水を差したのが、我らがアベちゃんです。
なんでも新日鉄住金に、

 もっと強気で行け! PMより

と書いたメモを渡したとか渡さないとか。

とにかく、アベちゃんが新日鉄住金に対決姿勢を煽ったことが韓国側を刺激し、
こうした判決になってしまったのではないか、とも言われているようです。


じゃあ、そこで和解すべきだったのか、
ソレに倣って日本企業は元徴用工から訴訟されたら和解に持ち込むべきなのか、
というのは難しいところではあります。

韓国側によれば、強制徴用を行ったとされる日本企業は300社くらいあるのですから、
これらが同じように訴訟されたら日本としてはたまったもんじゃありませんのでね。

ちなみにその、300社のウチには、副総理の馬鹿な阿呆センセーの家業、
麻生セメントも含まれているとか。


いやしかし、現在の日本では出入国管理法改正案が国会で持ち上がっているところなんですが、
このタイミングで徴用工の最高裁判決がシンクロするってのは、偶然なんでしょうか?
それとも何らかの背景や意図でも蠢いているのでしょうか。

だって出入国管理法改正で外国人労働者をもっと受け入れよう!ってのはひょっとしたら、
かつての徴用工のように外国人労働力を利用しよう、ってなことかもしれませんのでね。

どうなんでしょうか。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これから考える?出入国管理... | トップ | 「2島先行」「物品分野先行」... »

コメントを投稿

国際・政治」カテゴリの最新記事