
前回のブログの写真でもありましたが、今年は寒いです。向かいの山の杉の木の花が黄色くなっていることに春を感じますが、もう少し寒さが続きそう。全身防寒して働いています。
今月の四畳半はmujina木工房さんの「生活」展
器、カトラリー、照明、アクセサリー、衣食住にまつわる木工雑貨が沢山並んでいます。
mujinaさんは木工房の他に、夫婦でmujina設計室を営んでいます。
木工房は豪さんが担当。
画面に向かう設計と、手を動かす工房の仕事、二足のわらじをバランスをとりながらやっていらっしゃいます。


四畳半いっぱいに並んだ生活にかかせない木製品


時計、ランプシェイド

こちらは裏にマグネットが埋め込んであります。
傘の柄フック


タイピン、ピアス


こちらは、ならやあん常設でも置かせてもらっている
ツルツルブローチとパンのブローチ

離乳食にも使えそうな丸みのある小鉢


柿渋染め蜜蝋オイル仕上げ
柿渋を十分にしみ込んだ上に蜜蝋オイルを塗っています。
耐久性があるので、普段使いに活躍する器
漆仕上げのもの



山桜のカッティングボード

手彫りのカトラリー
大きさもいろいろ。
大中小揃うと、3びきのくまの世界。

こちらは赤ちゃん用



新生活を始めるのに、私もどれを購入しようか考え中です。
プライスリストに木の種類が書いてあります。
木の質感、色など違いを感じながら、ゆっくりご覧下さい。
今月の四畳半はmujina木工房さんの「生活」展
器、カトラリー、照明、アクセサリー、衣食住にまつわる木工雑貨が沢山並んでいます。
mujinaさんは木工房の他に、夫婦でmujina設計室を営んでいます。
木工房は豪さんが担当。
画面に向かう設計と、手を動かす工房の仕事、二足のわらじをバランスをとりながらやっていらっしゃいます。


四畳半いっぱいに並んだ生活にかかせない木製品


時計、ランプシェイド

こちらは裏にマグネットが埋め込んであります。
傘の柄フック


タイピン、ピアス


こちらは、ならやあん常設でも置かせてもらっている
ツルツルブローチとパンのブローチ

離乳食にも使えそうな丸みのある小鉢


柿渋染め蜜蝋オイル仕上げ
柿渋を十分にしみ込んだ上に蜜蝋オイルを塗っています。
耐久性があるので、普段使いに活躍する器
漆仕上げのもの



山桜のカッティングボード

手彫りのカトラリー
大きさもいろいろ。
大中小揃うと、3びきのくまの世界。

こちらは赤ちゃん用



新生活を始めるのに、私もどれを購入しようか考え中です。
プライスリストに木の種類が書いてあります。
木の質感、色など違いを感じながら、ゆっくりご覧下さい。