NARAYA CAFE のできるまで

歴史あるリゾート、箱根宮ノ下駅前で、古い建物を利用したカフェ&ゲストハウスをオープンするため、改装にはげむ日々を綴る

あと10日(えみ)

2011-10-18 15:41:46 | 2011シーズン
この週末は箱根は寒い雨になりそうです。
少しづつ色づいてきた山々の紅葉も一気に進みそうです。

さて、ならやんオープンまであと10日となりました。

看板の設置は28日の大安となりました。

その他の内装工事をするために先週、大工さんが来てくれました。

まずは、ひょうたんのとって。

出入り口は引き戸。
内側に柱があるのですが、柱とガラス戸の間が狭く手が入らないので、このとってに手を引っかけて、ガラス戸の開閉をします。

そして、飾り棚を支えるエイトひょうたん。

足湯に面した窓、駅からの通りに面した窓、計8カ所に付いています。

ひょうたんとって&エイトひょうたん、お店の外からも見えるので、いいアクセントになっています。

*飾り棚にのっているのは、商品の一部。
流木を使ったミニチュア椅子。
作家さんは、苔盆栽でもお馴染みの篤介さん。
「ならやあん」では篤介さんの木工品も並びますので、お楽しみに♪


こちらは、建具テーブル。

商品を引き立たせてくれそうです。


鉄で脚をつくってもらい、強化ガラスを載せました。


ならやあん改装で出てきた建具。
二つ合わせると菱形。
改装前の「ならやあん」カフェ同様、高価な建物ではないのですが、こんな細部に時代を経た味があります。

カウンターの裏は、キャッシャーや、PCがちょうど入るように仕切りました。


こちらは奈良屋旅館の遺品。

商品の値段を書くのに使う予定です。

灯りのついた「ならやあん」で書き書き仕事、スタッフのshokoさん。

彼女の書く温かみのある字も楽しみにしていて下さい。

おまけ。
こんなハンガー掛けも上手く使えたらいいなぁ~。


ならやあんの建物にも、日ごとに愛着が湧いてきます。









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あと2週間と少し(えみ) | トップ | あと4日(えみ) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うれしい&ふあん… (ime湘南)
2011-10-27 09:54:16
前回お邪魔してから2か月が経ってしまいました。友人と癒されに行くのも好きだし、一人で無になりたく思い立ったらその日に車を飛ばして伺っちゃってますが、そろそろ「ナラヤクス」(ナラヤカフェさんでリラックス)しに伺わなきゃー!…と、疲れが溜まっている今日この頃です。 が!!先日TVでやっているのを見て「暫く混むかも~」と思い断念。こんな素敵な癒されるカフェが皆さんに知ってもらえて嬉しいのに…癒されに行くにはあまりワイワイガヤガヤ時は避けたいし~!と着いた時の混み具合がちょっと不安。 今日はお休みですね。 今年も紅葉観ながら癒されに伺えるのを楽しみにしています。 
返信する
ime湘南さま (あんどうえみ)
2011-10-27 22:00:02
いつもありがとうございます。

ナラヤクス、嬉しい造語です♪

テレビの影響はあまりなく、ここのところ、ゆったりとした時間が流れています。
11月は紅葉でお客さんも増えますが、来て下さった方が、ナラヤクスできるよう心がけてオペレーションしたいと思っています。

11月1日オープンのならやあんにも窓側にカフェ
席が5席あります。ここからの眺めもお勧めです。
返信する

コメントを投稿

2011シーズン」カテゴリの最新記事