
来月10日までカフェのギャラリーを飾って下さるのは、前回のブログのフェルト作家の4名 +
今日紹介するゲストお2人
カフェのショーウィンドーを飾って下さったのは、今野恵さんのおじさま

oji textile

木の枝に、ウール、シルク、コットンなどの糸が巻き付けられています。

素朴さの中に、品を感じる作品。
クリスマスの雰囲気も、お正月の華やかさも。
ショーウィンドーの花瓶、試験管に飾ってあるもの、販売もしていますので、お声掛け下さい。


そして、もうひと方。
静岡から作品をもってきて下さった牧主・しばなつよさん
ファーム・365日の羊たち
しばさん、マンクス二頭、コリデール二頭を飼育されています。


紡ぎ歴は30年にもなるそうです。
ご自身で飼育されている羊さんたちから生まれた毛糸
草木染めもされています。
セイタカアワダチソウ、よもぎ、玉ねぎ、月桂樹、藍染め
手芸店では、なかなか見かけない毛糸です。



手編みのソックスも販売しています。

開店準備中のカフェの温度計は2度。
いよいよ寒くなって来ました。
お客さんが来る頃には、店内も暖まり、足湯も適温にしておきますので、年末の慌ただしい日々に一息つきにいらして下さい。

今日紹介するゲストお2人
カフェのショーウィンドーを飾って下さったのは、今野恵さんのおじさま

oji textile

木の枝に、ウール、シルク、コットンなどの糸が巻き付けられています。

素朴さの中に、品を感じる作品。
クリスマスの雰囲気も、お正月の華やかさも。
ショーウィンドーの花瓶、試験管に飾ってあるもの、販売もしていますので、お声掛け下さい。


そして、もうひと方。
静岡から作品をもってきて下さった牧主・しばなつよさん
ファーム・365日の羊たち
しばさん、マンクス二頭、コリデール二頭を飼育されています。


紡ぎ歴は30年にもなるそうです。
ご自身で飼育されている羊さんたちから生まれた毛糸
草木染めもされています。
セイタカアワダチソウ、よもぎ、玉ねぎ、月桂樹、藍染め
手芸店では、なかなか見かけない毛糸です。



手編みのソックスも販売しています。

開店準備中のカフェの温度計は2度。
いよいよ寒くなって来ました。
お客さんが来る頃には、店内も暖まり、足湯も適温にしておきますので、年末の慌ただしい日々に一息つきにいらして下さい。
