今月のならやあん4畳半の展示は
mujina 木工房の
生活展
vol.2
mujinaさん、神奈川県麻生区の工房でものつくりをされています。
1回目の様子はこちら
普段のならやあんでは、木のブローチを取り扱いさせてもらっています。

今回は生活展の名の通り、
生活にかかせないアイテムが並びました。
楽しくなる形の木のお皿

濃い色はウオールナット
薄い色は山桜の木
おにぎり型、そらまめ型、丸型、オーバル型、それぞれ大中小と揃っています。

食パン型が可愛すぎます。
手で削った表面の風合い、お料理、映えそうです。
上半分が漆仕上げのボールたち
白っぽいものは漆に顔料、黒いものは漆に鉄分が混ぜてあります。
5回重ねて塗ってあります。


和になりすぎないツートーン
漆仕上げのカトラリーとコーヒーカップ

漆以外のものは
蜜蝋とクルミオイルを混ぜた天然塗料を塗っています。

ご自分で手入れができるように、オイルも販売しています。
ランプシェイド

壁掛け時計と置き時計

一輪挿し

私も木の器が大好きで、1回目の展示の時に購入したmujinaさんのお皿、毎朝パンをのせて使っています。
よい色合いになってきました。

mujina 木工房の
生活展
vol.2
mujinaさん、神奈川県麻生区の工房でものつくりをされています。
1回目の様子はこちら
普段のならやあんでは、木のブローチを取り扱いさせてもらっています。

今回は生活展の名の通り、
生活にかかせないアイテムが並びました。
楽しくなる形の木のお皿

濃い色はウオールナット
薄い色は山桜の木
おにぎり型、そらまめ型、丸型、オーバル型、それぞれ大中小と揃っています。

食パン型が可愛すぎます。
手で削った表面の風合い、お料理、映えそうです。
上半分が漆仕上げのボールたち
白っぽいものは漆に顔料、黒いものは漆に鉄分が混ぜてあります。
5回重ねて塗ってあります。


和になりすぎないツートーン
漆仕上げのカトラリーとコーヒーカップ

漆以外のものは
蜜蝋とクルミオイルを混ぜた天然塗料を塗っています。

ご自分で手入れができるように、オイルも販売しています。
ランプシェイド

壁掛け時計と置き時計


一輪挿し

私も木の器が大好きで、1回目の展示の時に購入したmujinaさんのお皿、毎朝パンをのせて使っています。
よい色合いになってきました。
