今日はお休みだったので梅雨入り間近かの天気予報を聞きつつ東へ向けて GO ~
=))
雨はまだ降っていません・・・でも傘はちゃんと持って行きましたョ・・


まずは、市内船木町の [ 池田の池公園菖蒲園 ] へ ・・・ 満開でしたョ♪

平日と言うことで近くのデイケアセンターからお年寄りがお花見にみえてました。
皆さん車いすでしたが楽しそう ~ ♪
雨どころか陽が射して、お年寄り達はお揃いの麦わら帽子姿 ・・・
++++++++++
次に向かったのは、香川県の [ 中津万象園 ( なかつばんしょうえん ) ]

入園するとまず併設されている丸亀美術館へ ~ 絵画館・陶器館・ひいな館を見て・・・


そのまま散策して庭園へ ~
江戸時代 ( 1688年 ) に丸亀藩主の別館として築庭された日本庭園です。


庭の中心には琵琶湖を形どった八景池・・
そして樹齢600年といわれる大傘松や江戸時代に建てられた茶室・観潮楼

ここには25年くらい前に一度来たことがあるんですが、若かった私達は
この素晴らしい庭園には何の感動もなくサッサと切上げて帰ってしまったのでした・・・
今見たらとても素敵で 「 これくらいの小じんまりした庭園が欲しいヮ~ 」 と言ったら
オットに 「 あのねェ ~~
」 と突っ込まれました!
ふふっ・・庭園欲しいなぁ ~
ニワシツキデ・・!
~ 帰り自宅まで後1kmというところで雨がポツポツ降り出しました・・
四国地方は梅雨入りしました。恵みの雨になってくれると良いのですが ・・・

雨はまだ降っていません・・・でも傘はちゃんと持って行きましたョ・・




まずは、市内船木町の [ 池田の池公園菖蒲園 ] へ ・・・ 満開でしたョ♪


平日と言うことで近くのデイケアセンターからお年寄りがお花見にみえてました。
皆さん車いすでしたが楽しそう ~ ♪
雨どころか陽が射して、お年寄り達はお揃いの麦わら帽子姿 ・・・

++++++++++
次に向かったのは、香川県の [ 中津万象園 ( なかつばんしょうえん ) ]


入園するとまず併設されている丸亀美術館へ ~ 絵画館・陶器館・ひいな館を見て・・・




そのまま散策して庭園へ ~
江戸時代 ( 1688年 ) に丸亀藩主の別館として築庭された日本庭園です。




庭の中心には琵琶湖を形どった八景池・・


そして樹齢600年といわれる大傘松や江戸時代に建てられた茶室・観潮楼


ここには25年くらい前に一度来たことがあるんですが、若かった私達は
この素晴らしい庭園には何の感動もなくサッサと切上げて帰ってしまったのでした・・・
今見たらとても素敵で 「 これくらいの小じんまりした庭園が欲しいヮ~ 」 と言ったら
オットに 「 あのねェ ~~






四国地方は梅雨入りしました。恵みの雨になってくれると良いのですが ・・・