
12月のカフェギャラリーの展示は
陶器 陶山純子さん
http://purepeach2.blog113.fc2.com
フェルト 浅見昌代さん
Instagram:mormorm
絵 藤本雅子さん
http://www.yuu-yuu.jp
の3人展が開催中です。
たくさんの作品がギャラリーに並び、あたたかい空間になっています。

陶山さんの作品


陶山さんの作品は冬に似合うなーといつも思います。

こちらは直火OK 耐熱の器です。




私もこの冬は、陶山さんのマグカップで珈琲タイムを楽しみたいと思います。
浅見さんの作品


今年、浅見さんは本場、イギリスの羊農場に行かれ、ブルーフェイスレスターという種類の羊毛を入手して、それをご自宅で染めて作品にされています。
羊の種類によって、作品の風合いが変わるのが面白いとのこと。
コットンの生地に羊毛を乗せてフェルト化した手間を惜しまずに作られたバックやストールもあります。
浅見さんの挑戦が作品から伝わります。


12月15日、WSも随時行います。ミニリースを作ります。
藤本さんの作品

この線は墨を使い細い竹で1本ずづ手で描いた原画です。
写真では伝えきれない繊細な線。
藤本さんの澄んだ気持ちが伝わってきます。
今回はアクセサリーも


はじめて名前を聞いたバロック真珠
まんまるにならなかった真珠をリングと、ネックレスにしています。
ひとつひとつ形が違い、味わいがあります。
年明け1月10日までの開催となります。
お待ちしています。
陶器 陶山純子さん
http://purepeach2.blog113.fc2.com
フェルト 浅見昌代さん
Instagram:mormorm
絵 藤本雅子さん
http://www.yuu-yuu.jp
の3人展が開催中です。
たくさんの作品がギャラリーに並び、あたたかい空間になっています。

陶山さんの作品


陶山さんの作品は冬に似合うなーといつも思います。

こちらは直火OK 耐熱の器です。




私もこの冬は、陶山さんのマグカップで珈琲タイムを楽しみたいと思います。
浅見さんの作品


今年、浅見さんは本場、イギリスの羊農場に行かれ、ブルーフェイスレスターという種類の羊毛を入手して、それをご自宅で染めて作品にされています。
羊の種類によって、作品の風合いが変わるのが面白いとのこと。
コットンの生地に羊毛を乗せてフェルト化した手間を惜しまずに作られたバックやストールもあります。
浅見さんの挑戦が作品から伝わります。


12月15日、WSも随時行います。ミニリースを作ります。
藤本さんの作品

この線は墨を使い細い竹で1本ずづ手で描いた原画です。
写真では伝えきれない繊細な線。
藤本さんの澄んだ気持ちが伝わってきます。
今回はアクセサリーも


はじめて名前を聞いたバロック真珠
まんまるにならなかった真珠をリングと、ネックレスにしています。
ひとつひとつ形が違い、味わいがあります。
年明け1月10日までの開催となります。
お待ちしています。